山のことあれこれ 37

2010年04月20日(火)
 4月17日、飯豊山麓では20cmの新雪(宇津峠でも同様)があり、既にタイヤを交換していた方は大慌てすることとなった。そんな中、物好きにも町内のブナ林を2日間彷徨ってみた。
 一度、咲き始めた登山道のイワウチワは雪に覆われていた。落ち葉の上に積もった雪は大変に滑り易く、何度か足を取られた。
 ウワズミザクラは枝の途中に瘤を作り、瘤から突き出た二本の角の先端が綻んでいた。カモシカの蹄のような先端を持つカエデの春芽もやはり綻び始めていた。
 若雪(新雪の方言)の上に、初々しく開いたブナ芽を持つ枝が半分埋もれていた。見上げると、弾けそうに大きくなった芽を持つブナが聳えていたが、その姿は部分的であり、数えることができる程度であった。これはどうも、気の早いサルが折ったもののようだ。
 裸になったコシアブラを見ると、ウサギ等に齧られた部分が高くなり、雪が着実に減少していることを感じることができた。

2010年04月10日(土)
 夕方から小国山岳会の総会が行われ、退会3名、入会2名が承認されました。なお役員は全員が再任されました。よろしくお願いします。

総会直前、皆で会議資料を作ります
総会の様子
新入会員に会員証が渡されました
出席者で記念撮影
そして懇親会

2010年03月12日(月)
 置賜岳友会の席上、南陽山の会の伊藤さんに「飯豊連峰にだけにいる昆虫を知っていますか?」と尋ねられた。植物ならば、イイデリンドウこれは誰でも知っている、マルバコゴメグサは見分けが難しい、あとはイイデトリカブトといった所だろう。何か小荒井さんが多雪環境に対応した杉のことを話していた気もする。
 しかし昆虫となると、草刈君が見つけた新種のキリギリスモドキ(私にはそう見えた)がいるが、周辺の山でもいるとのことである。ベニヒカゲは山によって羽の模様が違うらしいが固有種ではない。そこでかすかな記憶を頼りに、「石転ビ沢で発見された雪虫の仲間!」と答えた。結果は勿論、外れでした。
 先日、県山岳連盟評議員会で伊藤さんから数枚のコピーを渡された。それは高山蛾の専門書であり、頁をめくると「イイデクロヨトウは飯豊連峰に分布し、この種もオンタケクロヨトウやアルプスクロヨトウの近縁種で、飯豊連峰ではアルプスクロヨトウと混棲しているが、他の山岳では発見されていない」と記載されていた。
 掲載されている標本(カラー)を拝見したが、お世辞にも「可愛い〜」とか「綺麗!」という代物ではなかった。
 でも、私の心は楽しくなった。飯豊にはまだまだ未知の世界が沢山あって、ひとつひとつを紐解く喜びがある。夏になったら登山道を良く見てみよう、もしかしたら会えるかもしれない。夏が待ち遠しくなった。

あれこれ36 2010年03月13-14日 山形山岳会・八幡山岳会・小国山岳会の合同ミーティング
あれこれ35 2010年03月06日 置賜岳友会
あれこれ34 2010年02月18日 LFDの竹製スノカン試作工程
あれこれ33 2010年02月09日 LFDの新型ワカン(塩ビ管製)完成・動物と周波数
あれこれ32 2010年01月23日 小国山岳会新年会・山さん環境省自然環境局長表彰を受賞
あれこれ31 2010年01月22日 徳網山・やまがたの探鳥地・フォト小国・県岳連・金野伸
あれこれ30 2009年12月15日 山の教え・山契約
あれこれ29 2009年11月28日 小国山岳会山閉い・関さん県警本部長表彰
あれこれ28 2009年11月07日 柳沢君を祝う会・ブナの森にて
あれこれ27 2009年11月28日 「雪崩事故を防ぐために」を聴講
あれこれ20 あれこれ21 あれこれ22 あれこれ23 あれこれ24 あれこれ25 あれこれ26
あれこれ10 あれこれ11 あれこれ12 あれこれ13 あれこれ14 あれこれ15 あれこれ16 あれこれ17 あれこれ18 あれこれ19
あれこれ あれこれ1 あれこれ2 あれこれ3 あれこれ4 あれこれ5 あれこれ6 あれこれ7 あれこれ8 あれこれ9