今日の石転ビ沢

 

  2020年08月27日
 田沢頭峠から撮影

   

 2020年08月26日、関英俊撮影  
 下りは注意しないとと思いながら、薄い所を渡ってしまいました。

   

 2020年08月25日撮影、関英俊
 ホン石転ビ沢出合の下の雪渓はかなり薄く左岸側を通る。
 足場が大変不安定で注意が必要だ。
 その上部の雪渓はまだしっかりしているが、亀裂が大きくなっている。

   
 
 
 
 

  詳細は登山者情報第2,180号に掲載しました
 2020年08月21日調査

 

 田沢頭峠より石転ビ沢遠望
 2020年08月20日撮影

 

 2020年08月18日関英俊
 途中は石転ビノ出合付近と黒滝上部の草刈りをしながら登ってきました。
 ホン石転ビ沢出合付近の雪渓は崩壊し、左岸のガレ場が通れました。
 前後の雪渓は意外としっかりしていました。
 なお19日もほとんど変わりませんでした。

☆ 上の画像は黒滝上部、小沢を挟んで左が中ノ島
  もうしばらく登ってから中ノ島に移る
☆ 中の画像はホン石転ビ沢出合
☆ 下の画像もホン石転ビ沢出合前後  

 
 
   

 画像上は北股沢出合黒滝付近、画像中と画像下はホン石転ビ沢付近。  左岸のガレ場をかなりヘツらなければなりません。 ・・・2020年08月13日関英俊



 
 
  

 途中夏草刈り払いながら12時半小屋到着しました 。石転び出合いから雪渓に乗るまでが長い、ホン石転ビ沢出合付近雪渓が悪い(写真)北股沢出合北俣付近の雪渓まだ問題ありません。
  ・・・2020年08月11日関英俊

 

 滝見場から石転ビ沢
   ・・・2020年08月10日加藤イツ子撮影

 

  ☆ ホン石転ビ沢出合などに亀裂が入り崩壊の恐れが出てきました。
・・・2020年08月03日関英俊

 

 2020年08月10日倉手山より撮影 佐藤和典さん提供
黒滝から上の残雪はほとんど消えたようです。

今日の石転ビ沢→最新は2020年08月03日 

 

石転ビ沢右岸(刈り払い前) 7月20日

 

石転ビ沢右岸(刈り払い後) 7月22日


門内沢渡渉点 7月22日 

 ・ 石転ビ沢中ノ島最上部からの雪渓横断は距離が1m程度になりました。・・・2020年07月22日関英俊
・ 烏帽子岳~天狗ノ庭は現在アイゼン(6本)もしくはピッケルが必要です。・・・2020年07月22日吉田岳 

 

 2020年08月03日石転ビ沢上部(梶川尾根より草刈広一撮影)
今回の大雨で融雪が一気に進んだようです。また土石流の跡も見られます。

 

梶川出合、石転ビノ出合の渡渉、今回は問題なく渡れました。
 石転ビ沢右岸の藪は関さんが刈り払ってくれたので、快適に歩けました。それにしても今年は成長が早いですね。
 雪渓は安定していましたが、黒滝に穴が開いたので、その付近と上部で滑落すると重大事故になるので注意が必要です。
 中ノ島上部のトラバースは雪渓がなくなっていましたが、小屋直下の雪渓はたっぷりと残っていました。
 7月26日吉田岳調査
 

   

 ←2020年07月25日朴ノ木峠から撮影 1日で随分融けています

 

2020年07月24日田沢頭峠から撮影

  石転ビ沢中ノ島最上部からの雪渓横断は距離が1m程度になりました。
・・・2020年07月22日関英俊

   

 中ノ島(草付き)最上部~梅花皮小屋
   ・・・2020年07月18日田沢頭峠より撮影

ホン石転ビ沢出合~梅花皮小屋の残雪状況
※ 例年行ってきたルート迷い防止の旗は、今年は設置していません
   ・・・2020年07月20日朴木峠より撮影 

   

露出している中ノ島(草付き)は、ホン石転ビ沢出合~梅花皮小屋間
(1,225m)の25%(300m)まで露出しました。
   ・・・2020年07月10日田沢頭峠より撮影 

石転ビ沢最上部   
 ・・・2020年07月19日田沢頭峠より撮影 

   

 石転ビノ出合にて・・・2020年06月28日撮影

 露出している中ノ島(草付き)は、ホン石転ビ沢出合~梅花皮小屋間
(1,225m)の21.5%(260m)まで露出しました。・・・2020年07月03日田沢頭峠より撮影 

 

2020年06月21日 田沢頭より

 

2020年06月20日 田沢頭より

 

2020年06月18日 田沢頭より

 

2020年06月18日 田沢頭より

 

2020年06月09日 田沢頭より

 

参考画像 

 

2010年06月13日 滝見場より

 

2014年06月22日 倉手山より