ひなカフェ
営業時間 9:00~18:00
暑いですね...。6月になり、JAさがえ西村山の本所も夏服に衣替えの時期になりました。 そこで、当JAで作っている夏のおすすめの食べ物を事業所とともにご紹介します!
ひな産直センターに内接しております。ひなカフェには、JA手作りアイスの限定味があります。
ビーツ
ビーツとは1見赤カブのようなみための野菜です。ロシア料理で有名なボルシチに使われています。 アイスの味ははじめ塩味が強いかなと感じましたが、後から甘味が広がりました。
バターナッツかぼちゃ
バターナッツかぼちゃとは主にアメリカで作られている食材です。ひょうたんみたいな形をしていますね。 アイスの味は濃厚なバターを食べているかのような味わい深いものでした。
どちらもクセになる味でおすすめです。
正面から見てチェリーランドさんの右隣にある建物です。さくらんぼ狩りのシーズンがはじまり、ここでご予約が可能です。ホームページからでもご予約を受け付けていますのでぜひご利用ください。
ここでは少し変わった味のアイスに挑戦してみました。
仙台みそと地物山うど
白いアイスは、宮城県産仙台みそと地物山うど味です。山菜をアイスの味にするという斬新な試みですね。 アイスの味は山うどの酢みそあえを想像していただけたら分かると思います。再現度が高いです。
でん六さんの甘納豆
緑色のアイスは、でん六さんの甘納豆味です。その名の通りでん六さんの甘納豆を使用しています。 アイスの味は抹茶の苦味と甘納豆の甘さがバランスよく、和を堪能することができました。
今回はコーンで、撮影のためにスタンドをお借りしました。スタンドは注文の際などに店員にお伝えしていただければ借りることができますので、ぜひご利用ください。
最後にご紹介するのはさくらんぼ友遊館です。アグリランド産直センターの右隣にあります。ここでは特製の米粉を使ったパンを販売しています。 ここではパン類の商品をご紹介します。
産直バーガー
牛肉とハンバーグとレタスを欲張りにはさみこんでいます。 バンズはハード系で食べ応えがあり、1つでお腹いっぱいでした。 お値段はなんと1つ税込290円。お昼に食べてみてはいかがでしょうか。
マリトッツォ
右の写真が新商品のスイーツパンである『マリトッツォ』です。季節のスイーツをもっちりパンとたっぷりのホイップ&カスタードクリームでサンドしました。さくらんぼ会館でも購入できます。こちらは数量限定商品となっておりまして、撮影した日は平日でしたが 13時半に来たときには完売しておりました。残念ながら味をお伝えすることはできませんがぜひ食べてほしい一品です。
最後に、JA手作りアイスは今回紹介した3店舗で取り扱っています。 常時、旬のフレーバーを含む14種類をご用意していますので、立ち寄っていただければうれしいかぎりです。