湯野上温泉旅館新湯



湯野上温泉は、渓谷を挟んだ両岸に小規模の旅館13軒や多数の民宿が点在していますが、歓楽街とは無縁な素朴な温泉地です。湯野上
温泉は、国道沿いと渓谷を挟んだ対岸に宿が二分しています。旅館 新湯は対岸にあり、5階建ての建物が深い大川渓谷に迫り出すようにし
て立っています。館内は一昔前の観光温泉旅館の雰囲気で、派手な赤じゅうたんが出迎えてくれます。風呂は男女別の内湯と男女交代制の
露天風呂が一ヶ所あり、これがここの最大の売り物です。一度に30人程度が楽に入浴出来る大きな混浴の露天風呂があります。混浴は女
性の専用時間もありますが、日帰り温泉の時間帯では混浴となります。露天風呂は、建物から長い坂を下った所に脱衣所があり、阿賀川を
崖の上から見下ろす絶景の位置にあります。この庭園露天風呂は、屋根もあり、露天風呂だけでも満足する眺めです。更に阿賀川
の絶景も加わり、中々これだけの迫力のある露天風呂はありません。温泉は熱く無色透明無味無臭のサッパリの浴感です。





福島県南会津郡下郷町湯野上舘本乙1320 Tel:0241-68-2321 泉質:単純温泉 泉温:58.3℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

芦ノ牧温泉丸峰観光ホテル



渓谷沿いに凛と佇む老舗宿です。大川渓谷を一眺できる長さ30mに及ぶ総ガラス張りの渓流展望大浴場をはじめ、樹齢2000年の古代檜の
浴槽で森林浴気分で入浴できる檜大浴場や、岩を配した露天風呂など風呂自慢の宿です。緑したたる山々の景観を眺めながら、ゆったりと
温泉を愉めます。窓枠など少し古さのうかがえる浴室は、黒で統一されて和風ではなくどちらかというと洋風です。曲線で造られた横長の浴
槽は右端の方に水風呂やジャグジー設備があります。お湯は加水・循環と館内に明記されていたが、特別消毒の臭いがするわけではありま
せん。無色透明できしつきと少しべとつきがあります。広い窓の外は鬱蒼と茂る夏の木々の緑が揺れていますが、渓流は近いのだが立ち上が
らないと川は見えません。お湯は熱くも無くぬるくもなくほどよい適温です。浴槽に向かって一番左側に露天風呂に出る出口があります。
露天風呂は岩風呂ですが、宿の規模からして小さいです。3~4人ぐらいしか入れない大きさです。





福島県会津若松市大戸町芦牧1128 Tel:0242-92-2121 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 泉温:56.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱児童等

湯野上温泉清水屋旅館



清水屋旅館は明治23年創業の老舗旅館で、日本で唯一の茅葺屋根駅舎である「湯野上温泉駅」から車で2分ほどというアクセスのいい温泉
宿です。大内宿や塔のへつり等、南会津の観光地が周りにある湯野上温泉には、ある意味 温泉ワンダーランドとも言うべき温泉宿がありま
す。清水屋旅館の内湯は、地下と言っても、窓一面から日が入る半地下にあります。4~5人入れる程の湯船は、無味無臭のクリアな温泉の
源泉掛け流しです。内風呂から露天まではハダカで移動は不可能です。混浴の露天は屋根のついた半露天です。奥に船形浴槽、どちらか
と言うと内風呂のようなカラフルな浴槽、四角い浴槽が2つとそれぞれ工夫を凝らしています。玉砂利を入れた湯船には、湯が入っていませ
ん。湯船の砂利に腰を落とし、砂利を手で退かすと湯が見えてきます。実は、この浴槽砂利の上で足踏みをして足つぼに刺激を与え、血行
を促します。これが正しい利用方でした。各浴槽は微妙に温度が違います。自分の適温の浴槽を探して浸かります。こんこんと湧き出る自家
源泉は湯量が豊富で、アルカリ単純泉のサラサラとした肌触りの湯にゆっくり手足を伸ばして浸かるのがいいです。





福島県南会津郡下郷町湯野上居平乙762 Tel:0241-68-2211 泉質:弱アルカリ単純泉 泉温:55.0℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・呼吸器疾患・皮膚疾患冷え性・病後回復・疲労回復等

芦ノ牧
ドライブ温泉



会津若松中心部より国道118号線を南下、芦ノ牧温泉の近くにある芦の牧ドライブインだった所にある温泉施設です。なんともB級な共同浴
場といった感じの施設です。おみやげ売り場の奥に男女別のオーソドックスな、共同湯スタイルの浴室があります。浴場はそれほど大きくな
く12畳くらいです。ちょっと年季が入っていますが、きちんと手入れされています。一切飾り気のない温泉浴場で、その源泉湯はまさに澄んで
美しく透き通って、湯が独特の光沢を放っています。浴槽は二つに分かれて一方は熱湯、もう一方は適温の湯です。熱湯の方は名湯芦ノ牧
の源泉が注がれていますか本当に熱くて歯が立たないので適温の浴槽でしばし湯を楽しみます。奥にはタイル貼りの露天風呂があります。こ
ちらはちょっとぬるめの湯温になっていました。湯船の周りには目隠しの塀があって見晴らしがないのが残念なところです。古びた露天風呂の
屋根の庇を通してみる空も又景色になります。「青空は陋屋から見上げるのが一番美しい」古人の格言を
噛みしめながら、ぬる湯をじっくり楽しみました。





福島県会津若松市大戸町小谷湯平89 Tel:0242-92-3032 泉質:ナトリウム-硫酸塩泉 泉温:55.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・慢性消化器病・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

二岐温泉大丸あすなろ荘(再訪)



天然の川床をそのまま生かした自噴泉岩風呂は、享保13(1728)年に造られ、その名の通り、湯舟の底の岩の割れ目から、小さな気泡を出し
ながら、ぷくぷくと温泉が自噴しており、まさに生きた温泉です。でこぼこした湯舟の底には、大きなポットホール(小石が水流でころころ転がっ
て削り取られた丸い穴)が3つあり、昔は川だったことを雄弁に物語っております。ブナ林に囲まれ、手を伸ばせば二岐川に届くほど眺めの良
い渓流露天風呂が魅力です。江戸時代から続いているという歴史ある浴槽です。昔は河床だったゴツゴツした浴槽の底は大きな岩でできてい
て岩の間から湯が湧いています。慣れるまで大きなポットホールに吸い込まれそうで1人で入浴するのが怖い感じです。湯はそれほど特徴はな
く透明で綺麗な湯です。ただ源泉投入量の調節ができないのでとにかく熱いです。5分と入っていないです。源泉投入量はあふれだしを見たとこ
ろそんなに多くはなく毎分8~10ℓ程度かと思います。しかし床の岩の重厚感と静寂が漂うの雰囲気は素晴らしいので一度は入る価値あります。





福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣5 Tel:0248-84-2311 泉質:カルシウム-硫酸塩温泉 泉温:53.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動マヒ・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

天栄温泉
天栄湯



森のトンネルを抜けると、そこは渓谷の谷間の一軒宿です。阿武隈川の支流・細野川の清流と森を吹き抜ける風の音だけが聞こえる鉱泉宿
は、都会の騒音を離れ、また忙しい日常を忘れ、ゆったりと時が流れる森の中で過ごせます。その昔、金鉱山だった天栄山で働く人夫が体調
の良くない時に飲んでいた鉱泉水だそうです。近郷の人々にも「身体にいい」という鉱泉の効能が広まったそうです。鉱泉はブームとなり人々
はこぞって汲んで自宅へ持ち帰り、生活用水として使ったそうです。そんなこんなで、明治末に宿ができてからは湯治療養の湯として多くの人
々に愛される宿となりました。燦々とした陽光と風が通り抜ける浴室は、窓際に据えられた赤御影石の浴槽があります。露天風呂は無く男女
別の内湯だけですが、窓は広く、天井もガラスで採光が良いです。浴槽は四角いものが一つだけで、お湯はわずかに濁りがあります。
無臭のサッパリとしたお湯で、湯口からは結構な投入量、常時湯尻からの溢れ出しがあります。





福島県岩瀬郡天栄村牧之内天栄山1 Tel:0248-82-3121 泉質:カルシュウム・マグネシュウム・アルミニュウムー硫酸塩泉 泉温:6.0℃
効能:動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性等