早戸温泉つるの湯



三島町にある早戸温泉は、開湯1200年と言われる全国屈指の薬湯で、古くから湯治場として多くの人に親しまれてきました。奈良時代後期、
ツルが傷ついた足を浸しているのを知った農夫が、ためしに入浴したのが始まりといわれています。只見川を臨む眺めのいい石造りの露天風
呂もあります。内湯は正面がガラス窓で横長の浴槽です。お湯はかなり熱いです。浴槽の左端にお湯が溜まった箱があり、壁には「このお湯
は熱いので、体に掛けないで下さい」「熱いので桶、タオルは入れないで下さい」「湯冷まし櫓の縁には腰を掛けないようお願いします」と書いて
あり、この箱でお湯の温度を下げている様子です。名物は、何と言っても男女それぞれある露天風呂です。紅葉だけでなく、新緑や雪景色な
ど、季節ならではの風景が湯治客を迎えてくれる。遠方からこの露天風呂をお目当てに訪れる人も多いそうです。露天風呂は5~6人ほど
でいっぱいになる広さですが、同じ源泉を使った内風呂もあり、こちらは広々とした湯船でゆったりと体を癒やす事ができます。





福島県大沼郡三島町早戸湯ノ平888 Tel:0241-52-3324 泉質:ナトリウム・塩化物温泉 泉温:52.9℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

宮下温泉栄光館



福島県の奥会津地方は、温泉があちこちに点在している名湯の宝庫です。奥会津に位置する福島県三島町の只見川沿いに佇む、宮下
温泉の木のぬくもりを感じる宿は、急な坂を下りて行った先にあり、看板は出ているものの、隠れ家的な感じにもなっています。浴室は只
見川に面して3方向が大きなガラス窓となっており、とても明るくて開放的です。窓に面してL字形の浴槽がひとつ据えられており、15~6人
サイズといったところです。室内のタイルはしっかり磨かれており、壁の掃除も行き届いているので、室内環境はすこぶる良好です。窓外
は只見川が泰然と流れており、川の向こうに聳える山々の稜線も望めます。露天風呂はありませんが、大きな窓から川の流れが一望で
きますので、室内とはいえ十分な開放感が得られました。窓際の湯口からは絶え間なく源泉が浴槽へと注がれていました。槽内には循
環装置の吸引・供給口らしきものは見当たりませんでしたし、源泉供給量と見合った量が排出されていましたから、こうした状況から推測
するに、恐らく若干加水した上での放流式ではないかと思われます。浴槽内ではお湯に含まれる石灰があちこちに付着しており、浴槽周
りに並べられてる石には、ミルフィーユのように層を成した石灰が積み重なって、サルノコシカケのようにコンモリ盛り上がっていました。





福島県大沼郡三島町宮下塩水4113 Tel:0241-52-2636 泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉泉温 泉温:63.2℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

西山温泉せいざん荘



福島県の会津地方は静かで良い温泉が多いです。会津若松の西、柳津町にある西山温泉も静かな温泉地です。西山温泉の古い旅館
街から離れて町営温泉施設の「せいざん荘」があります。西山温泉の集落から坂を登って、高台に近代的な施設が突然現れます。周囲
は人家もなく低い山が連なっているだけの山の中にまだ新しい施設が現れます。茅葺き屋根をモチーフにした大きな屋根で、博物館を
連想させるような建物です。館内は広々として清潔です。中庭には融雪用の池があって雪が多い土地だということが分かります。建物の
西側に谷を見下ろす向きに浴室があります。浴室は広いガラス窓があって、濃い山の緑を見渡たす事ができます。お湯は透明でさらりと
した感じです。お湯をなめてみるとごく薄い塩味がしました。かすかに油臭もあります。露天風呂は2段になっていて、大きな岩を組んだ
岩風呂です。やや温めなので、長湯をしながら山の景色を楽しめます。





福島県河沼郡柳津町砂子原長窪921 Tel:0241-43-2727 泉質:ナトリウム-塩化物質 泉温:54.0度
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

柳津温泉かわち



奥会津の玄関口にある柳津町は、千二百年以上の歴史を持つ福満虚空蔵尊の門前町として発展し、また源泉豊富な温泉郷として、年間を
通して多くの観光客が訪れています。悠々と流れる只見川のすぐ横に当館はあり、四季折々で変化する奥会津の景色を堪能することがで
きます。「かわち」には男女別に浴場があり、それぞれ内湯と露天風呂があります。先ずは内湯ですが、大きく窓のとられた浴室に15~6人
サイズのL字型浴槽がひとつあり、無色透明の適温湯が満たされています。循環表示はありましたが塩素臭などは無く、塩化物泉ならでは
の優しい温泉臭があり悪くありません。山の中の温泉ですが、舐めるとかなり塩辛いです。窓の外には音も無く静かに横たわる、丸い木枠
の露天風呂が設けられておりました。大きさはは5~6人サイズの丸い桧風呂で、内湯と同じ湯が使われ、浴槽内で適温となっていました。
内湯、露天風呂共にハッキリとした塩気があり、とても温まる湯です。温めで長湯を楽しむことができます。





福島県河沼郡柳津町柳津下平乙150-1 Tel:0241-42-2600 泉質:ナトリウム-塩化物温泉 泉温:46.8℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

柳津温泉月見ヶ丘町民センター



柳津は奥会津の大寺院「虚空蔵尊円蔵寺」の門前町だ。1200年前に開かれた古い寺で、江戸時代は会津藩から手厚く保護されてきま
した。現在は温泉もあるお寺の町で観光客も多いです。町の中央にある小高い丘の上に町民センターがあります。宿泊施設だですが
日帰り入浴も受けています。公共施設らしいコンクリートの建物です。昔の柳津温泉は西山温泉から12kmも引湯していましたが、1987
年に虚空蔵尊境内での掘削が成功して柳津の独自源泉が得られました。柳津の各旅館に配当しています。一階下の浴室は、横幅い
っぱいに大きな浴槽が造られています。お湯は無色透明わずかに濁りがあり、一部循環と思われますがかけ流しです。お湯の温度は
それほど熱くはなく適温で、香りはあまり感じられません。なめてみるとかなり塩辛いです。浴室は広い窓があって明るく眺めがよい
です。施設が高台にあるので町を見下ろせ、只見川にかかる赤い大きな橋が正面に見えます。





福島県河沼郡柳津町柳津諏訪町甲61-2 Tel:0241-42-2302 泉質:ナトリウム-塩化物泉 泉温:47.0℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等

小栗山温泉
民宿文伍



会津只見線の川口駅から国道400号線を2kmほど八町温泉・玉梨温泉へ向かった集落に建つ民宿に湧く温泉です。民宿が何軒かある
のですが、独自の温泉を持っているのはこの「文伍」だけです。その源泉は少し離れた田んぼの中にありました。浴室は男女別の内湯
と混浴の露天風呂があります。内湯は4人も浸かればいっぱいになってしまう小さなものです。グレーがかった湯が溢れていました。玄
関を入り左に行くと浴室の方に下りて行くスロープがあります。このスロープが、いや何とも歩きにくいこと、真直ぐ下に下がっているの
ではなく右斜め方向に下るスロープなんです。下りて行くと何か左の壁の方に寄って行くようで。スロープを下りた右側に露天風呂の出
入り口があります。岩造りの露天風呂には、簡単な脱衣所が1つしかないので、女性には利用しづらいかもしれません。岩風呂は15~6
人が浸かることのできる大きさで、ドバドバと湯が流れ込んでいます。緑がかった湯はとても熱いので、熱い時は木の樋を湯口に差し込
んで逃がしてやるようになっています。湯に浸かるとやわらかく、すべすべします。湯を飲んでみるとくせがなく、
わずかに甘みを感じるものでした。





福島県大沼郡金山町小栗山堂平2154-1 Tel:0241-54-2934 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉 泉温:50.0℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・打ち身・くじき・冷え性・疲労回復・病後回復・健康増進等