それでは本戦前編!
前日の・・・いや、当日の4時過ぎに寝た物の、きちんと7時頃起きだして会場準備等をします。
間違ってもネタ写真が撮りたい訳ではありませんよwww
ですが撮れちゃった物はしょうがないのでこちら。
固い床でも寝れるほど疲れてたのね(^^;
その後ぞろぞろと起きだして試射したり朝ごはん食べたりしてますが、なんかいつもの緊張感がないようなw
ある意味いいお値段の指輪ってトコwww
ジャッジ用の準備もターゲット設営も前日のうちに済ませてたので、エントリー用紙をみんなに回して開始時間まで雑談を。
いつの間にか私の箱の上に怪しげな物体まで。
たかポンから頂いたおぼーさんの本来の姿は宴会編でw
時間も12時になった頃一応の受付締め切りをし、連絡のあった方は後程ということで開会式、兼ブリーフィングを。
今回より的紙の交換、設置は射手本人にしていただく事にしてジャッジは楽チンに(^^;;;
この頃到着した、現在稼動する銃がないPMさん(^^;に撮影をして頂きました。今回もありがとうございました。m(__)m
ブリーフィングの様子ってなんかやっぱりガン誌についてたアメリカのスナイパーチャレンジと同じ雰囲気があったりしてw
記念撮影
八重桜がちょうど満開。
この後射場に行き、進め方と的換えのやり方を私自身が実演w
競技自体は公開してるので主催者=賞典外にはならないと言うことにさせて頂いてます。w
真剣にやり方をチェックする参加者たち。
続きまして本編を!