【峰秀水(地蔵の水場):2012年09月15日調査】
地蔵小屋・横峰小屋があった時代は、それぞれに水場があった。小屋が掛 けられなくなってからはそれらの水場は忘れ去られている。小白布沢(大規模 林道)から登るコースが開削された時に、併せて地蔵岳を横切るコースも切り 開かれた。この時に水場が発見された。開削の中心人物の名を取って峰秀水 としている。地元では単に地蔵の水場と呼ぶことが多い。 以前は水場の上を登山道が通っていたが、落石の心配がないように水場を 横断している。水量もあり良い水場である。 |
![]() |
水場 |
![]() |