松川温泉峡雲荘



峡雲荘は、松川温泉の最奥にある木造二階建てのやどで、原生林に囲まれた森の中の温泉で源泉かけながしの宿です。
]すぐそばには、松川地熱発電所があり露天風呂から望めます。赤川の清流沿いにある峡雲荘も、70度の硫化水素泉が
豊富な温泉であり、館内の暖房は、その温泉の蒸気を引張っているというからうらやましい限りです。ただ温度が一定なので、
調節はバルブを切ったり、つけたりして加減しているという事です。近年、男女の内湯が改装され広く快適になりました。
お湯は、強い硫黄臭と驚くほど白濁した温泉です。

  



岩手県岩手郡松尾村寄木松川国有林560林班 пF0195-78-2256 泉質:単純硫化水素泉 泉温:60〜70℃
効能:神経痛・関節痛・切り傷・火傷・リウマチ・糖尿病・慢性皮膚病・慢性婦人病・動脈硬化症・高血圧症・痛風・便秘症・虚弱児童等

 
志賀来温泉沢内バーデン



Rほっとゆだ駅から車で約11km、木々に囲まれた閑静な場所に建つアットホームな温泉ホテル沢内バーデンは、平成15年
温泉ボーリングを行い、掘り当てたのが「志賀来温泉およねの湯」バラエティに富んだ8種類のお風呂が自慢だった「沢内バー
デン」が、天然温泉として生まれ変わりました。大自然の山ふところに抱かれて四季の彩りもあざやかな広大な敷地内には、
遊歩道・キャンプ場・スキー場ゲートボール場などがありバラエティなお風呂で心身のリフレッシュを満喫出来ます。





岩手県和賀郡沢内村大野17地割140 пF0197-85-2601 泉質:カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉 泉温:60.0℃  
効能:動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・関節痛・筋肉痛・神経痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾等


鉛温泉
藤三旅館



鉛温泉は花巻市街地から豊沢川沿いに遡って行き、県道から少し下がった所に有る木造三階建ての宿です。開湯は
約600年前でカツラの木の下で傷を癒す白猿を発見したことが始まりとなっています。この木造三階建ての建物は、
昭和16年に建てられました。ケヤキ造りのこの宿は内も外もひなびていてこれぞ現代に残された秘湯です。含芒硝硫化
水素単純泉の源泉が湯船の底から湧いてくるために、地階になっていて、全体は高い吹き抜けの大浴場になっています。
この桂の湯(白猿の湯)は深さ1.25mあります。




 


岩手県花巻市鉛中平75-1 0198-25-2311 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:57.0℃ 
効能:慢性胃腸病・筋肉痛・関節痛・皮膚病・神経性疾患・五十肩・打ち身・くじき・糖尿病・肥満・痔疾・循環器疾患・呼吸器疾患等


湯田薬師温泉中山荘(廃舘)



豊富な湯量の湯田薬師温泉は、湯田町の中で一番新しい温泉地です。JRほっとゆだ駅と湯本温泉の中間に位置し自然林に
囲まれた中に3軒の宿があり中山荘はその中の1軒です。林に囲まれた大きな駐車場を囲むように宿の建物が建っていて
玄関が何処なのか近づかないと解りません。ここは幹線道路から離れた場所に有りますので、静かで落ち着いた心癒される
環境でした。館内はかなり広いですが、増築を繰り返した造りのようで露天風呂への通路は迷路になっていて解り難く距離も
あります。迷路の先には林の中に絶品の露天風呂がありました。


  


 


岩手県和賀郡湯田町間木野24地割195-36 пF0197-82-3298 泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩塩化物質 泉温:60.0℃
効能:神経痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・他一般的適応症等


大沢温泉山水閣



大沢温泉は花巻南温泉郷の中心であり、大沢温泉と言えば山水閣といわれるほどで、ここの温泉郷のみならず岩手県の
温泉の中でもとりわけ有名・人気の温泉宿です。山水閣は県道から少し奥まった渓流沿いにあります。昔ながらの自炊部を
持つ山水閣本体に加えて、豊沢川を跨ぐ橋を渡った先にある菊水館を経営しています。合計の部屋数は131室、詰め込めば
最大600名弱を収容できます。これだけ部屋数が多いと、ハイシーズンに山水閣に宿泊すると、風呂も大混雑を危惧すのでは?
しかし、風呂数が多い事と、山水閣専用の大浴場・露天風呂がある事から、その心配は少ないようです。





岩手県花巻市湯口大沢181 0198-25-2021 泉質:単純温泉・単純硫化水素泉・硫酸塩泉 泉温:51.3℃ 
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病等


つなぎ温泉愛真舘



盛岡市の西部に位置する所にある温泉地です。その歴史は古く、11世紀源義家が愛馬を穴の空いた石に繋いで温泉に
入ったことから「つなぎ」と名付けられたと伝えられています。岩手県内各地には、縄文時代の遺跡が数多く発見されています。
山紫水明で千余年の歴史の繋温泉でも、縄文人の遺跡が発見され地名から「しだない遺跡」と呼ばれています。愛真舘は、
朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」にて老舗旅館のお風呂として舞台となりました。


  



岩手県盛岡市繋塗沢40-4 пF019-689-2111 泉質:単純硫黄温泉 源泉温:65.3℃
効能:神経痛・リウマチ・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・疲労回復・慢性胃腸病・切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病等
.