中房温泉

  

昔からの湯治場の良き面影を残した山奥の秘湯.中房温泉は、日本アルプスの緑豊かな中腹に位置する季節限定の温泉旅館です。
海抜1462m北アルプス燕岳の中腹にある中房は、まさに温泉天国です。裏山は流れ出る温泉の噴気と湯煙に包まれています。湯口が
36カ所もあり、湯の量は量り知れません。閑かな山の冷気の中で聞こえるのは湧き出る湯の音だけです。白滝ノ湯、御座の湯、滝ノ湯、
蒸湯、薬師の湯、大浴場、大湯、岩風呂、菩薩の湯、わたの湯、不老泉、月見ノ湯と、入り切れぬほどの露天風呂の数があり、
見上げる星空との競演は、ため息がもれるほど美しい。まさにアルプスの幻想です。



 

長野県安雲野市穂高有明7226 пF0263-77-1488 泉質:単純硫黄泉 泉温:74.7℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性胃腸病・リウマチ・痔疾・冷え性・慢性婦人病・切り傷・火傷・慢性皮膚病・糖尿病等

 
鹿教湯温泉鹿月荘



その昔、鹿に化身した文殊菩薩が、日頃信仰浅からぬ一人の猟師に、信州丸子の山中に湧く、効能あらたかないで湯の存在を
教えたと伝えられている。鹿教湯温泉は、江戸時代より湯治湯として栄え、今日に至っています。長野県の中部に位置する上田
市には、鹿が教えたと伝わる「鹿教湯温泉」があります。鹿教湯の周囲には、別所や田沢などの有名温泉が多く存在しますが、
鹿教湯温泉も知名度ではかなりのものです。そんな鹿教湯にあって、「鹿月荘」は目立たぬ存在。それでもそこが魅力的なの
です。のんびりとした公共の宿は、赤の和柄の絨毯が敷かれたロビーは昭和レトロな空間です。

  

 

長野県上田市鹿教湯温泉1295-2 пF0268-44-2206 泉質:単純温泉 泉温:46.0℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

沓掛温泉小倉乃湯



青木村は上田市のお隣、日本の原風景が広がるのどかな村。沓掛温泉はその青木村のさらに奥、静かな農村にある歴史ある
古湯です。特別有名なわけでもない沓掛温泉ですが、そこには地元の人のみならず、県外の温泉マニアからも大絶賛される、
共同浴場の小倉乃湯があります。明治の作家・田山花袋に「四季とりどりの美しさ」とたたえられた沓掛温泉は、夫神岳の西麓に
湧く古湯です。開湯は平安時代まで遡り、現在も共同浴場の隣に集落の炊事場があったりと、昔の面影を残しています。温泉は、
「万病の名泉」とも「美人の湯」とも称され今も、湯治客や常連客で賑わっています。

  

  

長野県小県郡青木村沓掛419-1 пF0268-49-1126 泉質:アルカリ性単純泉 泉温:39.5℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

 
七味温泉紅葉館



七味温泉は、信州高山温泉郷の中でも一番奥にある山の中の温泉地です。3軒の宿があり、どこも日帰り入浴もできます。七味
温泉のある松川渓谷の紅葉は、信州随一の紅葉の名所とされ、七味温泉では、紅葉を見ながら静かな掛け流しの露天風呂に
入れるので人気があります。入り口にある「紅葉館」も、名前通り紅葉が売りで、本館と、道の反対側に野天風呂のみの別館が
あります。まさに秘境の宿です。渓谷添いの野天風呂は、大きな岩を自然な感じに組み、野趣溢れ開放感満点な豪快な岩風呂
です。眺望も良く向かいの山肌を見ながら、緑っぽい乳白色の不思議な色のお湯につかれます。

  

 

長野県上高井郡高山村牧2974-45 пF026-42-2710 泉質:含食塩石膏硫化水素泉 泉温:50.6℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・慢性消化器病・慢性皮膚病・リュウマチ・糖尿病・高血圧・慢性婦人病・痛風等

 
屋敷温泉秀清館



秀清館は、中津川の西岸に湧き、一説に平家の隠し湯とも伝わるボリュームのある山間にある一軒宿です。江戸時代、鈴木牧之
は、「秋山記行」で、秋山郷の里人の極貧の暮らしを記しました。現在近くに大秋山集落の供養碑が立ち民俗資料館もあります。
秋山郷は、平勝秀が落ち延び、ここ屋敷に逃れ住んだことから、平家伝説が残っております。硫黄分が多い温泉で、秀清館の
駐車場から玄関に向かう途中、いきなり露天風呂が現れる。何の囲いもないので、鯉が泳いでいそうな庭の池という造りだが、
硫黄の香りが漂う白濁した温泉が張られています。廻りから丸見えの宿の入口にあり、巨岩を配した豪快な造りです。

 

 

長野県下水内郡栄村屋敷17599 пF025-767-2168 泉質:含硫黄-ナトリウム-カルシウム・硫酸塩・塩化物質 泉温:56.0℃  
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・慢性婦人病・リュウマチ・外傷等

 
小赤沢温泉楽養館



秘境と云われた秋山郷は、中津川の深い渓谷であります。渓谷の入口が新潟県で、その奥が長野県になっています。小赤沢温泉
は、県境の長野県側にあります。小赤沢は苗場山の西の登山口であり、この温泉は、登山者にもよく利用されています。小赤沢温泉
の湯は、療養泉というだけあって、効能成分は普通の鉄鉱泉の数倍はあるといわれいます。真っ赤な湯が数分毎に音を立てて噴出す
間欠泉でもあります。露天風呂はありませんが、天井は吹きぬけになっており窮屈さは感じはないです。湯は温めなので、
時間を掛けてゆっくり入浴を楽しむのが良いと思います。


 
 

 


長野県下水内郡栄村堺18210 пF0257-67-2297 泉質:含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物質 泉温:45.0℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・慢性消化器病・痔疾・冷え性・慢性婦人病・慢性皮膚病・外傷・虚弱児童・創傷等