山のことあれこれ 46

2011年01月22日
 山形市民登山愛好会の研修会で講演させていただいた。⇒詳しくは山形市民登山愛好会/当該頁に直接リンク

講演後半、実技の部です
腕から出血したとします 腕を高くすることにより出血が減り
脇の下の止血点を押します 出血している部位にビニールテープを
最初は緩めに巻きます 次にきつく巻きます
部位が広い時はサランラップ ビニールテープで固定
危険地帯から負傷者を移動します 上の腕を掴むと片手が自由に
両太腿を持つ形が搬送の基本です 上着を使います
裾と腕を結びます こんな感じです
横から見ると 紐を通します
これにザックを縛ります これで完成です
クローブヒッチ結びで背負いバンドに固定し
それを上着に結び、さらに残った背負いバンドに固定します
担いでみます よいしょ!
これだけでも搬送できます タオルか三角布を使います
尻当てがあれば半分にします タオルで包みます
太腿に結び 先程の紐に結びます
こんな感じです もう片方も結びます
両側の人は要救助者の太腿を持ち上げます
下から潜って担ぎます 紐の長さを調節します
これが一連の流れです 担ぎ手を交替してみましょう
担ぎ具合、担がれ具合はどうですか?
針金を持参して下さい 背負いバンド破損に使えます
登山靴の底がはがれた時に有効 地名のでき方です
あれこれ45 2011年01月30、22日 山と高原地図・小国山岳会記念講演会と祝賀会
あれこれ44 2010年10月01日 倉手山のスズメバチ
あれこれ43 2010年08月15日  飯豊の四季・写真展
あれこれ42 2010年06月10日- 合同空輸・安全研修会・国体予選・国立公園指定60周年式典・熊の画像・ショウキラン・飯豊保全連絡会
あれこれ41 2010年05月29日-06月06日 湯沢峰周辺
あれこれ40 2010年05月21.25.26日 朝日連峰保全協議会・飯豊朝日山岳遭難対策委員会・近くの山
あれこれ39 2010年05月15-16日 安全研修会・十二山神様
あれこれ38 2010年05月07-08日 遊学の森・近くの沢
あれこれ37 2010年03月12日 飯豊連峰にだけいる昆虫・小国山岳会総会・ブナの森にて
あれこれ36 2010年03月13-14日 山形山岳会・八幡山岳会・小国山岳会の合同ミーティング
あれこれ35 2010年03月06日 置賜岳友会
あれこれ34 2010年02月18日 LFDの竹製スノカン試作工程
あれこれ33 2010年02月09日 LFDの新型ワカン(塩ビ管製)完成・動物と周波数
あれこれ32 2010年01月23日 小国山岳会新年会・山さん環境省自然環境局長表彰を受賞
あれこれ31 2010年01月22日 徳網山・やまがたの探鳥地・フォト小国・県岳連・金野伸
あれこれ30 2009年12月15日 山の教え・山契約
あれこれ29 2009年11月28日 小国山岳会山閉い・関さん県警本部長表彰
あれこれ28 2009年11月07日 柳沢君を祝う会・ブナの森にて
あれこれ27 2009年11月28日 「雪崩事故を防ぐために」を聴講
あれこれ20 あれこれ21 あれこれ22 あれこれ23 あれこれ24 あれこれ25 あれこれ26
あれこれ10 あれこれ11 あれこれ12 あれこれ13 あれこれ14 あれこれ15 あれこれ16 あれこれ17 あれこれ18 あれこれ19
あれこれ あれこれ1 あれこれ2 あれこれ3 あれこれ4 あれこれ5 あれこれ6 あれこれ7 あれこれ8 あれこれ9