黄桜温泉湯楽里 



由利本荘市の東由利地区に平成7年11月にオープンした道の駅「黄桜の里」は、横手市と由利本荘市市街地とのほぼ中間に
位置し、また、平賀・雄勝地域にも県道が延び、県南交通の交差点になっています。和風で落ち着いた造りの黄桜温泉
「湯楽里」は、天井や壁材に檜を使用しています。最もこの地域は森林資源が豊富です。黄桜ってどんな花?黄桜と言い
ますから、菜の花やレンギョウのような黄色い花を想像しますが、どちらかと言いますと薄緑色が混じった白い花です。しかも
ソメイヨシノと違って葉が開くのと同時に花が咲くので、遠目には全く目立たない、ひっそり控えめなまるで
恥じらう乙女のような花なのです。


  

 


秋田県由利本荘市東由利老方字畑田28 пF0184-69-2611 泉質:弱アルカリ性単純温泉 泉温:39.2℃
効能:動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・疲労回等


野宅温泉兵平湯(閉舘)
 


秋田県の羽後本荘市と湯沢市を結ぶ国道108号線の湯沢市の方に近い位置から鳥海山の麓の方へ向かって進んだ所に、
こじんまりとした野宅温泉が有ります。旧由利郡鳥海町で、民俗芸能の宝庫として知られています。京都・三宝院の修験僧の
本海行人が伝えたとされる「本海番楽」があり、360年以上の歴史を誇り、県の無形文化財に指定されています。町では子供の
頃から郷土芸能に親しんでもらうため、本海流の要素を取り入れた「本海流鳥海獅子舞」を創作、獅子舞倶楽部の子供達が、
新しい伝統芸能の伝承に励んでいます。平兵湯の湯は特に特徴を感じませんが、源泉蛇口あたりは、僅かに白い濁りがあり
ました。たまご臭がかすかに有りますから、硫黄分が含まれていると思います。


 

 

秋田県由利本荘市鳥海町上笹子字野宅112 пF0184-59-2971 泉質:単純冷鉱泉 泉温:12.0℃ 
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等


猿倉温泉鳥海荘



猿倉温泉は秋田県南部山形県との県境に位置し、鳥海山(2236m)のふもとに有り鳥海登山の足場として利用されてきた温泉です。
春には水芭蕉の観賞や山菜採りが楽しめます。鳥海山は日本海に面した美しい形の休火山のお山です。見る方向によって
山の形が変わり、山形県側から見るとおおらかで優しい山に見えますし、秋田県の象潟当たりから眺めますと荒々しい表情の
お山になります。猿倉温泉鳥海荘は1997年に立て替えられ立派な施設になりました。鳥海山やまの宿で、
閑静な田園地帯に建つ庶民的な温泉旅館です。






秋田県由利本荘市鳥海町猿倉字湯ノ沢103 пF0184-58-2065 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉 泉温:45.5℃  
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・リウマチ・婦人病・皮膚病等


金浦温泉

 

 
鳥海山の麓、海からも近い秋田県にかほ市の里山の風景の中に金浦温泉 学校の栖は建っています。門のところに「大竹尋常
小学校」の文字があります。実はこの温泉、明治7年から昭和55年まで小学校が建っていた場所なのです。統廃合で廃校に
なったこの場所を買い取り、温泉施設にしました。金浦温泉は昔から「硫黄谷地温泉」と言われ、昭和初期には私設の湯治場も
有り繁盛していました。金浦温泉は日本海側には珍しい硫黄泉の温泉ですが、併せて世界的に稀少価値のある有名な
ラジウム鉱泉もあり温泉療養効果を高めております。




  

秋田県にかほ市大竹字硫黄谷地31-2 пF0183-38-3883 泉質:硫黄泉・ラジウム鉱泉 泉温:13.7℃
効能:動脈硬化等循環器疾患・リウマチ性等神経疾患・糖尿病肝臓等新陳代謝疾患・皮膚疾患・婦人病疾患・アトピー性皮膚炎等


 はまなす温泉



「はまなす」は、海に面した国道沿いに建つ、庶民的な温泉宿泊施設で、三角屋根の開放的なエントランスとロビーは、明るい
コンテンポラリーな雰囲気です。天然温泉掛け流し100%の鳥海山と日本海に囲まれた 秋田県にかほ市にある温泉施設です。
豊富な湯量を帆声宇塩化物強塩泉で、ありのままの自然に囲まれた露天風呂でゆっくりと旅のつかれと心を解きほぐし、潮騒を
枕にくつろげます。それぞれに湧出地の異なる源泉かけ流しの天然温泉は、薄茶を帯びた色の温泉で、
浴場は日替わりで男女入れ替えです。






秋田県にかほ市金浦町金浦字中谷地20-1 пF0184-38-2246 泉質:アルカリ性単純温泉・塩化物強塩泉 泉温:35.7℃   
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・切り傷・火傷・慢性皮膚炎・虚弱児・慢性婦人病等


象潟温泉ねむの丘


象潟は、秋田県の最南端にある町で、海の底から生まれた町です。いにしえの象潟は、有史以前、鳥海山の激しい火山
活動により海にせり出した半島のような地域であったと言われています。その後幾つかの地震に見舞われ、特に嘉祥3年
(850年)出羽国一帯を襲った大地震によって海岸線が大きく陥没し、象潟はすっかり姿をかえてしまいました。さらに、
軟らかい火山灰は海水の浸食に洗われ、火山岩の硬い部分が島々として残りました。ねむの丘の温泉は4階にあり、
日本海を一望できる展望温泉となっています。晴れた日には遠く男鹿半島まで見渡せ、また美しい夕陽も
見ることができます。

 
  



秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1 пF0184-32-5588 泉質:ナトリウムー塩化物強塩泉 泉温:40.8℃ 
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・切り傷・慢性皮膚病・慢性婦人病・美肌効果・冷え性等