秋保温泉ホテルニュー水戸屋



秋保温泉は、「日本三御湯」や「奥羽三古湯」のひとつに数えられ、その開湯は古墳時代にまで遡ります。古くから薬効の豊かさが有名で、
欽明天皇、伊達政宗も入湯したと伝えられるほどです。宿自慢の「薬師の湯」には、趣の異なる3つの大浴場「水心鏡」「月宮殿」「梅の粧」が
あり、全16種の湯めぐりを愉しむことができます。幻想的な大浴場「水心鏡」広い大浴場と自然を感じることのできる満月風呂は、どこか幻想
的な雰囲気漂う「水心鏡」の主役ともいえるお風呂です。1人ずつ楽しめる陶器風呂は、名湯をひとり占めできる贅沢なお風呂です。かけ流し
の湯の音と自然が相まって、心やすらぐひとときを過ごすことができます。多様な湯浴みを楽しみたいなら「月宮殿」9種類のお風呂が楽しめ
る「月宮殿」。サウナ、岩風呂、檜風呂と、温泉をいろいろな形で楽しめます。自然の美しさを感じる「梅の粧」ガラス張りで自然の景色を一望
できる内風呂と、自然の中に溶け込む外風呂がある「梅の粧」。お風呂はもちろんのこと、自然に癒やされたい方に最適なお風呂です。特に
外風呂は、昼と夜でがらりと雰囲気が変わるので、両方訪れる事をお勧めします。ほかに3種の貸切風呂もあります。「桜鏡」、
「玉英」、「流芳」でそれぞれ趣をこらした造りになっています。





宮城県仙台市 太白区秋保町湯元薬師102 Tel:022-398-2301 泉質:ナトリウム-塩化物泉 泉温:55.2℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

秋保の郷ばんじ家



秋保温泉の奥、ホテル佐勘の先にある公共系の温泉宿です。政府管掌健康保健保養所であった「ホールサムインばんじ」は、JCHOが実施した
入札で株式会社ビルワークが落札し運営しています。大型旅館が多い秋保温泉にあって、小規模旅館好きにとって有難い存在です。元は公共
の宿だったので、ちょっと色気は足りませんが、しっかりとした建物です。浴室はタイル張りのわりとオーソドックスなスタイルですが、窓が大きく
て非常に明るい印象です。ガラス窓際に湯舟がありますが、湯舟は大小2つに区切られています。小さい方は気泡浴になっていて、大きい方は
ジェットバスが2基ついています。湯は無色透明で、ツルッとした浴感が楽しめるアルカリ性の温泉です。窓からは見ごろを迎えた色づいた山々
が見え、景観を楽しむことができました。浴室の一角には露天風呂に出る扉があります。扉を開けるとそこから真下へと下りる螺旋階段があり
ます。けっこうキツイ階段で、階段をおりると目の前に岩風呂になった露天があります。露天といっても立地柄、壁も天井もあるのですが、冷た
い山の風が流れ込んでとても清々しい感じです。また岩風呂もゴツゴツとしたワイルドな雰囲気があり、また外側は崖になっていて眼下には
川が流れているのが見えます。小規模な露天ながらもとても雰囲気が良くて気に入りました。






宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師40-2 Tel:022-397-3156 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:43.5℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

秋保温泉よ水別館せせらぎ



東北の玄関口仙台市の温泉と言えば秋保温泉です。「せせらぎ」は「ホテルきよ水」の日帰り温泉施設です。ちょっと高めの価格設定もあるのか、
子連れ客がまず居ません。そのため、割とゆっくり静かに入れる日帰り温泉施設となっています。時間帯などにより、多少の制限がありますが、
「ホテルきよ水」の大浴場も利用できます。内湯も露天風呂も岩風呂で構成されており、それぞれ「あつ湯」側と「ぬる湯」側があります。露天風呂
は巨大な岩をくりぬいて造られた、洞窟のような空間があり、そこだけでも4~5人同時に入れます。川向に県道が通っていることもあり、目隠しで
遠くの景色は望めません。内湯は浅めに造られており、半身浴で長い時間の入浴できます。お湯は新鮮です。
泉質は塩化物泉だけど弱アルカリなのでツルツル感があります。






宮城県仙台市太白区秋保町湯元字平倉1番地 Tel:022-397-2555 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 泉温:47.2℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・冷え性等


神ケ根温神の湯



秋保温泉より山形方面に3kmほど奥まった山中にある温泉宿です。周囲を豊かな自然に囲まれ、閑静な宿として長年多くの方々から愛さ
れてきました。歴史は100年くらいで、湯治の宿として知られています。ぬるめのお湯は弱アルカリ性の単純温泉で、刺激が少なく身体にや
さしいと評判です。湯治専門の宿だけに長期滞在する常連客も多く、自炊もできる設備が整っっています。神ヶ根温泉は以前は混浴だった
ようですが、現在日帰り入浴に関しては男女別の浴場となっている為、女性も安心して入れるようになりました。浴場はこじんまりとしており、
4人くらい入れる大きい方の浴槽が温かい温泉です。こちらは循環・塩素消毒・紫外線装置を使用しており、もともとの温泉成分が薄いせい
か消毒臭が目立ちます。もう一つのかなり小さい浴槽は、27度の源泉がそのまま掛け流された水風呂です。体育座りでギリギリ1人入れる
大きさで、体格の良い方なら入れそうにありません。そもそも水風呂として使っていいのか不安になる大きさです。神ヶ根温泉の良い点を挙
げるとすれば、長時間入っても湯あたりしにくい泉質であり、人が少なく非常にゆったりと入浴できるということです。





宮城県仙台市太白区秋保町境野羽山2-2 Tel:022-398-2520 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:28.2℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

秋保温泉市太郎の湯




秋保温泉の天守閣自然公園にある「市太郎の湯」は、秋保温泉街の細い道を奥へ奥へ進むと城風の白塀が見えてきます。秋保の奥の院
でも着いたかのような気分になります。四季折々の花が咲く十万坪の敷地を誇る池泉回遊式庭園・小屋館跡庭園の一角にあります。木の温
もりが伝わる浴場には露天風呂もあり、美しい庭園を眺めながら湯に浸かれます。浴槽は3ヵ所あり、内湯、半露天、露天と並んでいます。洗
い場は水圧も温度調整も問題ありません。内湯は、台形でそれなりの広さがあります。角の丸い石が湯口になっていて、投入されたお湯は
反対側の湯船の縁から溢れています。微量に含まれる鉄分のせいでしょうか。お湯は茶色に色づき、底が見えない程度に濁っていました。
鉄とも異なる、なんというかスモーキーな特徴的な香りがします。食塩泉ですが意外とサラッとしておりべた付き感は感じません。内湯と露天
の間にも浴槽がありました。一応外気の入る半露天ですが、周囲がほぼ囲われているので内湯と変わりません。内湯を抜けて一番奥にある
露天風呂は、十分な広さがあり、ちょっと混雑しても不便は無さそうです。塀があるため開放感は薄めです。それでも
周囲の木々は見えるようになっています。






宮城県仙台市 太白区秋保町湯元源兵衛原10 Tel:022-398-2111 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 泉温:35.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・火傷・虚弱児童等


鎌倉温泉



鎌倉温泉は、鎌倉権五郎景政が、夢の中で女神から教えられ、傷を治したと言う伝説の秘湯です。ウグイスやカッコーの鳴く静かな
山の中の一軒宿で、心と体をリフレッシュするいやし系温泉です。夏には、近くにある栗の木でカブトムシとクワガタムシが対決し、夜
は、ホタルが舞う温泉です。目の前の山には、ニホンカモシカの親子が、のんびりと散歩に訪れます。浴室は、3~4名詰めて5名程が
入れる浴槽があり、大きな窓から外を眺められます。お湯は無色透明無臭で、強アルカリ性ですが、ほとんどヌメりは感じず、ただ肌
はツルツルした感じになります。古くから皮膚に良いお湯として知られており、「あきらめていたアトピーが治った・肌荒れ、水虫、あせ
も等が治った」など肌に効くお湯として評判らしいです。源泉が低い冷泉の為、薪を燃やして加温し湯船に注がれます。湯船のお湯は
熱めで、寒い今時期でもすぐに体が温まります。熱すぎる方は、浴場内のホースで水を足します。冷泉を薪で燃やして加温し、湯船に
源泉100%のお湯が投入されます。循環、消毒有りですが、消毒の匂いはありません。のんびりここでくつろぎながら、
羽を伸ばす湯治も良いかもしれません。






宮城県刈田郡蔵王町平沢鎌倉沢102 Tel:0224-33-2533 泉質:低調性アルカリ性冷鉱泉 泉温:21.4℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・アトピー性皮膚炎・外傷・火傷・水虫等