前日光温泉川霧の湯



栃木県の矢板と日光に挟まれている、鬼怒川の流れと田園風景が美しい塩谷町には、いくつか温泉浴場が点在していますが、その中でも
お湯と景色の両方が良いと評判の「前日光温泉川霧の湯」があります。県道77号線と鬼怒川に挟まれた傾斜地に立地しており、元々この
温泉は露天風呂しか無い開放的な浴場でしたが、大震災でこの浴場もダメージを蒙り、随所に亀裂が生じてしまったために補修工事を行
う事となりました。上屋を新設して露天風呂の一部に被せ、半分ほどを内湯化しました。内湯とはいえ、以前から使っている全露天風呂時代
の浴槽の上に上屋を載せていますので、ひとつの湯船を内湯と露天で半分こしているような感じであり、槽内は全く仕切られていません。露
天風呂の一部内湯化に伴い、かなり狭く細長い空間となってしまいました。小さな左側は内湯と一体化していまして、露天として入れるキャ
パは2~3人程度。一方、右側の大きな方には湯口があり、容量としては3~4人でしょう。お湯は右側の槽から仕切り木板の切り欠けを通じ
て左側の槽へ流れ込んでおり、湯口のお湯が直接注がれている右側槽は若干熱くてそこからお湯を受ける左側槽は適温となっています。
湯口では微かですがフンワリとタマゴ臭が漂い、芒硝臭や石を削ったような匂いも感じられます。
口に含むと弱いタマゴ味と芒硝味が得られました。





栃木県塩谷郡塩谷町船生6978 Tel:0287-47-1037 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:45.3℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

今市温泉かたくりの湯



今市市温泉保養センターかたくりの湯は平成5年にできた比較的新しい温泉です。今市市郊外の田園地帯にあって広々とした敷地に建って
います。日本庭園などもある大きな温泉保養施設です。今市市は江戸時代は日光参詣の宿場町として栄えたところで、かたくりの湯は杉並
木で有名な日光街道から近い位置にあります。ただ、今市市街からはけっこう離れています。施設は2階建てで、2階に浴室があります。浴
室は内湯と露天が別室になっていて、けっこう離れてます。内湯は30人サイズの大浴槽とサウナ、水風呂があります。この手の温泉施設に
しては結構大きな浴槽です。お湯は透明で、ほんの少し硫黄の香りがあります。湯口から直接香りをかいでも、やっぱりほんの少しの硫黄
臭です。温泉は循環で使用されてますが、源泉も注がれているようです。露天は一旦服を着て廊下から外の通路を通って別棟
に向かいます。お風呂は8人サイズの岩風呂です。お湯は内湯よりもコンディションが悪そうで、塩素臭しか感じませんでした。





栃木県日光市町谷1886-1 Tel:0288-21-8671 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:42.0℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

東照温泉旅籠福田屋



かつて日光東照宮への宿場町として栄えた地で、旅人の疲れを癒してきた旅籠が、現在は日帰り温泉施設としても営業しています。内
湯は10数人サイズの浴槽があります。浴室内に入ると軽い硫黄を感じて、気分が良いです。温泉は源泉かけ流しで使用されていて、透
明で硫黄の香りがあり、白や灰色の湯花が多少舞ってます。湯口から直接香りをかぐとタマゴ臭があります。露天は外へ出て少し階段
を登ります。シンプルな内湯と比べると結構凝ってる感じです。30人サイズの岩風呂があり、この施設のメイン浴槽です。真ん中に何か
のキャラクターの石像があります。お湯は内湯と同様素晴らしいのですが、内湯より温度が少し熱めでした。湯船が高い場所にあるので
眺めがいいのかと思いましたがそうでもなく、露天の周囲は岩や木々の壁に囲まれています。
立ち上がってその向こうを見ても釣り堀と集落が見える程度です。





栃木県日光市大渡642-4 Tel:0288-21-8876 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:50.5℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

奥鬼怒温泉
加仁湯



関東最後の秘湯と呼ばれる奥鬼怒温泉には、加仁湯、手白沢温泉、日光沢温泉、八丁の湯の、泉質の異なる4つの秘湯が点在します。
豊かなブナの原生林に囲まれたこの温泉郷へのアクセス方法は、一般車両が乗り入れできないので、宿泊者送迎を利用するか、1時間
半ほど歩くことになります。現在、2軒の宿が宿泊者の送迎をしており、手白澤温泉を除く3軒は日帰り入浴も可能です。人里離れた秘湯
で、喧騒を忘れのんびりと過ごしたいという人にオススメの温泉です。加仁湯は戦前に誕生した山歩きの人が休む山小屋でした戦時中は
無人になりましたがその間も山小屋は人々に利用され続け人々は感謝の気持ちとして小銭を畳の下に置いて帰ったそうです1945年今ま
では沢蟹が多い事から「かに湯」と呼ばれていたのを小銭を置いていってくれた人たちの仁に思いを込めて加仁湯と名前を変えて営業を
再開したとの事です。ここの最大の売りは混浴露天風呂です。とても大きな湯船になんとなく真ん中に大きな石が置いてあって、女性側・
男性側と仕切られている造りです。「黄金の湯」の白濁したお湯が注がれていています。標高1,500mのところにあるので空気が澄んでいて、
目の前は鬼怒川と木々という大自然に囲まれているのでとても気分よく入浴できました。





栃木県日光市 川俣871 Tel:0288-96-0311 泉質:含硫黄・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 泉温:46.5℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・慢性消化器病・痔疾・慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・火傷・糖尿病・高血圧症・動脈硬化症等

平家平温泉こまゆみの里



御宿こまゆみの里がある奥鬼怒温泉郷は日光国立公園内にある温泉地です。平家平温泉は壇ノ浦の戦いで敗れた平家が移り住んだ
里だといわれています。こまゆみの里の敷地はなんと1万2,000坪もあって、自然散策ができる遊歩道まであります。2階建の建物自体も
樹齢数百年というさまざまな古木を使った木造で、自然の木のぬくもりを感じます。内湯は、立派な岩風呂と簡素な造りの上屋が対照的
なのですが、このお風呂は元々露天風呂だったらしく、何となくワイルドな雰囲気が伝わってくるのは、露天時代の名残なのかもしれま
せん。露天風呂は、鬼怒川の上流部を見下ろす高台に設けられていました。こちらの露天風呂には混浴と女性用が用意されており、男
は混浴を利用する事になります。山の緑と空気が清々しい、実に爽快なロケーションです。露天風呂は大きな岩風呂と4つほどの丸太風
呂によって構成されています。岩風呂は12~13人ほど入れそうな大きさを擁し、道祖神が祀られている湯口から温泉が滔々と供給され
ています。投入量が多いため、浴槽が大きくてもお湯は短時間で入れ替わっていると思われ、湯船に浸かった際にはお湯の鮮度感が良
好であり、また浴槽縁から惜しげもなく贅沢にオーバーフローしていました。お湯は無色透明で、少々焦げたようなタマゴ臭と
タマゴ味が得られるほか、薄い塩味や石膏感も含まれていました。





栃木県日光市川俣646-1 Tel:0288-96-0321 泉質:ナトリウム塩化物泉 泉温:44.1℃
効能:リウマチ性疾患・運動器障害・切創・慢性湿疹・角化症・虚弱児童・女性性器慢性炎症・卵巣機能不全症・子宮発育不全・月経障害・更年期障害等

鬼怒川温泉湯処すず風



栃木県鬼怒川にある日帰り入浴ができる施設です。鬼怒川渓谷をながめながらの露天風呂は格別で四季折々の渓谷美が楽しめます。
温泉も天然温泉で美肌効果があります。位置は、小佐越駅から徒歩15分程度の静かな川沿いにある日帰り温泉。鬼怒川ライン下りの下
船場の対岸にあります。内風呂は男湯は大きな湯船1つあります。温泉は無色透明ですが少し温泉独特のに香りがしました。硫酸塩泉で
よくある香りのような気がします。内湯から外に出ると露天風呂があり、サウナもあります。露天風呂は小めで4人ぐらいで丁度イイ大きさで
す。鬼怒川の流れを眼下に見下ろす最高の環境で、ブルーの水が綺麗でいい眺めでした。ぬるめのお湯にゆったり浸かりながら
景色を眺め、気持ちのいい露天風呂でした。





栃木県日光市小佐越19−5 Tel:0288-77-2683 泉質:塩化物泉・硫酸塩泉 泉温:38.3℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・切り傷・火傷・慢性皮膚病・動脈硬化症・虚弱児童・慢性婦人病等