********************************
スキークラブの笠井君と恒例の岩木山に行って来ました。

 土日で岩木山行って来ました。土曜日、山形を朝出て12時前に岩木
山着。ペンションで昼食を摂り、13時頃雪上車で8合目へ。この日す
でにスカイラインの除雪は終了していたようだが、上の駐車場の除雪が
すんでいないのと路面が凍結しているためマイクロバスでは輸送できな
いとのこと。

 風か結構強く、気温も−10度位。9合目までは40分のハイク。鳥
海山の山頂稜線を百沢側に素早くトラバースし、いつも通り大沢側に滑
り込もうとするが、大沢に亀裂が入っているという情報があり、ガスの
晴れ間を待つ。

 ガスが晴れると目の前に段差3m長さ30m位の亀裂が目に入り、び
びりまくる。気温が比較的低いので今日全層が起きることはないと判断
し、滑り始める。

 上は堅くクラストし、下部は若干柔らかになる。いつもは写真を撮り
ながら止まり止まり滑るが、今回は焼止りの小屋までほぼノンストップ
で滑る。いつもより斜度があると感じ、宿に帰ってから話すとどの斜面
も膨らんできているとのこと。暖気が来て雨が降れば全層は間違いなさ
そう。
 しっかり雪の付いた百沢スキー場を滑り、神社まででてバスに乗る。
今日はこの1本で終わり。16時着。

 日曜日、ドピーカン。一番の雪上車と思いきやマイクロバスに変わっ
ている。パトロールが誘導ポールの設置のため大勢登っている。それに
我々2人と山スキーのカップル。一番最後にスタートしたが9合目には
2番手くらいで到着。

 今日は山頂から今まで一度も行っていなかった弥生コースの予定。9
合目から鳳明ヒュッテをへてテラスまで20分。かなり斜面が堅く、ア
イゼンなしてでは山頂は無理と判断し、テラスからスキーを着け巻いて
いく。

 後長根沢の源頭に滑り込み、そこから左にトラバースし岩鬼山の上に
立ち山頂を見ると真っ白でスティープな斜面が見える。来年は絶対あそ
こから滑るぞ!!

 行き過ぎて大鳴沢の源頭までいってしまうが、上部で誘導ポールを立
てていたパトロールから声を掛けられ間違いに気づき事なきをえる。準
備万端、大黒沢に滑り込む。さすが岩木山一の斜面だけあって斜度も広
さも距離もいうことなし。

 上部は昨夜の雪で柔らかめで最高。この斜面も去年のビデオとはちが
う皺があったりして、全層の危険性は十分あり。

 2,3度止まりながら扇状の斜面を滑り終え、沢の入る。沢の中も結
構斜度があり、楽しい。途中右に大きく曲がっているところがあり、そ
こをショートカットするように林が切れている。パトロールの話では雪
崩が尾根を越えた跡とのこと。去年より幅が広がっているという。沢底
にはデブリがあり、雪崩の規模が想像できる。

 沢底を進み、登山道と交わる地点で尾根に出る。そこからはブッシュ
の中の登山道をトレースし車道に出る。周回道路までさらに2,3km
リンゴ畑の中を滑る。

 タクシーを呼ぶ予定だったが、パトロールのマイクロバスに便乗させ
てもらいスカイライン入り口に戻る。嶽A、Bを1本づつ滑り終了。最
後の嶽Aの終点(嶽温泉の北側)から宿まで道路を2km程歩き最後の
1汗を絞り出し温泉に入りビールで乾杯。