天童温泉松伯亭あづま荘



天童温泉は、随所に名産品「将棋の駒」が目印の個性的な温泉町です。全国的に知られる「人間将棋」の会場となる舞鶴山の
北東側に温泉街が広がります。将棋駒生産日本一の町だけに、駒をあしらった橋の欄干や詰め将棋の歩道など凝ったモニュメント
がお出迎えしてくれます。天童の名前の由来は、南北朝時代の領主「北畠天童丸」からきています。明治44年の開湯から100年に
なります。あづま荘は天童温泉では中規模の施設です。温泉は無色で源泉掛け流しです。


 



山形県天童市鎌田2-2-1 023-654-4141 泉質:ナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉 泉温:60.0℃
効能:動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・痔疾・冷え性・慢性消化器病等


柳川温泉



山形県の中央に位置する月山の麓、寒河江市から朝日山地の山の中に入ると、小高い山の中腹に宿泊棟を備えた公営の
温泉施設があります。正式名称は大江町柳川温泉健康増進交流センター、大江町の西側、山あいの柳川地区にある秘湯です。
オープンは平成7年で、施設は広々としていますが、ここに向かう道中はセンターラインも無い細い道になっています。
玄関脇に飲泉所があります。このお湯は飲用に適しお湯を汲んで持ち帰る人も多くいます


  


 

山形県西村山郡大江町柳川1502-3 0237-64-2151泉質:ナトリウム−硫酸塩・塩化物質 泉温:60.0℃
効能:筋肉痛・関節痛・筋肉痛・リウマチ・冷え性・打ち身・慢性消化器病・捻挫・慢性便秘・肥満・糖尿病・高血圧症・動脈硬化症等


 銀山温泉小関館



古勢起屋は、代々の伝承で初代小関吉左衛門が慶長年間に米沢より当銀山温泉に越し、両替商を営み始めた所が起りと
されております。 小関館, 木造3〜4階建の宿が建ち並び、情緒ある銀山温泉。大正から昭和初期の建物だそうです。現在は
この景観を保存するため、温泉街には車は進入できません。江戸時代にはその名の通り銀山で栄えました。銀が採れなく
なってから湯治場として栄えてきました。館内は時代劇に出てくる旅籠のような感じです。床はきしみ、ふすま一枚で仕切った
部屋があり、まさに湯治宿の装いです。硫黄臭の一寸熱めの湯が掛け流しになっています。

  

 

山形県尾花沢市銀山新畑412 0237-28-2188 泉質:硫黄泉 泉温:63.2℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・くじき・痔疾・冷え性・動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病等

東根温泉こまつの湯



東根温泉は山形県の東部、東根市役所の北3kmの郊外に位置する温泉です。月山や朝日岳などを遠望できる眺めの良い地
形にあります。「こまつの湯」は石亭小松旅館の別館と言う形で2004年10月に日帰り温泉施設として造られた明るく綺麗な施設
です。玄関の左横に木箱の湯槽があり、中を覗いて見ましたら、温泉玉子を作っているところでした。
温泉は琥珀色の透き通ったものです。


  



 
山形県東根市温泉町2-11-1 0237-42-1551 泉質:ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉 泉温:69.7℃ 
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・打ち身・くじき・運動麻痺・慢性皮膚病・動脈硬化症・慢性消化器病・慢性婦人病・リウマチ等


銀山温泉しろがね湯


      
谷間の川を挟んだ狭い場所に温泉街が有りますので、日帰り温泉を楽しむ為には約500m手前の共同駐車場に止める必要が
あります。大正ロマン漂う銀山温泉はその昔「出羽の銀山裸でいても金や宝は掘次第」と唄われた鉱山のまちです。銀山川の
清流を挟んで、三層、四層の木造旅館が軒を並べる銀山温泉。現在は、ガス灯や石畳が整備され湯の街ならではの風情があり
四季折々おだやかな表情を映しております。温泉街周辺には、無数の銀抗洞があります。






山形県尾花沢市二藤袋1401-6 0237-22-1111(観光課) 泉質:硫酸塩泉・塩化物泉
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・打ち身・くじき・運動麻痺・切り傷・火傷・慢性皮膚病・動脈硬化症・慢性婦人病・リウマチ等


東根温泉オオタ湯

   

山形県を代表する名産と言えば、それは「さくらんぼ」その中でも「佐藤錦」はほど良い酸味と甘味が美味しいフルーツの宝石
であります。東根温泉のある東根市は、サクランボ等の果樹園が沢山あります。そして「佐藤錦」が生まれた場所でもあります。
東根温泉の開湯は、明治43年で荒れた農地を救うため灌漑用の井戸を掘っていたところ、突然湧き出たと言われています。
当初は近くの人達の湯治場だったそうですが、近年ホテル・旅館などの施設ができ観光客などで賑わっています。


 

山形県東根市東根4461 Tel:0237-43-6788 泉質:ナトリウム塩化物質 泉温:58.3℃
効能:神経痛・慢性皮膚病・慢性婦人病・筋肉痛・関節痛・五十肩・切り傷・運動麻痺・火傷・打ち身・冷え性・痔疾・疲労回復等