井戸川温泉



郡山市文化通りから、大槻町を抜けて湖南町方面に向かう。 奥羽山脈を目指して、西へ約15k程。三森峠入り口手前に、井戸川温泉があります。
井戸川温泉の人気は、地元に密着した普段着のまま気軽に行ける雰囲気にあります。施設の外観は地味というかシンプルというか、いかにも普段
使いの温泉といった感じですが、周辺には住宅も少ないというのに、平日の朝方でもかなり賑わっていました。内湯は、5〜6人入れる大きさで、少し
温めの温泉です。内湯の中から露天風呂へ繋がるドアがあります。露天風呂は3人くらいなら楽に入れる広さで、こちらもぬるめで気持よく長く入る
ことが出来ました。露天の途中よりちょっと短い屋根があります。単純な感じの硫黄の香りがするお湯は、「サラサラとした温泉」です。肌に微粒子
の粉が付着した様なスベスベ・サラサラ感が残ります。鄙びた山小屋風情の井戸川温泉は結構心落ち着く安らげる場所だと感じました。





福島県郡山市逢瀬町多田野休石35 пF024-957-2173 泉質:カルシウム・ナトリウム ― 硫酸塩冷鉱泉 泉温:21.5℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病等

のんびり温泉



四季の山野を眺望できるのが、郡山市三穂田町に誕生した自然温泉掛け流し「のんびり温泉」です。1999年11月にオープンした施設は、同市三穂
田町の小高い丘にあります。「この地域で雪が積もらない場所がある」そんな話を聞いた茨城県の倉庫会社会長さんが「自分が掘った温泉に入りた
い」という夢を実現させるため掘削し、地下800mで掘り当てました。施設の森の中に温泉が配備されたログコテージ10棟あります。名前が「のんびり
温泉」という温泉名ですが、本当にのんびりと出来る良い温泉です。郡山の市街地から15分くらいで到着する位置にあります。内湯は、タイル張りの
浴室で、日帰り温泉ではよくある作りです。源泉掛け流しの温浴槽と水風呂、サウナあり窓が大きいので開放的です。温度は高めでした。内湯から出
て、外の階段を下りたところが露天風呂があります。柔らかい日の光が差し込み、眼前には安積平野を望む雄大な景色が広がっています。内湯・露
天ともに源泉掛け流しですが、お湯の鮮度は露天風呂のほうが良好です。湯口に近づくと、ぐっと良さが際立ちます。無色透明で特徴が薄いように
見えるものの、しばらく入っているとジワジワと効いてくる感じです。





福島県郡山市三穂田町山口山崎山11-1 пF024-953-2611 泉質:ナトリウム塩化物泉 泉温:49.1℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

なりた温泉



郡山市にある天然温泉「なりた温泉」は宿場町として栄えた町です。湯量豊富な源泉の湯と、気取らない雰囲気が好評です。さらりとした肌触り
の天然温泉をかけ流しで満喫できます。さらに整体やあかすりを楽しめるリラクゼーション設備もあります。郡山南インターから車で5分とアクセ
スの良さも魅力です。単純温泉と硫酸塩泉、2本の源泉をかけ流しで楽しめる温泉は、打たせ湯や露天風呂・大浴場・泡風呂・サウナなど多彩な
風呂が用意されています。浴室は10人以上入れる大きな浴槽と5人ほど入れる小浴槽があり、小さい方はぬるめのお湯になっています。大きい
方はバブルバスも付いていて、これが浴室内に鉱物っぽい香りを良い感じに拡散させています。お湯はあまり特徴がないですが、微かに硫黄臭
があります。露天風呂は8人ほど入れる岩造りの浴槽でした。浴槽に入るとつるつる系の温泉です。





福島県郡山市安積町成田字車川原27 пF024-947-2626 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:46.8℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進等

郡山八山田温泉極楽湯



豊かな潤いに満ち、美しい自然に囲まれた郡山に新たな温泉「郡山八山田温泉」が誕生しました。八山田の住宅地の中にあって気軽に
立ち寄れる天然温泉です。極楽湯福島郡山店は、「郡山八山田温泉」を源泉とし、広々とした内湯、開放感が自慢の露天風呂、どちらも
天然温泉を使用しています。他にも多彩な湯船はジェットバス、電気風呂、寝ころび湯など、内湯も露天風呂も充実しています。中でも、
露天の檜風呂は、森林浴の効果も期待できる湯船として大変好評です。陶器で作られた「壺風呂」や浅い浴槽にゆっくり浸かれる「寝こ
ろび湯」は、一人でゆっくりと温泉を楽しみたい人におすすめです。他にも、野外には「檜風呂」や「天然岩風呂」なども用意されていま
す。また、室内には「ジェットバス」や「遠赤外線タワーサウナ」「電気風呂」など、好みや体質に合わせて堪能できる設備が揃っています。





福島県郡山市富久山町八山田西5-130 пF024-934-4126 泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 泉温:37.6℃
効能:切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・動脈硬化症・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病等

野地温泉野地温泉ホテル




安達太良連峰の秀峰、鬼面山を背に、福島市街を一望する高台に野地温泉ホテルは白い姿を現しています。1868年に湯治場として始まり、1989年
に現在の近代的なホテルとして生まれ変わりました。湯治場の面影を今に伝えるのが、「千寿の湯」です。木枠で仕切られた3つの湯船が並び、奥か
ら順に温度が下げられており、ついつい長湯となってしまいます。地元の銘石、鮫川石を配した露天「鬼面の湯」、内湯と露天がひとつになった「天狗
の湯」など、湯めぐりも楽しい。どの風呂も白濁した硫化水素泉です。内湯「千寿の湯」は、近年、以前の形を継承しながら改修されたようです。滑り止
めを兼ねるであろう細い丸みを帯びた板が敷き詰められた床がとても美しいです。ホテルでは「おもしろ露天風呂」と謳っているが、内湯から入浴したま
ま露天風呂へ行ける天狗の湯は、特に冬は寒さに震えながら、露天風呂にかけ込むようなことはしなくていいので有り難いです。安達太良連峰の最北
に位置する鬼面山へは、野地温泉
ら徒歩1時間ほどの距離にあります。この山に因む鬼面の湯は、20人位が一度に入れるかなり多きなもの。平ら
な天然石を敷き詰め、浴槽を跨がないで入浴出来る風呂の造りは、他にあまり例を見ない独特なものです








福島県福島市土湯温泉町字野地1  :0242-64-3031 泉質:単純硫黄泉 泉温:50.3℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病・高血圧症・動脈硬化症・慢性消化器病・痔疾・冷え性等


小滝温泉



磐梯朝日国立公園の玄関口にあたる土湯温泉は福島市から約16kmの荒川渓谷に沿った位置にあります。土湯温泉から更に山あいに入った奥土湯
温泉郷の一番手前の吾妻連峰の麓にたたずむ山峡の一軒宿の温泉です。「土湯こけしの里」土湯温泉街から山側に少し離れた奥土湯とも呼ばれる
場所に、“隠れ宿”の風情で建つっています。建物は木造2階建ての壱番館 (本館) と鉄筋7階建ての弐番館 (新館) があります。壱番館の客室はわず
か3室だけで、主力は信楽焼の露天風呂付き客室10室がある弐番館です。お風呂は1階に男女別の内湯と源泉かけ流しの露天風呂のほか、弐番館
屋上に御影石造りの「山の湯」と高野槙造りの「杜の湯」の貸切展望露天風呂 の2ヵ所があり、深山風景を眺めながら快適な入浴が楽しめます。露天
は木々を眺めながら入浴できるので非常に落ち着きます。源泉は土湯2号が引かれており、掛け流しで温度は適温に保たれています。透明で香ばしい
ような香りがあり、なめらかな温泉です。入りすぎにさえ気をつければ、誰の体にも合うやさしい泉質で、
露天で目を閉じて入浴していると、ひぐらしの鳴き声が心地良いです。






福島市土湯温泉町字下隠台8番地 пF024-595-2020  泉質:単純温泉 泉温:60.4℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消火器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進等