【車道や登山道の状況 2016年】

2016年07月11日更新
分類 場所 内容 掲載期日
・ 小国山岳会吉田岳さんのブログが復活しました。詳細は「らっせるまんの山村日誌」を御覧ください。・・・2015年12月06日
・ 天狗平ロッジの雪囲いが行なわれ、来春まで休業となりました。
 今年も天狗平ロッジ、梅花皮小屋、御西小屋を利用いただきありがとうございました。来年も皆さまに快くお使いいただくために、ご利用いただいた感想や改善点などのご意見を募集しています。
        →NPO法人飯豊朝日を愛する会事務局(井上)
 飯豊山にも初冠雪が見られ、紅葉も山から里へと降りてまいりました。今年の紅葉は木々の葉の色濃く感じられる今日この頃です。
 平成27年5月25日に会員で天狗平ロッジの雪囲いを外し、夏山シーズン本番となりました。今年は飯豊の山開きから晴れた日が続きましたが、お盆過ぎの長雨に登山者の声や足音が聞こえなくなりました。9月の連休は相部屋状態となり、ご迷惑をおかけいたしました。
 今年も来ましたと声を掛けてくれたお客さんに嬉しく感じました。管理人として何もしてあげることができませんでしたが、皆様の一人ひとり「飯豊山は素晴らしい」と話している笑顔を見るだけで嬉しく思いました。
 皆様のおかげで天狗平ロッジも10月31日をもちまして雪囲いも終わり営業を終え、飯豊山もロッジも長い冬に入りました。
 今年1年ご利用いただきまして誠にありがとうございました。また来年、夏山シーズンに飯豊山、天狗平ロッジでお会いできることを楽しみにしております。
 小国山岳会会員一同、皆様の安全山行を祈っております。
                            天狗平ロッジ管理人 小関芳寛
・ 生態調査と登山者の不必要な軋轢を避けるため、飯豊朝日連峰における「ツキノワグマの目撃情報」を収集しています。飯豊朝日連峰において熊と会ったり痕跡を見た方は、井上まで連絡をお願いします。 ・・・2013年09月12日更新
・ 朝日連峰登山者カードを作しました。皆さんのご意見を掲示板Aまたは直接メール宛お願いします。一部訂正しました。・・・2013年05月06日
・ 飯豊連峰登山者カードも一部訂正してみました。・・2013年05月03日
 
 写真集や登山案内書などをたくさん執筆されている高橋金雄さんからカレンダーを頂きました。
 飯豊連峰や朝日連峰を始め東北の山々の素晴らしい画像のカレンダーです。
 今年8月に亡くなられた常磐さんの尽力により完成したものとのことです。
 希望者には送料込み一部1,800円で頒布できるとのことでした。
 連絡先:高橋金雄
maya-45@festa.ocn.ne.jp

・・2015年12月14日
・ 明11月13日にダイグラ尾根取付きの桧山沢吊り橋踏み板撤去作業が行なわれます。以後は来春まで吊り橋の通行ができなくなりますので留意してください。・・・2015年11月12日
・ 忘れ物です。コッフェル(ガスストブヘッド・俎板)、登山靴(ロングスパッツ)。本日小国警察署に届けます(0238-62-0110)・・・11月09日
・ 11月05日(木)朝から湯沢長者原線(山荘道路)を一般車両通行止めにして道路維持作業に入ります。天狗平登山口に向かう方は留意してください。
・ 当面、倉手山登山口の駐車場から先が通行止めとなります。
・ 天狗平ロッジは10月31日(土)に雪囲い作業を行い、来春まで冬期休業となります。
・ 飯豊山荘は11月04日までの営業となります。
・ 朝日連峰五味沢登山口方面については未定です。県主要地方道路については10月末で通行止めだそうです。
※ 参照 小国町の道路通行規制          ・・・2015年10月22日
07:10月10-12日に頼母木小屋の引水を外します。同時に門内小屋と頼母木小屋のトイレを囲います
06:加治川治水ダムと湯ノ平山荘の間の徒歩規制が9月12日に解除→YAHOOニュース
05:大石ダムと大熊小屋の間が維持管理されていません
04:弥生集落から鏡山に登る車道が途中で車両通行不能→第1916号を参照
03:川入集落と御沢キャンプ場は車両通行止め→第1911号を参照
02:川入集落と弥平四郎集落を結ぶ新稲荷峠(藤巻経由)は車両通行止めになっています。
01:湯の島小屋とオンベ松尾根の間「あし沢」で登山道が崩壊、架橋もされていません通行は大変危険です→第1918号を参照
・ 西会津町の情報が充実していますので、紹介します。・・・2015年09月18日
・ 天狗平ロッジは8月末をもって常駐管理を終え、予約があった時だけ開設することになります。詳細は天狗平ロッジの頁をごらんください。・・・2015年08月28日
・ 8月末をもって稜線の山小屋の多くが、常駐管理を終えて随時管理となります。管理人が不在の場合は、譲り合って利用くださるようお願いします。・・・2015年08月28日
・ 小国町からスーパー林道に抜ける道路の交通規制
・ 20日御西小屋付近でスマホをなくされた方がいます。情報をお持ちの方は、井上邦彦または携帯:090-5846-1858(携帯メール)に連絡をお願いします。
・ また御西小屋にコッフェル一式、ペグ一式を忘れた方がいます。心当たりがある方は、上記に連絡をお願いします。→小国警察署(0238-62-0110)に届け済みです。

 飯豊山の懐に抱かれた天狗平ロッジも、お盆過ぎの長雨の影響で登山者の方々もめっきり足が遠のき、寂しくなりました。
 今年も天狗平ロッジは、皆様のおかげでなんのトラブルもなく8月末日で常駐期間を終え、現在は連絡があった時だけ管理に入っています。この夏にロッジをご利用していただいた皆様に感謝しております。
 いま秋の飯豊が素敵になっており、これから紅葉は標高を下げてきます。ぜひ一度、紅葉を楽しみにおいでください。
 来年もまた自然がいっぱいの飯豊山においでください!飯豊山と共に天狗平ロッジでお待ちしています。本当にありがとうございました。
 皆様のご健勝を祈っております。
                            天狗平ロッジ管理人小関芳寛

小国山岳会の木内会員が語る「百名山登頂から見えてきた飯豊朝日連峰の姿」とは・・・

 日時 10/31 14:40受付 15:00開会
 場所 アスモ3階
  15:00 開会のあいさつ
  15:10 木内会員百名山登頂記念講話
  16:00 小国山岳会活動報告
       ・小国山岳会年間活動 ・保全活動 ・救助活動 ・小屋番活動
  16:40 閉会の挨拶
       *引き続き17:00より芋煮会の為会場準備の手伝いお願いします。
  17:00~19:00 懇親会兼芋煮会

・記念講話及び懇親会は一般の町民も参加可能です。おおよその人数把握をしたいので希望者は小国山岳会員に事前に連絡をください。当日参加でもOKです。
・講話は無料、懇親会は一般、会員共1,500円になります(当日受付で徴収)
 2015年10月19日頃から11月上旬までの予定で、左図のとおり飯豊山系砂防工事事務所発注事業として地質調査のためボーリングを行います。
 その資材搬入のため赤線のとおりモノレールルートが設置されます。なおモノレールは調査が終了次第撤去されます。
 ついては登山者は通行に十分留意してください。
                            2015年10月19日
・ ダイグラ尾根でサングラスを拾いました。昨日、小国警察署(0238-62-0110)に届けましたので、心当たりのある方は連絡をしてください。・・・2015年10月07日
朴ノ木峠から飯豊山の初冠雪・・・2015年10月14日撮影
御西小屋に着きました。小屋の中で4度。かなり雨漏りがあった様で全ての窓に雑巾が乗っています。設備で傷んだところは無い様です。切合・本山とも今日から管理に入っています。下山はともに12日との事です。尚、昨夜から今朝にかけて初雪がありました。寒いです。     ・・・2015年10月09日御西小屋管理人より
9月6日(日)梶川尾根湯沢峰付近でザックカバーの落し物がありました。本日、小国警察署(0238-62-0110)に届けました。・・・2015年09月08日
・ 最近、9月下旬の連休に石転ビ沢を登りたいという問い合わせが数多くあります。この時期の石転ビ沢は一般登山コースではありません。白紙の状態でルート選択を行い、微妙な雪渓の間を登るバリエーションルートです。下記の登山者情報を参考にしてください。・・・2015年08月31日
 1715号1481号1389号1114号1047号951号857号
・ 天狗平の駐車場に、ストック1本が落ちていました。心当たりのある方は、下記の井上邦彦まで連絡をください。数日中に小国警察署に届ける予定です。・・・2015年09月25日 →落とし主が判明しました。
・ 喜多方市川入と西会津町弥平四郎を結ぶ新稲荷峠(藤巻経由)は道路工事中のため通行できませんので留意ください。・・・2015年08月28日
・ 大日杉に降ろうとして切合小屋の下で残雪を渡るのに苦労している登山者がいました。・・・08月20日
・ オンベ松尾根の取付きにあるあし沢の仮橋は、湯の島小屋への車道状況が悪く資材運搬ができないので、今年度は設置されないことになりました。 ・・・2015年08月12日阿賀町・ オンベ松尾根の取付きにあるあし沢の仮橋は、湯の島小屋への車道状況が悪く資材運搬ができないので、今年度は設置されないことになりました。 ・・・2015年08月12日阿賀町
・会員の山行に寄稿している木内茂雄さんが作成した「桔梗と共に60年
9月5日(土)12時頃祝瓶山山頂で添付写真の水筒の忘れ物がありました小国警察署に届けましたので情報提供いたします・・・2015年09月06日齋藤さんからメールがありました  →持ち主が判明したようです。
 一昨日梅花皮小屋で体調が悪くなった方は、悪天のためヘリが近づけず一夜を過ごしました。昨日早朝から各小屋の管理人が集結すると共に石転ビ沢から地上班が登りました。稜線は視界がなくヘリがフライトできない中、症状が急変し心肺停止となりました。蘇生に努めましたがかなわず、梅花皮小屋・御西小屋・門内小屋の管理人3人で下山を開始、中ノ島(草付き)最上部で地上班と合流しました。足元が悪く幾度と無く驟雨となる状況下、石転ビノ出合まで下りました。そこで雨を蹴散らして来てくれた防災ヘリもがみで、収容となりました。
 天候が許せば、体調不良となった時点で病院に入院し適切な治療を受けることができたかもしれません。山では十分に体調管理に留意して下さい。

 左の衣類は、8月10日御西小屋に置かれてあったものです。宿泊された方の忘れ物と思われます。心当たりのある方は井上(090-5846-1858)まで連絡をお願いします。・・・2015年08月14日

 倉手山登山道に落ちていたメモ帳です。心当たりのある方は井上まで連絡をお願いします。・・・2015年08月11日
下記のメールをいただきましたので、転載させていただきます。                   ・・・2015年08月11日
2015年8月8日(土) 11時頃に種蒔山(切合小屋→三国小屋)付近の登山道でデジタルカメラを拾得しました。三国小屋方面への男性グループの登山者が置き忘れた模様
です。以下の場所に届けましたので心当たりの方はお問い合わせください。届出先:新潟県警 新潟東警察署  025-249-0110
・ 御西小屋の食材提供は予定数量に達したので、新規予約は終了いたしました。・・・2015年08月09日 
・ 昨日(8月6日)杁差岳より無事下山して来ました。杁差小屋の水場は使用可能です。・・・2015年08月07日吉田岳
・ 御手洗ノ池と天狗ノ庭の間の最低案部付近で熊と会った登山者がいます。飯豊連峰には沢山のツキノワグマが生息しており、夏期は芽生えた高山植物などを求めて稜線に上がってきています。むやみに恐れることなく、また熊を刺激しないように上手に付き合ってください。   ・・・2015年08月06日梅花皮小屋管理人:齋藤弥輔
・ 梅花皮小屋と御西小屋の間、登山道を覆っている残雪は全てなくなりました。       ・・・2015年08月06日御西小屋管理人:羽田
緊急!
・本日、梶川尾根の登山道を刈払い中の方が、蜂に刺されました。革手袋の上から刺されてバンバンに腫れ上がり点滴の処置を受けるなど、症状などからして大型のスズメバチのようです。場所は滝見場の手前、刈払いの終点です。梶川尾根を予定されている方は、十分注意をして下さい。  ・・・2015年08月05日
・ 保全荷上げ祭りが始まりました。ご協力をお願いします。   →朝日合同保全事業荷上げのお願い
・ 合同保全事業の申し込みはこちらです。   →朝日合同保全事業の案内             ・・・2015年08月03日
・ 門内小屋の水源である残雪がなくなり、融雪水はつかえなくなりました。門内清水はまだ雪に埋まっっており使えません。現在は天水(雨水)を使っていますが、残りは100Lになりました。今後も好天が予想されますので、十分に留意して下さい。 ・・・2015年08月03日門内小屋管理人より
・ 門内清水が掘り出され、使用できるようになりました。 ・・・2015年08月04日門内小屋管理人より
・ 昨日(22日)弥平四郎登山口の祓川山荘からしばらく登ったブナ林の中で車の鍵を拾った方がいます。鍵は喜多方警察署に届けたとのことですが、落としたことに心当たりのある方は連絡をお願いします。・・・2015年07月23日管理人
・ 祝瓶山荘~桑住平間の野川本流に架かる吊橋が復旧したとのことです。→長井市観光協会HP・・・2015年07月21日堀越
・ 古寺鉱泉から登り朝日連峰合同保全事業予定地の下見に行ってきました。7月25-26日の保全技術講習会で設計を行い、資材の荷上げ祭りとなります。本番の合同保全事業は8月29-30日を予定しています。今年は飯豊連峰の合同保全事業が休みになるので、朝日連峰でお会いしましょう。
・ 今年分の梅花皮小屋食材提供はアルファ米を除きなくなりました。・・・2015年07月14日
・ 杁差小屋の水場は残雪で覆われており、使用できません・・・2015年07月11日
・ 7月05日に大日杉から五段山に至るコースの吊り橋が修理され、渡れるようになりました。・・・2015年07月06日伊藤吉郎
・ 飯豊町から川入集落に抜ける林道が、片側通行で通れます。
※ 天狗平ロッジは2015年07月04日から常駐期間となり、予約の有無に関わらず管理人が入ります。
 突然ロッジに来て頂いても宿泊可能となりますが、管理人が所要のため入館が遅くなる場合もありますので、利用を希望なさる方はあらかじめ到着予定時刻の連絡をお願いします。
※ 天狗平ロッジは館内禁煙です。喫煙される場合は屋外もしくはピロティの端でお願いします。また火気はピロティで使用して下さい。諸般の事情により館内で使用する場合は、必ず管理人の指示を受けて使用して下さい。
・・・2015年07月01日
落し物
・ 温身平と石転ビノ出合の間に、デジタルカメラが落ちていました。本日小国警察署に届ける予定です。心当たりのある方は小国警察署(0238-62-0110)に問い合わせてください。
・ 分岐にある温身平の看板の所に、サングラスが落ちていました。本日小国警察署に届ける予定です。心当たりのある方は小国警察署(0238-62-0110)に問い合わせてください。
                  ・・・2015年08月05日

・ 8月16日17:15から放映される「やまがたサンデー5」で、小国山岳会の登山道刈払いなどが紹介されます。・・・2015年08月09日 
 
梶川尾根滝見場下の蜂の巣について、10日処理を試みましたが、横穴が2mと深く掘り出すためにはブナの伐採が必要になるため断念しました。通行にあたっては刺激を与えることなく素早く通過して下さい。蜂の種類はキイロスズメバチです。詳細は登山者情報第1908号を御覧ください。・・・2015年08月11日
・ 7月に撮影したダニエルカールと行った石転び登山の様子がNHKで放送されます。以下の番組内で飯豊分は15分弱程度のようです。 8月 11日(火) NHKBSプレミアム 午後7時30分~午後9時00分・ にっぽん百名山スペシャル「夏山を楽しもう! 
小国町からスーパー林道に抜ける道路の交通規制
6月29日に石転び沢を登った時、吉田岳と一緒になった方が中ノ島下部でコンパクトデジタルカメラを落とされました。機種はペンタックス・オプティオ90防水カメラ、カバーは黒色、中身はオレンジ色だそうです。
発見された方は井上まで連絡をお願いします

→無事に手元に戻ったとの連絡がありました。ご協力ありがとうございます。・・・07月29日
石転ビ沢~梅花皮小屋~御西小屋~飯豊山(本山小屋)
・石転ビノ出合までは全て夏道です。ただし、婆まくれ~地竹原の間は草が生い茂り足元の注意が必要です。
・石転ビ沢と門内沢の合流部付近の雪渓が薄くなり穴が開き始めています。現時点では門内沢の雪渓を渡り、石転ビ沢を飛び石伝いに渡渉しますが、これからどんどん変化をしていきますので、各自のルート選定を慎重に行なって下さい。
・北股沢出合の水場はまだ雪渓に埋まっています。黒滝も埋まっています。
・中ノ島(草付き)最上部からのトラバースは雪渓が10m程度になりました。ここが最も急な場所なので、滑落に注意して下さい。
・梅花皮小屋~御西小屋の間は、2箇所程度登山道が残雪に埋もれています。草地に踏み跡ができるなどだいぶ良くなってきましたが、慎重に通過して下さい。
・御西小屋の水場まで夏道が露出し、残雪を踏まずに行けるようになりました。
・弘法清水はまだ雪に埋もれています。
・本山小屋の水場も使用できます。
                      ・・・2015年7月27日齋藤弥輔

・ 7月18日、祝瓶山荘先の角楢吊り橋の踏板を設置、固定して通行可能になりました(上の画像)・・・2015年07月19日佐藤和典
倉手山の登山者カードに記載されていました
飯豊朝日連峰には沢山の野生動物が生息しています
上手につきあってください
26日から28日まで天狗平ロッジ管理をしている平田です
ロッジの最低気温は20℃、最高気温27℃、エアコン不要
皆さんのおいでをお待ちしています

樽口峠から石転ビ沢上部を遠望する・・・2015年07月27日撮影
 石転ビノ出合は下の大岩の脇に穴が空いています、右岸の水場は使えます。中ノ島(草付き)上部の急斜面斜上は、まだたっぷりの雪に覆われています。なお黒滝はまだ亀裂が出ていませんが、その上の滑滝の場所に亀裂があります。・・・2015年07月15日関英俊
・ 御西小屋の水場を掘り出しました。雪渓はカッティングしていますが滑落に注意してください。大日岳に登る登山道は残雪を約20メートル踏む状況になりました。・・・2015年07月13日、羽田義明
・ 御西小屋から見上げると、大日岳への登山道には2箇所雪があります。いずれも雪の縁を回れば大丈夫なようです。
・ 水場は雪の下ですが、大日岳方面へ4分位(登り8分、個人差あり)下ると融雪水が取れます。
・・・2015年07月10日、羽田義明
・ 毎年恒例になっている山形新聞の「夏山縦走」、今年は小国山岳会の吉田岳に加えて、山形県山岳連盟の稲泉会長、高橋実副会長も同行しています。7日から連載が始まります。・・・2015年07月06日
先日、NHK山形で放送された梅花皮滝、明日7日の「おはよう日本」で05:30頃に全国放送されます。・・・2015年07月06日
・ 大日杉から五段山に至るコースの吊り橋は、まだ渡れません。・・・2015年07月04日伊藤吉郎 
・ 07月01日から小国町町営バスが天狗平(飯豊山荘)まで運行しています。・・・2015年07月04日小国町 

扇ノ地紙の道標・・・2015年06月28日撮影

ダイグラ尾根取付き桧山沢吊り橋が設置されました・・・2015年06月23日撮影。
・ 扇ノ地紙の道標が露出しましたが、相当傾いています。
・ 梶川尾根五郎清水が使用できるようになりました。
・ 大日杉~五段山コースの吊り橋は、6月27日に直す予定だそうです。・・・2015年06月23日吉田岳
・ 6月22日梅花皮小屋1階にサングラスを忘れた方がいました。また23日には天狗平の登山届出所に眼鏡を忘れた方がいました。共に小国警察署(TEL:0238-62-0110)に届けています。
・ 蔵王山の火口周辺警報が解除されました(気象庁山形県)・・・2015年06月16日
・ 飯豊保全連絡会朝日保全協議会のニュースレターを掲載しました。・・・2015年06月09日
・ 5月11日に確認した下つぶて石付近の登山道崩壊地を確認してきました。前回よりも登山者の歩行により多少良くなっていましたが、依然としてハンキングやトレッキング気分で通行できる状況ではありません。取り敢えず本日はロープを設置してきましたが、支点となる灌木も完全に安定しているわけではありません。特に雨天の場合は再崩壊の可能性も考えられます。十二分に留意して、自己責任で通過して下さい。
・ 併せて桧山沢吊橋も確認してきました。まだ橋は渡れません。スノーブリッジはあと数日で崩壊の恐れがあります。スノーブリッジ直下にある渡渉地点は使えそうですが、早朝で股まで、午後は融雪水で相当厳しくなります。雨天時は論外となります。
・ 登山は自己責任が原則ですが、十二分に自分の力量を踏まえて行動し、無謀登山と言われないようにして下さい。そうでないと、すぐに登山禁止になり多くの登山者が迷惑を被ることを肝に銘じて下さい。・・・2015年05月29日井上邦彦
・ 長井市から祝瓶山に入る登山道(桑住平:祝瓶山荘→赤鼻)の吊り橋が破損し、通行できません。・・・2015年05月13日堀越
・ 西俣尾根登山口である民宿奥川入に登山届投函箱が設置されましたので、利用下さい。・・・2015年04月30日

 雪渓の状況は日々変化します。過去に付けられたテープに従って雪渓に降りるのは危険です。現時点では石転ビノ出合まで夏道をお勧めします。・・・06月26日撮影(メールで連絡をいただきました)


左画像を上部から見た画像です


扇ノ地紙の道標・・・6月23日撮影

五郎清水奥の水場・・・6月23日撮影
天狗平湯沢ゲートにある登山届出所に眼鏡を忘れた方がいます。
数日中に小国警察署に届ける予定です・・・2015年06月23日撮影
・ 6月13-15日にダイグラ尾根でピッケルを落とした方がいます。見つけた方、拾われた方がおりましたら「掲示板A」から連絡をお願いします・・・2015年06月17日
→拾われた方がいいました。ご協力ありがとうございます。
→ストックも持ち主に戻りました。
・ 梅花皮小屋の土間にストックが忘れられていました。本日小国警察署(TEL:0238-62-0110)に届けで来る予定です。・・・2015年06月12日
・ 梅花皮小屋の水洗トイレが使えるようになりました。水場も補修しました。・・・2015年06月12日 
・ 春山合同訓練の報告が山形県山岳連盟ホームページに掲載されました。・・・2015年06月08日
・ 天狗平ロッジがオープンしました。当分の間、ご利用事前の予約が必要です。
・ 大淵~天狗平(飯豊山荘)間の車道が、本日(29日)16:30をもって一般開放されました。・・・2015年05月29日小国町
【飯豊連峰保全連絡会第15回会合及び会議終了後打合せの要点】・・・2015年06月03日掲載
・ 山形県山岳ポータルサイト「やまがた山」がスタートしました。
・ 大日杉からの五段山コースは吊橋のワイヤーが切れており通行不可。
・ 湯ノ平手前の崩落した登山道は今年度に迂回路設置予定、その後に開山となる。
・ 大石-西俣コースの登山道は不透明。
・ 実川-湯の島小屋は車道に倒木等がある。
・ 本年の合同保全は行わない。
・ 9月26-27日に「保全技術の基礎講習会」を天狗平ロッジをベースに実施。
・ 2016年9月17-19日に梅花皮小屋をベースに天狗ノ庭で合同保全事業を実施。
・ 飯豊朝日以外の地域で保全活動を行なっている団体等との交流を検討して行きたくい。
・ 飯豊連峰山形県側山開きの募集が始まりました・・・2015年05月28日
・ 本日夕方、天狗平(飯豊山荘)までの車道が一般開通される可能性がありますが、最終決定は夕方になるようです。
・ 石転ビ沢出合に向かううまい水手前、下ツブテ石付近の登山道崩壊について、前回5月11日確認してから状態がどのように変化したか、状況確認にこれから行ってきます。・・・2015年05月29日
・ 大日杉登山口から五段山に登るコースの吊り橋は、ワイヤーが破損しているため通行できません。・・・2015年05月28日伊藤吉郎
【朝日連峰保全協議会第7回会合の要点】・・・2015年05月19日
・ 会則が一部改正されました(追加:この会の下部組織として技術部会を置く)。
・ 第三期の幹事と代表が専任されました。基本的には第二期と同じですが、常世幹事が高橋実幹事に交代しました。
・ 合同保全事業は8月29-30日に銀玉水で行います。技術講習会は7月25-26日(26日に現場下見)となりました。
【各登山コースの現況】
・ 朝日町、白滝第2木橋と朝日川第3吊橋が雪のため破損しています。白滝は応急処置をしており通れます。
・ 朝日鉱泉までの車道開通はまだ未定です。
・ 長井市、カクナラ吊橋が破損しており、通行できない。
・ 山形県、以東小屋を今年度撤去する。
・ 西川町、天狗山・障子ヶ岳方面林道、除雪が終われば南俣沢出合まで車両通行が可能になる。
・ 西川町、根子-日暮沢林道の復旧は8月になる見込み。
【その他】
・ 出合川が出谷川に訂正された(→http://maps.gsi.go.jp/#15/38.384660/139.881363
・ 鳥海山のスノーモービルについて
・ 蔵王山に噴火警報が出ました。十分に留意をして下さい・・・2015年04月13日
・ 大淵~天狗平(飯豊山荘)の車道について確認の結果、5月30日の開通は無理との情報がありました。開通時期は未定とのことです。天狗平ロッジの予約も延期です。・・・2015年05月25日 2015年05月25日
・ 大淵~天狗平の除雪は終了しましたが、まだ沢沿いはブロック雪崩の可能性があり、状況をみて維持管理作業に入ります。開通するのは5月30日頃を目指しています。・・・2015年05月12日
・ 天狗平は05月30日から事前予約がある場合に管理人が入ります。利用を希望なさる方はあらかじめ連絡をお願いします。・・・2015年05月07日
・ 大日杉までの車道、除雪は終了していますが道路の補修工事等があるため、一般車両開放は5月中旬の見込みです。・・・2015年05月08日飯豊町役場
・ 4月29日西俣尾根-頼母木山の報告が掲示板Bに掲載されました・・・2015年04月30日
・ 門内小屋と頼母木小屋は、1階入口から入れます。またトイレも利用できるようになりました。・・・2015年04月29日亀山さんより
・ 4月22日現在で、西俣尾根は取付きから十文字の池まで夏道。直下の急登はピッケル必携。以後は殆ど雪の上となる。西俣ノ峰から枯松山までの間は、所々夏道が露出しており例年の嫌らしい雪庇の通過はなかった。もちろんピッケルやルートファンデイング、状況によりアイゼン着用となる。熟達者で条件が良ければキックステップでも可能。大渕~天狗平間は雪崩の巣、通行は極めて危険
・ 朝日の古寺鉱泉口について大江町役場に問合せたところ、 次のようなことでした。
 → 除雪に入ったばかりで、例年より雪が多く、連休前に鉱泉まで 開通するかどうか今はわからない。 ・・・2015年04月21日米沢市髙橋さんより
登山口までの通行規制情報 20150416日現在
・山形県小国町:国民宿舎飯豊梅花皮荘先の民宿奥川入までは通年交通可能、西俣ノ峰方面は可能。天狗平(飯豊山荘)方面は歩行も危険な状態で通行止め。通行できるのは
5月末もしくは6月始めになる見込み。
・山形県飯豊町:大日杉小屋まで車が入るのは、連休の前後になる見込み。現段階では未定。
・福島県喜多方市(旧山都町):
429日に川入集落までの普通車片側通行を目標にして作業を進めている。御沢方面は現時点では連休までの車両通行は見込めない状況。
・ 飯豊連峰保全連絡会のニュースレター第24号が完成しました・・・2015年02月18日  これ以前のニュースレターは、こちらを御覧ください
・ 10月19日、岳人長井・長井山岳会・草岡地区の方々のご尽力により葉山オケサ堀コースが整備されました。大石大明神~オケサ堀区間は安全に登れるようになりました。また勧進代登山道の林道の土砂も撤去されています。葉山へはオケサ堀コース、勧進代コース(林道コース・勧金館コース)、および白兎コースから登れます。下記、ご参照ください。
自然工房(http://blogs.yahoo.co.jp/utsugi788
ハチマキ親父の徒然日記(http://ameblo.jp/nanairo-hachimaki/
・・・10月25日堀越俊一郎
2014年10月19日
・ 10月25日(土)に天狗平ロッジの雪囲い作業が行われます。これにより天狗平ロッジは来春まで冬季休業となります。また天狗平登山届出所も閉鎖され、丸森尾根登山口届出所・倉手山登山口届出所は撤去されます。・・・10月24日
・ 国民宿舎飯豊梅花皮荘から天狗平(飯豊山荘・天狗平ロッジ)の間は、11月10日から冬期通行止めになり、ガードレールの撤去作業などが行われます。なおその前に降雪があれば車両通行止めとなる場合もありますので注意下さい。・・・10月23日
・ 10月20日梶川尾根で携帯電話を落とした方がいます。拾われた方は管理者(iide@ic-net.or.jp)まで連絡をお願いします。・・・10月22日
・ 朝日連峰保全協議会ニュースレター第12号が発行されました。今回は9月6-7日に実施された合同保全事業が掲載されています。・・・10月17日
・ 頼母木小屋の引水は10月13日に撤去されます。以後は頼母木山直下まで汲みに行くことになります。また頼母木小屋と門内小屋のトイレも13日に雪囲いがされて使用できなくなります。・・・10月08日亀山東剛
・ 飯豊連峰保全連絡会ニュースレター第23号が発行されました。今回は8月30日に実施された合同保全事業が掲載されています。・・・10月07日
・ 大江町柳川から古寺へ向かう県道27号の通行止めが解除され、大頭森山トンネルは通りぬけできるようになりました。大江町から古寺へ通行できるようになります。 詳細は大江山岳会HP 
・ 天狗平ロッジの常駐期間は8月末を持って終了します。09月01日からは事前予約がある場合に管理人が入ります。利用を希望なさる方はあらかじめ下記に連絡をお願いします。また到着予定時刻もあわせてお願いします。詳細は「天狗平ロッジ」を御覧ください。
・ 梅花皮小屋は09月01日から随時管理となります。管理人が不在でも利用できます。清掃協力費は階段に備え付けてある箱に投入下さい。
・ 三国小屋は09月01日から週末や祝祭日のみ管理人が入ります。
・ 弥生から鏡山への車道は通行止めになっています。 ・・・2014年08月05日
緊急
 ビニールテープを全周的に巻きつける止血はリスクが高いとの指摘がありました。このような処置は行わないようにお願いします。・・・07月09日
・ 2泊3日で飯豊山を歩かせていただきありがとうございました。下山時、ダイグラ尾根休場ノ三角点から南に10メートルの地点でヘッドランプ、手袋、ラジオ、帽子、現金少々が入ったビニール袋を拾いました。小国警察署に届けました。19日の落し物ではないようです。休憩時にザックに入れ忘れたのだと思います。他の誰かがやったのでしょう、雨にあたらないように草の下にそっと寄せてありました。・・・2014年9月19日瀬尾
・ 天狗ノ庭でヘッドランプを拾いました。心当たりのある方は小国警察署(0238-62-0110)に連絡して下さい。・・・2014年08月25日
足の松尾根でスズメバチ被害が出ているので注意して下さい(詳細は→)
・・・2014年09月08日高沢鉄博
☆ 本日巣を撤去しました。数日間は戻り蜂に注意して下さい
・・・2014年09月09日亀山東剛
・ 石転ビノ出合は一度門内沢に入り雪渓を渡って、石転ビ沢を渡渉して右岸の踏み跡に出ました。その後はしっかりした雪渓を登ります。黒滝の下から踏跡に上がりますが、黒滝の上の左岸をへつる所が悪くなっていますので注意下さい。・・・2014年08月26日関英俊
・ 梶川尾根で蜂に刺された方がいます。注意して下さい。詳細は第819号を御覧ください。→本日、巣の処理を終えました。・・・2014年08月28日
朝日連峰合同保全事業 2014年09月06日(土)-07日(日)
2014年 朝日連峰合同保全事業資材荷上げのお願い
・ ダイグラ尾根上部の道刈りが終了しました。弘法清水が使用できるようになりました。・・・2014年08月18日
・ 本日石転ビ沢を下ってきた。石転ビノ出合は本流の雪渓が渡れた(今後は門内沢に変わっていく)、北股沢出合の清水は露出したがまだ使えない。黒滝から梅花皮小屋までは登山道(踏跡)を歩ける。・・・2014年08月17日関英俊
・ 梶川尾根で死亡事故が発生しました(詳細は登山者情報第1816号)・・・2014年08月17日
・ 本日(2日)大日杉ルート御田杉の上で、熱射病になった方がヘリで救助されました。梅雨明けで暑い日が続いています。特に飯豊連峰は登山口の標高が低いので、熱射病には十分注意して下さい。・・・2014年08月02日

2014年 飯豊連峰合同保全事業資材荷上げのお願い

 830()に行われる合同保全事業は、梶川峰と共に「滝見場と五郎清水の間」でも実施することになりました。ついては、必要な資材の荷上げをお願いします。資材の集積箇所は、標高1,280mの掘れた登山道の中に緑の網を設置しているので、その中に入れて下さるようお願いします。なお、従来の梶川峰に荷上げする資材は「黄色のテープ」、滝見場と五郎清水の間に荷上げする資材は「赤色のテープ」を巻いていますので、よろしくお願いします。詳細はここをクリックして下さい。 なお、緑の網は8月21日に設置します。

2014年 飯豊連峰合同保全事業資材荷上げのお願い

飯豊連峰保全連絡会では、830()に梶川峰で合同保全事業を行います。ついては必要な資材の荷上げをお願いします。資材の集積箇所は、梶川峰の上部で鞍部に右手に小さい池があり、そこからケルンに向けて登り始める所の掘れた溝です。設置している青い網の中に投入をお願いします。またご協力いただいた方は、名簿に記載をお願いします。詳細はここをクリックして下さい。

天狗平ロッジでの梱包作業 下界は猛暑でもブナ林に囲まれた天狗平ロッジは快適
登山届出所に資材が運ばれました 届出所内に積まれた資材

小国山岳会員で「会員の山行」に記録を掲載している木内さんが山形新聞に掲載されました。
 →山形新聞2014年08月02日版

・ 御西小屋および周辺で拾得した忘れ物など(帽子・ジャケット・折り畳み傘・カメラキャップ)を小国警察署に届けました。心当たりのある方は小国警察署(0238-62-0110)に連絡をして下さい。・・・2014年08月11日
 皆さまのご協力で、飯豊連峰合同保全事業で使用する資材の荷上げは、予定数量に達しました。まことにありがとうございます。・・・2014年08月25日
2014年08月30日(土)-31日(日) 飯豊連峰合同保全事業
Facebook「日本の名峰・絶景探訪」より「最後にして最大の難所の大雪渓 飯豊連峰」
 皆様こんにちは!BS-TBS『日本の名峰・絶景探訪』です。暑さに負けずに、がんばりましょう。よく食べてよく飲んで!夏山がみなさんを待っているはずです。
 今度の土曜日、8月9日 21時からの放送は、「夏薫る雪と緑の縦走路 飯豊連峰」をお送りいたします。素晴らしい山と素晴らしい挑戦で素晴らしいドキュメンタリーが出来上がった!と自信をもって皆様に報告いたします。
 我々の番組スタッフに、あの植村直己さんの流れをくむ後輩、明治大学山岳部主将を経験した人物がいます。彼がもつ多くの登山経験から、番組が取り上げる山の難易度などを監修してもらっているのですが、飯豊本山、飯豊連峰は、そもそも 星印の難易度の山でした。
 かなりのベテランでも、女性は厳しいかな・・・?という当初の判断がありましたが、女優・西尾まりさんが見事に登り切りました。
 東北屈指、日本屈指の広大な山域を誇る飯豊連峰は体力、技術、装備、すべてが揃わなければ登ることができません。落石や崩壊の危険を伴う大雪渓の登はんを皮切りに、1日10時間以上の山行、山中の避難小屋で2泊するという連峰の大縦走を敢行いたします。
 どうぞ、ご期待の上、是非ご覧ください。よろしくお願いします。
8月9日 夜9時 BS-TBS
「ここに辿り着かなければ、見えない光景に出合い、また山に登ってくるんですよね」・・・西尾 まり
・ 朝日連峰祝瓶山:通行止めになっていた長井市木地山ダムから祝瓶山荘に向かう林道は、本日15:00から規制が解除になりました。・・・2014年07月25日置賜森林管理署
・ 現在、飯豊連峰主稜線にある山小屋で修繕中のものはありません。全て使用できます。・・・2014年07月23日
・ 弥平四郎口の車道は通行規制がありますが、祓川山荘への橋は通れるようです。また弥生から鏡山への車道も被害を受けています。・・・2014年07月17日
→車道の交通規制は解除されています。鏡山はまだ解除されていません。詳細は上記をクリックして下さい。・・・2014年08月01日
中ノ島(草付き)最上部トラバースの夏道が露出しました。上部で発生した落石はトラバース付近に集中しますので、休まずに通過して下さい。・・・2014年07月28日撮影
・ 温身平から石転ビノ出合までの登山道刈り払い終わりました。出合から中ノ島(草付き)まで雪渓、北股沢出合付近は雪渓広いのでガスの時注意。中ノ島(草付き)最上部のトラバースは5mくらいになりました。・・・2014年07月25日梅花皮小屋関
・ 朝日連峰泡滝(大鳥口)への車道の通行規制は解除されたようです。・・・2014年07月17日
・ 飯豊町から川入に入る車道の規制が解除されたようです。・・・2014年07月17日
・ ギルダ原~扇ノ地紙の間で親子熊が再三目撃されているとの情報がありました。飯豊連峰にはツキノワグマが多数生息しています。この季節はネマガリダケのタケノコを食べに稜線近くに上がっています。熊を刺激しないようにして下さい。・・・2014年07月16日
・ 御西小屋と本山小屋の水場(清水)はまだ雪に埋もれており使用できません。管理人に場所を確認して融雪水を利用することになります。・・・2014年07月16日
・ 西会津町のHPに弥平四郎登山口から入山しないように掲載されました・・・2014年07月11日
・ 今回の豪雨により町道実川線が被災したため小荒集落より先、車両通行止めとしています。復旧等詳細は未定です。なお、登山道の状況はこのようなことから未確認となっています。・・・2014年07月10日阿賀町役場
・ 杁差小屋の裏の水場ルートで融雪水が取れるようになりました。
・ 頼母木小屋は小屋まで引水しました。
・ 門内小屋も近くで融雪水が取れます。・・・2014年07月07日 亀山
・ 石転ビ沢:中の島上部のトラバースが7mくらいあります。
・ 石転ビノ出合までの登山道は足元が見えない状態の草藪になっていました。浮き石や木の根など滑りやすく危険です。また毎年、梶川を始め枝沢に迷い込む登山者がいますので、その踏み跡に迷い込まないように注意してください。・・・2014年07月19日
・ 石転ビ沢は中ノ島(草付き)の上部のトラバースが10m程度になった。石転ビノ出合はまだ雪渓の上を通れそうに見える。・・・梅花皮小屋より2014年07月15日
・ 右の「掲示板B」にkoizumiさんが石転ビ沢の状況を掲載してくれました。
・ 朝日連峰祝瓶山:長井市木地山ダムから祝瓶山荘に向かう林道は通行止めになりました。現在、復旧の見通しは不明です。・・・2014年07月11日置賜森林管理署→長井市のHP・・・07月14日現在
・ 大日杉口は大丈夫のようですが、山形県飯豊町から川入に向かう車道も規制があるようです。・・・2014年07月11日
・ 朝日連峰泡滝へ向かう車道で通行止め・・・2014年07月11日
・ 本日(11日)17:00で天狗平に向かう車道の交通規制が解除されます。天狗平ロッジの営業再開は明日(12日)からとなります。・・・2014年07月11日
 天狗平までの車道が通行止めになりましたので、解除になるまでの間、天狗平ロッジの使用はできませんのでご留意下さい。・・・2014年07月09日15:00
追加作業中!!
・ 頼母木小屋まではまだ水を引いていません。小屋を利用される方は千代吉沢にある源泉を使用することになります。
・ 頼母木小屋と門内小屋は07月05日(土)から管理人常駐となります。
・ 杁差小屋前から下る水場はまだ雪に閉ざされて使えません。長者平付近でも良い水場がありません。雪を溶かして使うことになります。
・・・2014年07月03日 
・ 飯豊連峰保全連絡会ニュースレター第22号が発行されました・・・2014年06月23日 
  → 過去のニュースレター 
・ 梅花皮小屋の水洗トイレが使えるようになりました。・・・2014年06月16日 
・ お騒がせしました大朝日小屋のトイレにつきまして、夏季用のトイレの氷が解けたとのことです。ただし、氷が解けたところ、今度は循環水が不足しているので、雨が降って雨水の確保次第使用可にしたいとのことでした。大江山岳会のHPもそのように更新しました。なお、今年のヒメサユリは咲き始めが若干遅めのようですね。小朝日周辺はまだ咲いていないとのことで小屋より連絡ありました。・・・2014年06月21日 
・ 門内小屋の修繕工事が06月14日に終了しました。
・ 頼母木小屋の修繕工事が06月15日に終了しました。・・・2014年06月15日
・ 天狗平にある飯豊山荘が本日より営業を開始しました。・・・2014年06月13日 
・ 頼母木小屋の屋根の修繕が行われます。工期は6月10日から19日頃までです。宿泊は可能です。
・ 門内小屋の2階天井の修繕が行われます。工期は6月11日頃から18日頃までです。2階は使用できません。→工事の日程が延びたので注意して下さい。
・ 両小屋とも早朝から夕暮れまで職人さんが作業しているので騒音等があると思われます。また工期は目安であり、天候状況により延びることがあるので、留意してください。
・ 工事終了後も荷下げ品がしばらく小屋周辺に置かれることになります。
・・・2014年06月06日
・ 奥胎内ヒュッテまでの交通規制が6月6日13:00に解除されます・・・2014年06月05日
・ 石転ビ沢は雪渓崩壊と落石に注意が必要な状況です・・・2014年06月04日
・ 天狗平ロッジの開設準備作業が行われました。6月1日(日)以降は事前予約で営業します。常駐は7月5日(土)からの予定です。・・・2014年05月28日
・ 飯豊連峰山形県側合同山開き実行委員会が開催され、要項が完成しました。・・・2014年05月26日
・ 大淵~天狗平の林道、交通規制解除しました。・・・2014年05月28日  → 小国町の交通情報
・ 5月21日13:00から琴沢ゲートの施錠解除予定連絡が、ありました。 蒜場山へのアプローチが楽になります。 ・・・2014年05月22日
・ 朝日連峰古寺口を管轄する大江山岳会のホームページに、残雪期の注意箇所が掲載されました。・・・2014年05月14日
・ 飯豊山麓にあるブナの森「温身平」のホームページができました。・・・2014年04月19日 
 12月14日、西川町大井沢で「朝日連峰保全協議会幹事会」が開催されました。席上、山形県みどり自然課から以東岳避難小屋(以東小屋)の状況と今後の対応について提議がありました。それによると「今秋に応急的な修繕行ったが、土台や柱の腐食が著しく強風などにより倒壊の恐れがある。そのため管理をしている鶴岡市に使用の中止を通知している。補強は難しく来年度中の取り壊しを視野に検討している」とのことでした。詳細や様々な課題については今後「やまことあれこれ」などで報告して行く予定です。
・ 大朝日小屋の1階ドア凍結、2階から入ってください。トイレも凍結し使用できません。詳細は登山者情報第1773号を参照ください。・・・2014年05月02日 
・ 大朝日岳のトイレは、冬季用(汲み取り)だけ使用可能となりました。水洗のほうは、水処理系統がまだ凍結中であるためやはり自然解凍待ちとなります。・・・2014年05月05日
2014年05月02日
・ 大淵から登山口の天狗平までの間、除雪が始まりましたが、除雪完了後も雪崩が道路を塞ぎます。その後に車道破損箇所の点検・補修とガードレールなどの設置作業になります。このため車道の一般解放は、5月下旬から6月上旬になる見込みです。・・・2014年04月25日 
・ 小国町の車道情報は→http://www.town.oguni.yamagata.jp/life/life/road/stop/stop.html
2014年04月25日
・ 以東小屋の修繕工事は22日完成 以下は2013年
・ 石転ビノ出合に向う温身平の砂防ダム(車道の終点)の階段上部崩壊を直す工事が始まります。工期は10月29日から11月28日までの1ヶ月間です。通行止めではありませんが、工事中は充分に気をつけて通ってください。・・・10月28日
・ 天狗平ロッジは雪囲いを行い、来春まで冬季休業となりました。今年のご利用ありがとうございました。・・・10月28日
・ 3連休は御西小屋・梅花皮小屋・門内小屋・頼母木小屋で冬支度が行われ、
下記のとおりになります。
 →梅花皮小屋は水洗トイレの水抜きをするので、以後はボットン方式1穴となります。
 →門内小屋・頼母木小屋のトイレは施錠され使えなくなります。
 →頼母木小屋の水場は閉鎖されるので、14日朝以降は千代吉沢源頭が水場となります。
・ 9月22日大日杉小屋周辺でクマと遭遇した方がいました。ここでは8月20日にも登山者が遭遇しています。十分留意をしてください。
・ スズメバチの活動が活発化しています。十分留意をしてください。なお現時点では石転ビノ出合手前、梶川出合の巻き道で数人が刺されています(駆除はしていません)。➔掲示板A参照
・・・2013年09月27日
・ ダイグラ尾根取付き桧山沢の吊橋が完成しました。20日から正式な開通です。・・・09月18日撮影
・ ダイグラ尾根宝珠山の肩の上部で動きそうな人間大の岩が幾つかあります。通行には十分注意してください。・・・09月19日小柴
・ 川入登山口の民宿高見台(電話0241-39-2130)が営業を再開しています。宿泊する場合は事前に連絡をしておいた方が良いと思います。なお車道は飯豊町からのみとなります。・・・2013年09月11日
・ オンベ松尾根取付きアシ沢架設橋が復旧しました。
・ 実川集落手前で時間規制の通行止めを実施中。時間は08:30-12:00、13:00-17:00。・・・2013年08月19日阿賀町役場
・ ダイグラ尾根取付き桧山沢の吊橋が完成しました。20日から正式な開通です。・・・09月18日撮影
・ ダイグラ尾根宝珠山の肩の上部で動きそうな人間大の岩が幾つかあります。通行には十分注意してください。・・・09月19日小柴
 14日、蒜場山の水場を調査してきましたが、途中の登山道でスズメバチの巣を見つけました。標高523mです。
 15日、下越山岳会の笹川さんが巣を処理してくれました。数日間は戻り蜂が周辺を飛び交いますので注意してください。また、巣を掘り出すまでには至らなかったということなので、その後も一応留意してください。・・・井上邦彦
17日に笹川さんが再び現場に行き、巣を掘り出し完璧に処理してくれました。
・ 梅花皮沢(石転ビ沢)の蜂の巣は落ち着いたようです。
・ 梶川に迷い込まないように柴木で塞ぎ、ルート方向に赤テープを設置しました。
・ 石転ビノ出合から黒滝までの雪渓はしっかりしています。
・ 黒滝が開きました。ここから上は全て夏道(踏み跡)になります。・・・2013年08月19日関秀俊
・ 梶川出合で、本流ではなく迷って梶川を遡っている登山者が多数います。迷い込んだ方の踏み跡ができているようですので、十分に注意してください。
・ 北股沢出合より上部で、中ノ島(草付き)ではなく北股岳方向に突き上げてしまい、ビバークを余儀なくされている複数のパーティがいます。十分に注意してください。
・ 気温が高くなっています。飯豊朝日連峰は登山口の標高が低いことに留意し、熱射病に十分注意してください。
・・・2013年08月18日
・ 梅花皮~御西間の残雪ですが、御手洗の池側の残雪だけとなりました。だいぶとけて滑落の心配は無いと思います。・・・2013年08月13日渡部政信
・ 御西小屋と梅花皮小屋の食材について、キャンセルと荷上げにより可能となりました。希望者は事前に連絡をお願いします。・・・07月29日
・ 山形新聞縦走隊(小国山岳会吉田岳/金野伸ほか)船形連峰の連載が始まりました。
・ ダイグラ尾根取付き桧山沢の渡渉は8日朝の段階で股下まで水に浸かりました。長坂清水は使用できました。上部は灌木や草で登山道が覆われており、微妙な岩場のトラバースでは植物をかき分けながら登りました。
・ 弘法清水が露出しました。
・ 御西小屋と梅花皮小屋の間で残雪を踏んだのは2箇所でしたが、うち1箇所で登山道と急斜面の残雪が悪いので、巻いて通過してください。
・ 石転ビ沢を下降中、中ノ島(草付き)最上部のトラバース(小沢)を通行寸前に登山道を落石が直撃、危機一髪でした。中ノ島から左岸の小尾根の踏み跡を下り、小沢を渡って左岸沿いに黒滝上部へ下りましたが、嫌らしい所がありました。北股沢出合の清水は露出しています。
・ 赤滝のへつりにあった土砂を撤去して来ました。
・ 梶川出合手前の夏道でスズメバチ(モンスズメバチ?)に刺された登山者がいます。登山道脇の土の中に巣を作っています。十分に注意して下さい。
・・・08月09日井上邦彦
・ 現在の大鳥口の状況は、泡滝ダムまでの車道、通行可能。泡滝口から以東岳の周回コース、以東から狐穴まで刈払い補修全て完了しています。但し、泡滝から大鳥池間に大きく登山道が崩落している箇所があり手の付けようがなく、いったん降りてまた登山道に上がるという場所があり注意が必要です。以東小屋は、まだ対応が決まっていません。現在は使用不可にしています。・・・08月05日山形県自然公園管理人佐藤義幸
・ 朝日連峰針生平先の大石橋の修繕が終わりました。・・・08月05日山形県自然公園管理人齋藤初男
・ 大日杉小屋までの車道通行支障なし。五段山の吊橋通行可能です。・・・08月05日井上邦彦確認
・ 朝日連峰針生平先の大石橋、枯れ木がひっかかり傾いてしまった。渡るのが困難な状態にある。5日ないし6日までに修理する見込み。・・・08月03日山形県自然公園管理人齋藤初男
・ 本日道刈りに行ってきたが、石転ビ沢へ行く途中、赤滝周辺の状況が極めて悪い。さらに長雨の影響もあって、崖のトラバースが大変滑りやすくなっている。通行禁止レベルです。・・・08月02日山形県自然公園管理人舟山堅一
・ 大日杉口は惣兵衛(釣り堀)先で土砂の撤去作業中、本日の夕方には開通する見込み。・・・08月02日大日杉小屋伊藤吉郎
・ 石転ビノ出合から中ノ島まで雪渓は良好。北股出合から中ノ島下部まで浮き石だらけ、北股右沢からも新たに土石流出ている。北股上部からの落石たまにはあるようで中ノ島に新しい爪跡がある。トラバースは殆どなくなった。・・・08月01日梅花皮小屋関英俊
・ 弥平四郎口から三国小屋の間を歩いて来ました。車道は多少荒れていますが、車高があれば問題ありません。祓川山荘に行く橋も応急処理が終わっていました。松平峠経由・上ノ越経由ともに問題ありません。詳細は後日掲載します。・・・08月01日井上邦彦確認
・ 本山小屋の水場が露出しました。
・ 中ノ島トラバス10メール位。下部の土石流や浮き石は、まだホン石転ビ沢出合あたりまで転がってます。・・・07月29日梅花皮小屋関英俊
昨日朝日連峰から下山しました。現在の状況は下記のとおりです。・・・7月29日
・ 針平口→潜り橋が破損したが、吊橋は支障ない。全線異常なし。・・・齋藤初男
・ 朝日鉱泉口/白滝口→車両通行止め。白滝口は橋が2箇所破損。
・ 古寺鉱泉口→大井沢経由のみ入山可能。三沢清水の下の登山道侵食あり注意。三沢清水は使用不可。
・ 日暮沢口→車両通行止め。→西川町
・ 大井沢川(障子ヶ岳/天狗小屋方面)→車両通行止め。
・ 泡滝口(大鳥池)→車両通行止め。
・ 祝瓶山荘口→車両通行止め。
環境省東北地方環境事務所に掲載の道路情報
・ 大日杉口→惣兵衛(岳谷釣堀)から先で土砂が道路に押し寄せたため車両通行止め(・・・加賀谷亮)。近日中に排土の見込み(伊藤吉郎)。なお、大規模林道は惣兵衛(岳谷釣堀)の先で車両通行止め。・・・7月29日
先ほど飯豊連峰から下山しました。現在入っている状況は下記のとおりです。・・・7月26日
・ 川入口→使用不可、見通し立たず。
・ 弥平四郎口→弥平四郎集落から徒歩になる。祓川山荘への橋が不可、上ノ越経由(八ツ小屋尾根)は使用可。
・ 実川口→アシ沢の橋が流出、不可。
・ 赤谷口→湯の平山荘手前の登山道が崩壊、不可。
・ 胎内口→異常の連絡なし。
・ 大石口→大熊小屋手前の橋が破損、不可。権内尾根は可。
・ 長者原口→ダイグラ尾根取付きの橋が破損、不可。石転ビ沢は土石流で危険。丸森尾根・梶川尾根は問題なし。
・ 大日杉口→問題なし。
・ 御西小屋と梅花皮小屋の食材販売について、当初荷上げした予定数量に達したので申し込みを一時停止させていただきます。これから人力による再荷上げなどの調整を行います。・・・07月17日
・ 朝日連峰朝日町の登山道(白滝・朝日鉱泉)は通行不可。・・・7月26日
・ 御西小屋と梅花皮小屋の食材販売について、当初荷上げした予定数量に達したので申し込みを一時停止させていただきます。これから人力による再荷上げなどの調整を行います。・・・07月17日
・ 今朝、御西小屋の水場が掘り出されました。状態についてはまだ不明です。・・・07月21日
・ 石転ビ沢では、うまい水手前の沢の登山道が崩壊しました。また中ノ島(草付き)最下部に巨大な岩が複数、急斜面のルート上にあり、極めて危険な状況になっています。・・・07月19日→詳細は登山者情報第1,679号参照
・ 梶川尾根は扇ノ地紙まで全て夏道となりました。梅花皮小屋~御西小屋は17箇所残雪の上を歩く。残雪の端は氷になってるので、巻くように草原を歩くこと。・・・07月19日齋藤弥輔
・ 天狗平ロッジ、飯豊山荘への車道は問題ありません。・・・07月19日井上邦彦
・ 朝日鉱泉方面、朝日町立木で通行止め。
・ 大日杉小屋への通行規制は解除され小屋まで車で行けます。なお川入へ抜ける大規模林道は、釣り堀(民宿惣兵衛)先のゲートで一般車両通行止めとなっています。大日杉小屋から五段山に登る吊橋に流木が掛かり通行が危険な状態になっています。・・・07月19日13:30伊藤吉郎
・ 大日杉小屋に行く途中、岳谷地内で橋が冠水し全面交通止めになりました。明日以降に水が引いた状態で再確認してから判断がなされるようです。・・・07月18日19:00→解除
・ 湯の平山荘に行く湯の平登山道と赤谷林道が通行禁止になりました。・・・07月18日19:00
・ 一ノ木~川入間で数箇所が土砂崩れ発生し、飯豊連峰登山口である川入集落が孤立しています。復旧の目処は現時点では立っていません。川入登山口は使用出来ません。・・・07月18日12:30平野
・山形県西川町大江町等で記録的な集中豪雨!登山口までの交通網が被害を受けている可能性が高くなっています。・・・07月18日12:30
・ 水場は雪の下です。開くのは今月末と思う。融雪水は大日岳の方で赤旗を立てています。赤旗の所から下がって取水してください。・・・07月16日御西小屋GPNより
・ 石転ビ沢の中ノ島(草付き)はトラバスする所まで開きました。草付き最上部からのトラバースは斜め上部に100m位になりました。
・ 中ノ島左岸上部より大規模な土石流あり、中ノ島水場から黒滝上部に大量の土砂、岩石あり。黒滝左岸、北股沢にも土石流あり。
・・・07月15日梅花皮小屋OTJより
・ ダイグラ尾根吊橋使用不可/以東小屋使用不可/川入-御沢通行規制・小白布(下南沢)コースは通行禁止→必ず御覧ください・・・2013年06月28日

山小屋

御西小屋

トイレの修繕が終わりました

2013年07月05日

登山口

大規模林道沿い登山口

小白布(下南沢)登山道・トンネル脇川入切合登山道

2013年07月02日

車道

川入-御沢

交通規制

2013年06月11日

山小屋

以東小屋

破損、使用不可

吊橋

ダイグラ尾根

破損、通行不可
6月13日の時点で、スノーブリッジはあと数日で通行不能の状態

2013年06月07日

・ お待たせしました。ただいま町道湯沢長者原線(大淵~天狗平・飯豊山荘)が開通したとの連絡が入りました。・・・2013年05月24日15:47
・ 門内小屋の窓の補修が終わりました。これで梅花皮小屋・門内小屋ともに使用出来ます。・・・2013年05月21日

2012年以前の情報