SINCE 1997 |
|
☆ 山形県山岳連盟
|
☆ 小国山岳会会員専用
|
飯豊朝日連峰の登山者情報 |
当情報は[特定非営利活動法人飯豊朝日を愛する会]が作成しています
|
今週土曜日、12日、NHK第一放送(AM)8:05~8:55 石丸謙二郎の山カフェで、門内小屋から出演です。後日、ネットでアーカイブもあるみたいです。
|
吾妻連峰の植生復元に長年取り組んできた「ネイチャーフロント米沢」の記念講演会が開催されます。
詳しくは「こちら」をご覧ください。
|
|
昨日、規制値を超えた降雨があり奥胎内林道は9月15日 13:20より通行止めの措置が取られていましたが、本日(9月16日)になり法面崩壊が確認され通行止めが継続、陸路脱出不能らしい。との一報(頼母木小屋小屋番氏)
当面、足ノ松尾根を下山しないように願います。
・・・・2024年9月18日掲載
右のQR]コードは胎内市の公式HPです
|
|
☆ 天狗平ロッジは9月1日以降、常駐管理を終了し、予約時のみ管理人が入ります。利用される方は必ず事前に到着予定時刻を添えて連絡くださるようお願いします。
☆ 梅花皮小屋は9月1日以降、随時管理になり、管理人不在の期間が出てきます。
☆ 御西小屋は9月9日以降、平日は管理人不在の期間が出てきます。
➡ 天狗平ロッジ・梅花皮小屋・御西小屋の利用を計画している方は「混雑状況カレンダー」を確認し、必要事項を入力してください。
・・・2024年10月11日
|
|
・ツキノワグマ・イノシシ・ニホンジカ 目撃情報
・・・2024年9月8日
☆ クマは稜線から標高を下げた所で目撃されました。さまざまな木の実を食べ始めているようです。
|
|
|
NPO法人飯豊朝日を愛する会が維持管理している山小屋
|
正式名称:北股岳避難小屋
※ 利用を希望なさる方はあらかじめ上記から連絡をお願いします。
|
正式名称:御西岳避難小屋
※ 利用を希望なさる方はあらかじめ上記から連絡をお願いします。
|
※ 2024年9月1日以降は、予約があった時のみ管理人が入ります。あらかじめ到着予定時刻の連絡をお願いします。 ・・・2024年8月26日
※ Wi-Fi環境が整備されました・・・2023年7月27日~
※ 寝具の貸し出しを行います。その場合は洗濯料として500円が加算になります。
|
☆ 角楢小屋
|
☆ 梅花皮ヒュッテ
|
当会のメンバーの実踏による調査報告です
・・・2024年10月4日
※ 第2,392号(官民連携in月山)
※ 第2,391号(権内尾根~頼母木小屋)
|
|
|
|
※ 短い報告は、登山者情報でなくこちらに掲載
・・・2024年9月30日更新
|
|
|
|
会員や賛助会員がオリジナルTシャツを着用し、全国の山を闊歩しています。
・・・2024年10月15日更新
|
|
|
|
|
朝日連峰「大朝日小屋」は2024年夏に改修工事が行われ、収容人数が大幅に減少しますので、留意ください <工事内容>
工事期間:令和6年7月~9月(予定)
主な工事:1階床の全面張替、屋根塗装、外壁補修 等
注意事項:小屋全面に足場を設置しますので、小屋内への出入りは2階入口となる予定です。なお、トイレは通常通り使用できます。 工事内容>
詳細や最新の情報は「やまがた山」をご覧ください。
|
※ 新発田市加治川ダム~加治川治水ダム~湯ノ平~北股岳は、東北電力によるダム工事が現在も継続しており、通行止めも継続となります・・・新発田市観光振興課
|
☆ 焼峰山松の木尾根登山口と蒜場山登山口にである「加治川治水ダム」に向かう途中の「スノーシェッド」は、平日の夜間通行止めになっているので留意ください。・・・2024年6月29日
|
|
これまで対応してこなかったヤマップ・コンパスによる登山届出が山形県でも利用できるようになりました。・・・2024年4月
|
☆ 当HPに掲載が間に合わない場合はFBに記載します。
|
※ 賛助会員を募集中
※ 梅花皮小屋仕様の新しいオリジナルTシャツが完成しました。入手方法は上記愛する会から入ってください
※ オリジナルTシャツの在庫情報を更新しました・・・7月16日
|
|
|
※ 登山者カードに通行不能箇所マーク(×)を入れてリニュアルしました。
希望者は「こちら」をクリックしてPDFをダウンロードしてください。
・・・2024年4月26日
|
|
田中正彦さんが「新潟の道の無い山」を出版した。
頁をめくって亀山さん著「山の遊歩道」と似ていることに驚いた。二人とも「越後藪山ネット」のメンバーなのだから、当然と言える。
彼は下越山岳会員であると同時に、頼母木小屋や門内小屋の維持管理を行っている「胎内・北飯豊の会」で小屋番を行っている。
私的には、新潟県が発注する御西小屋の修繕の受託者としてお世話になっている印象が強い。
ともあれ内容は、単独行で登山道はもとより殆ど資料の無いルートを好んで歩いているし、「新潟県民俗会々員」というだけあって、山を多角的に捉えている。
飯豊を愛するみなさんにもぜひ一読して欲しい本である。
購入希望の方へ
・冊子代 2,200円(税込み)+送料370円
・連絡先 match1421@yahoo.co.jp
|
|
「飯豊連峰の登山道保全マニュアル」の 頒布準備ができました
この冊子は「荘内銀行ふるさと創造基金」の助成を受けて作成し
登山道保全作業のテキスト補助用として活用されます
若干、余分に印刷をしているので実費でお分けできます
希望者は下記まで「送付先・冊数」の連絡をくださるようお願いします
折り返し振込先を送信させていただきます
|
|
頒布価格(印刷代) 1冊1,000円
送料 215円(1冊) 310円(2冊) 370円(3冊~5冊)
申込先 iide@ic-net.or.jp (担当:井上)
|
☆ この頁の内容は、実踏時点の状況であり、数日後には同じコースが通れなくなる可能性があります。
☆ 当該コースを通過可能な装備・技術・経験・体力があることを前提とし、所要時間も実際に要した時間です。
☆ 調査者や山行スタイルによっても異なることに留意下さい。コースタイムではありません。
☆ この頁は下記の機関団体から受託及び助成金をいただいています
・飯豊朝日山岳遭難対策委員会
・新潟県阿賀町
|
登山シーズン中は管理人が多忙になり、電話は繋がりにくくなります。
緊急時(留守電可能)以外はメールを利用くださるようお願いします。
急ぐ時は下記のPCに加え、スマホにも同じ内容を送ってください。
PC(iide@ic-net.or.jp) スマホ(daiguraone-isikorobizawa@docomo.ne.jp)
NPO法人飯豊朝日を愛する会副理事長 井上邦彦
|
☆ 過去の登山者情報 これまでTOP頁に掲載していた情報を移しました ・・・2023年7月11日
|
|
【あざみ山遊会/2024年2月7日更新】 【山のことあれこれ】
【2022年度登山施設一覧】 【落とし物忘れ物】 ・留意ください ・登山口の現状 ・気象情報 ・山形県登山情報 ・スマホの留意点
|
|
|