幸生は山菜が豊富!


田舎ですから当然山菜が豊富です。
わらび、ゼンマイ,こごみ,タケノコ,かたくり、
桜シメジ,舞茸,山ぶどう・・・
自分で取った山菜を新鮮なうちに料理して食べる。
これがまた美味しいんですよ。
スーパーに春に並ぶ山菜は時間が経っているので本当の味は失われてしまって います。
山菜のほとんどは取ったその日のうちに料理しないとダメです。
物によっては半日でダメになる物もあります。
新鮮な物を食べると,苦いと思っていた山菜がそれほで苦くなく、とても美味 しいのがわかりますよ。
マナーを守って トラブル の無いよう楽しんで下さいね。


下の写真は私が好んで採っている山菜の代表です。(絵をクリックすると大き くなります。)

あいこ
(ミヤマイラクサ)
癖が無く、誰でも食べられます。刺から儀酸を出すので,手袋を着けて取らな いと、とても痛い!
きのめ
(アケビ)
アケビの新芽です。苦い中にも独特のこくが有り、好まれます。最近はスーパ ーでも見かけますね
くわどい
(ヨブスマソウ)
癖が強いですが、新鮮な物は大変美味しいですよ。
(山菜通向け)
かたくり

昔はこの根から片栗粉を取ったそうですが、今は全部じゃがいもらしいです。
全国的には減少傾向にあります
こごみ
(クサソテツ)
スーパーでも見かけますが,野生の味は・・・・やっぱり同じです。



しどけ
(モミジガサ)
これも多少癖が有りますが、新鮮な物は大変美味しいですよ。
(山菜通向き)




たけのこ
(ネマガリタケ)
山形でタケノコと言えばこの根曲がり竹です。あく抜きの必要が無く、口の中 で弾ける歯ごたえは・・・最高です。
たらのめ
(タラノキ)
これもスーパーで見かけますが野生の物は巨大で味も違います。




ぜんまい
これは美味しいんですけど・・採っても直ぐに食べられないので,少し採るな らお奨め出来ません。



そばな
(ニリンソウ)
癖がなく、蕎麦のお浸しに似ています。猛毒のトリカブトに酷似しているので 初心者は止めておきましょう。


山菜取りのコツ

山菜はただ山の中へ入っていけば出ている物ではありません。
釣りと同じで,山菜が生えやすい場所と言うのがあります。
種類によって違いますが、代表的な場所として

注意点

山の中には危険も有ります。
春先は日向を求めて蛇が出てきますし、竹薮には凶暴な赤アリが,夏になると 蜂が出ます。出来るだけ肌の露出は避け、長靴か軽登山靴を履いて出かけましょ う

ふるさと紹介へ戻る