栃尾又温泉自在館



雪国越後は越後駒ケ岳の麓、日本有数の秘境、奥只見・銀山平へ続く枝折峠の登り口「栃尾又」で四百年余り宿を構える湯治旅館です。深い渓谷
の懸崖に建つ本館・木造旧館と湯治客には木造建築の、その名も大正棟を提供しています。発見は1200年前という湯は、共同管理の 「うえの湯」と
「したの湯」で利用され、中でも「したの湯」は渓谷川床からコンコンと湧く柔らかな湯触りのラジウム泉も然る事ながら、渓谷までのアプローチや自
然林に囲まれた深い渓谷の雰囲気が最上級の趣を放っています。 他に独自の源泉も所有し、館内に2つの貸切風呂と1つの貸切半露天風呂もあり
ます。不感温泉といわれる、人肌温度の温泉は長湯という入浴法により上がり湯に入らずともよく温まり、ラジウムの効能か末端冷え性の方が翌日
靴下が要らなかったとも言われ、確かに足が火照るのを感じます。うえの湯はまるで銭湯のようなタイル張りの浴室なのに対し、したの湯はおよそ
80段の薄暗い階段を下りた先にあり、石が敷き詰められた大変風情のある浴室なのです。栃尾又温泉といえば風情あるしたの湯と聞いており、
噂されていたのは、したの湯の方です。





新潟県魚沼市上折立66 Tel:025-795-2211 泉質:単純性放射能泉 泉温:36.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・慢性皮膚病・慢性婦人病等

駒の湯温泉駒の湯山荘



芋川、折立などの温泉地が点在する湯之谷温泉郷の奥に位置する秘湯の宿です。352号線から木々に囲まれた細い道を進んだ先に突如現れる
「駒の湯山荘」は山小屋風の素朴な佇まいです。山中にありながら雑誌・自遊人に紹介され、しかも特典対象施設という事で立寄り客でかなりの賑
わいです。お宿は宿泊棟と休憩舎の二棟にわかれ、両方に浴室がありますが、立寄り可能なのは後者のみです。休憩舎は内湯のみで浴室は二
つあり、混浴浴室と女性浴室を備えています。石板張りの混浴浴槽は8~9人サイズのもので、浴槽中央には円柱状の湯口があり、20cmほどの高
さまで噴水のように湯が吹き上げています。凄い勢いの源泉が吹き上げており見るも楽しい光景です。この浴槽サイズで、度肝を抜く桁違いの源泉
投入量はなかなかお目に掛かる事はありません。湯は無色透明、石膏臭に弱タマゴ臭があります。キシキシの浴感があり、湯中を細かい気泡が
プカプカとたくさん浮遊してます。ぬる湯で長湯向きですが、次々訪れる入浴客のため、場所を譲ることになります。





新潟県魚沼市大湯温泉719-1 Tel:025-795-2126 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:32.9℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

神湯温泉倶楽部



国道17号線から会津方面に国道252号を進み、案内板に従って右に進み、川を渡って、更に案内板に従って進んだ先にこの施設があります。
越後奥只見郷の麓にある清流・破間川河畔に広がるリゾート施設「神湯とふれあいの里」にある温泉施設です。館全体に大きなガラス窓を使い、
周囲の樹木に抱かれている気分になります。浴場は、空間の大きさに開放感を覚えます。内湯はかなり大きな細長い浴槽と、丸いジャグジーが
あり、その側に、サウナや水風呂があります。お湯は、無色透明で匂いもなく、味見しても無味で余り特徴がありません。循環・加水のお湯でした。
石造りの浴槽も、洗い場もきれいで清潔感がありすがすがしいです。露天風呂は大きな石で造られ、ちょっとした滝もあります。広さは内風呂よりは
小さいものの、それでも十分な広さです。目の前にある手入れされた庭と、その向こうに広がる森林を眺めているととっても贅沢な気分になれます。





新潟県魚沼市清本583 Tel:025-799-3350 泉質:弱アルカリ単純泉 泉温:27.0℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

燕温泉
花文



燕温泉は、平安初期に弘法大師(空海)が発見したと伝えられる歴史ある温泉地で、昔から湯治場として利用されています。冬は豪雪で温泉を
利用できないほどの秘境中の秘湯です。燕温泉の由来は中華料理で珍重される「燕の巣」を作る「岩燕」の多い土地であった亊から付けられた
と言われています。標高1180mにある秘湯の地で、妙高山や渓谷の美しい景色が広がる、心も体も癒やされる温泉街です。花文はその入口に
位置し、天然温泉を源泉掛け流しで楽しめる館内風呂や大田切渓谷が眼前に広がる露天風呂が自慢です。浴室は広く、その中央に12~3人の
人が入れる浴槽があり、何となく共同浴場の浴槽を連想させる雰囲気に思わず心も和みます。やや白濁したお湯は白と黒の細かい湯の花が舞
い、わずかな硫黄臭もあってうれしくなります。浴槽はやや深めで、お尻をつけてあごを上げるとようやく息をつける程です。無色で弱白濁のお
湯は割とさっぱりとした、肌に優しい浴感で、舐めると微硫黄臭がして微渋味とやや酸っぱさの混ざった味がします。





新潟県妙高市燕温泉6087 Tel:0255-82-3136 泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 泉温:43.5℃
効能:リュウマチ・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・創傷・婦人病・筋肉痛・運動麻痺・慢性消化器病・冷え症・疲労回復・病気回復期等

燕温泉ハイランドロッチ



標高1,100メートルに位置する新潟県「燕温泉」。その中でも最奥の地に燕ハイランドホテルがあります。燕ハイランドロッジを開業した宮澤
英雄は全日本スキー連盟のデモンストレーターで日本基礎スキーの草分け的存在です。露天風呂に入れば目の前にはブナの森が広が
り、聴こえるのは鳥のさえずりと風の音が心地よいです。燕温泉の泉質は、つるつる美肌や美白、お肌のハリや弾力、潤いを蘇らせてくれ
る三大美人泉質「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」、これら3つをすべて含んだ全国でもかなり珍しい温泉です。中でも、当ロッジ自慢
の温泉は源泉かけ流しの「冷柔らか美冷泉露天風呂」です。内湯と外湯に分かれた温泉のうち、ブナ林を眺めながら浸かる外湯は水温
21~25度(冬場の体感はもっと低い)に保たれ、冷たくてもやわらかい泉質が評判の美冷泉です。ロッジおすすめの入浴方法は「温冷交互
浴」!冷泉と温泉を交互に入浴する事で血管の伸縮拡張が促され、血行が良くなり疲労回復に効果が期待されています。





新潟県妙高市関山妙高山国有林内 Tel:0255-82-2322 泉質:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 泉温:44.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・慢性消化器病・痔疾・高血圧症・動脈硬化症・糖尿病・切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病等

貝掛温泉



上杉謙信が三国峠越えするために通った道は三国街道と呼ばれ、現在の国道17号線にもこの名が冠せられています。この峠は、戦国時代、
上杉謙信が関東平定のため、27年間で14回も越えています。貝掛温泉は標高800mの自然豊かな谷間にあり、開湯は約700年前と言われ、土
地柄だろうが上杉謙信の隠し湯と称されています。温泉は、江戸時代から眼病に効くと言われ、昭和初期までは目薬として発売されていたそう
です。白壁に黒木の格子が入った瀟洒な外観、内部も木材をふんだんに使い、どこもよく磨かれて、かっての豪農の家を感じさせます。男女別
の大浴場で、それぞれに「露天風呂」と内湯に「加温浴槽」「非加温浴槽」があります。非加温浴槽は37度、加温浴槽は42度ぐらいになっており、
2つを行ったり来たりすると本当にいつまででも入っていられます。非加温浴槽には湯枕も置いてあり、みなリラックスしてお湯に浮かんでいる感
じです。また、湯小屋の雰囲気も大変良いです。秘湯っぽさは残しつつ清潔感はありますし、露天風呂は、片方の大浴場は大きく、やはり加温
されている露天風呂と、加温されていない露天風呂があるのですが、片方の大浴場には加温の露天風呂1つしかありません。



白壁に黒木の格子が入った瀟洒な外観、内部も木材をふんだんに使い、どこもよく磨かれて、かっての豪農の家を感じさせる。





新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686 Tel:025-788-9911 泉質:ナトリウム・カルシウム 塩化物温泉 弱アルカリ性低張性温泉 泉温:37.0℃
効能:白内障・眼底出血・ドライアイ・眼精疲労・火傷・切り傷・神経痛・腰痛・冷え性・五十肩・病後回復・慢性胃腸病・痔疾・疲労回復な等