鉄輪温泉ひょうたん温泉



別府・鉄輪温泉の中で、日帰りで利用できる「ひょうたんの湯」は、90年以上の歴史ある老舗の湯です。昔ながらの湯治場の雰囲気
を残したのどかで素朴な温泉は、日本で唯一ミシュラン観光ブックで4回連続三つ星を獲得している温泉です。その湯には、大正時代
そのままの形を残したひょうたん型の湯で、3mの高さから落ちる打たせ湯などの歴史ある湯から、天然の潤い成分が温泉法基準の
約10倍という驚きの美肌湯なのです。ひょうたん温泉は別府鉄輪にある源泉100%かけ流しの温泉で、別府・鉄輪温泉の蒸気を利用し
た砂湯や蒸し風呂、大浴場に露天風呂、家族風呂、更には地獄蒸し料理など一日中楽しめます。『ひょうたん温泉』というユニークな名
前は、創業者が豊臣秀吉の大ファンであったため、秀吉の旗印が「千成ひょうたん」だったことから付いたものです。今も女湯の中に
は大正11年に作られたひょうたん形の岩風呂が残っています。






大分県別府市鉄輪159-2 ℡:0977-66-0527 泉質:ナトリウム塩化物泉 泉温:100.0℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等


柴石温泉



江戸時代に「柴の化石」が見つかり「柴石」と呼ばれるようになったとも伝えられています。 療養効果の高い温泉地として国民保養温泉地、国民
保健温泉地として指定されており近くには明礬温泉へとつながる森林遊歩道があります。 平成9年4月には自然景観にも恵まれた「ふれあい・や
すらぎ温泉地」として、装いも新たに オープンしました。温度の違う2つの温泉や露天風呂・ 蒸し湯があります。内湯はかなり広く、木造の太い柱
と梁が組み合わさった高い天井の下に長方形の風呂があり、2つに仕切られ浴槽には温度が違う温泉が張られています。「熱湯」は43℃、「普通
湯」は41℃位です。あつ湯は別府温泉初心者が入るには至難のワザで、普通湯も少し熱めに感じます。湯は青味がかった白濁で、僅かにキュキュ
感があります。内風呂から繋がる露天風呂は小規模なものでが、ぬるめでゆったりと浸かることが出来ます。露天風呂の隣にはむし湯があり、足元
に敷かれた竹の下を源泉が流れ蒸気が出る仕組みになっています。入って1分もしない内に全身から汗が噴き出てきます。






大分県別府市大字野田4組 ℡:0977-67-4100 泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 泉温:70.0℃
効能:切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化症・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・痔疾等


安楽温泉みょうばん湯



坂本龍馬・お龍夫妻が日本で初めての新婚旅行に訪問した地としても有名なこのエリアには名湯・珍湯がきら星のごとくあります。共同湯はもち
ろんのこと、九州や東北では湯治という温泉文化も避けて通れない話題でありますが、分けてもこのエリアは日本の温泉湯治の神髄を体験でき
るエリアでもあります。新川渓谷温泉郷 安楽温泉 「みょうばん湯」は 国道223号沿いに建つ家庭的な雰囲気でゆっくり出来る自炊温泉宿です。
湯治がメインの宿は天降川に面して明るく景色も良い景観です。みょうばん湯の脱衣場は、真新しい木製の棚が用意されていて、扉を開けると明
るい浴室が現れます。浴槽の淵には丸い石が並び、間を抜けて溢れた湯が流れ去っています。湯は薄い塩濁り。口に含むと酸味と鉱物味、苦味
が広がります。男湯の入口の隣には露天風呂の扉があり、扉を開けると、木々の緑の中に露天が現れます。薄く塩濁りの湯が
満たされている。限られたスペースながら、自然を眺めゆったりと湯を楽しめます。






鹿児島県姶良郡牧園町宿窪田4193 ℡:0995-77-2625 泉質:ナトリウム・カルシウム・マグ ネシウム-炭酸水素塩温泉 泉温:45.4℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・冷え性・疲労回復・切り傷・慢性皮膚病・慢性消化器病・糖尿病・痛風・肝臓病等


塩浸温泉



塩浸温泉は、鶴の湯とも呼ばれる。新川渓谷温泉郷に属する温泉群のひとつであり、周辺は天降川水系石坂川の渓谷となっている。国道223号
沿いにあり、付近に塩浸発電所がある。2010年の改装オープンに伴い、塩浸温泉龍馬公園となっている。龍馬が湯治した源泉を利用した温泉と
「龍馬とお龍の縁結びの足湯」、「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」のほか、龍馬が入ったとされる湯船があります。現在の塩浸温泉は、日帰りの入浴
施設になっており、龍馬の様に湯治する事は出来ませんが、 二つの源泉が楽しめる温泉で、2010年に改装オープンされただけあって綺麗な施設
です。入口を入ると、手前に女湯、奥に男湯の入口があり、トイレがあります。 脱衣所は広く、無料のロッカーと脱衣棚があります。浴室には奥に
広い浴槽、手前に小さな浴槽があります。 奥の広い浴槽の方が「塩浸温泉」で、緑褐色で充分温かく適温でした。 手前の小さな浴槽の方が「鶴の
湯」で、黒っぽい透明な色をしており、ぬるめです。 どちらも炭酸水素塩泉ですが、泡付きは見られません。 ツルヌル感はなく、どちらかというと
キュッキュッとした手触りでした。 飲泉許可はありませんが、口に含むとかなり強いえぐみを感じました。






鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606番地 ℡:0995-76-0007 泉質:ナトリウム・マグネシウム-カルシウム-炭酸水素塩泉 泉温:44.2℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・慢性消化器病・痔疾・冷え性切り傷・火傷・慢性皮膚病・疲労回復等


天然ラムネ温泉仙寿の湯



牧園町日之出国道223号線沿いにある天然ラムネ温泉です。もともと周辺一帯の温泉は、炭酸泉なので、自然に精製されるのです。これより国道
を下ると橋が架かっていますが、ラムネ橋と呼ばれています。国道沿いにある「ラムネ温泉」というのが、大きく目に入ってきます。少し細い上り坂を
抜けると、杉林の中に温泉場があります。仙寿の湯の浴室の床は赤茶色に染まっていて、いい味を出しています。でもしっかり掃除はされている感
じでした。浴槽のお湯は緑かかった色をしていますが、あまり色は濃くありません。ラムネ温泉という名称だったので泡付きを期待しましたがあまり
感じませんでした。この温泉は炭酸水素塩泉で「ラムネ」の名前の通り、炭酸水のような酸味があります。ラムネの様なスッキリ感ではありません。
半露天風呂の奥に行くと、そのまま露天風呂に続いています。開放感もあって、周囲の緑を楽しむことができ、サイズも大きく、10人以上入れるサイ
ズです。内湯よりややぬるめになっていて、40度ちょっとくらいだと思います。長湯ができそうでした。






鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3549 ℡:0995-54-5859 泉質:炭酸水素塩泉 泉温:55.5℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・切り傷・火傷・冷え性・慢性皮膚病・慢性消化器病・疲労回復・痔病等


指宿温泉こころの湯



こころの湯は、人のやすらぎの原点を追求した究極の癒しの空間がコンセプトの、和の趣ある温泉施設です。庭園風の露天風呂や炭酸風呂
などもある大浴場で楽しめるのは、天然の塩化物泉にナノテクノロジーをプラスした「ナノ水温泉」です。より浸透力のある肌あたりのやさしい湯
です。館内施設も充実。4室ある家族風呂のほか、岩盤浴や岩塩浴、アイスルームが利用できる「遊癒快房」もあります。内湯は、5つの浴槽が
あり、ぬるめの大きな浴槽(電気風呂付き)、少し熱めの浴槽、ジャグジーなどの機能浴、そして水風呂があります。お湯は、うっすら苦めの塩
味です。なによりも、露天風呂が充実しています。壷のお風呂や、源泉のお風呂、寝湯に、炭酸のお風呂などがあります。休憩スペースは
TVもあり、ゆっくり出来る空間でした。塩素臭もなく、温度もちょうど良かったです。




鹿児島県指宿市東方9236-7 ℡:0993-24-1126 泉質:ナトリウム-塩化物泉 泉温47.6℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・打ち身・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等