***************第006号***************** 久しぶりの発行になります。近頃ちょっと仕事がこんでまして・・・・・。 第6号はアライメントに付いて書きます。 一言にアライメントと言ってもメーカーが発表した標準数値に合わせるやり方や まったく標準値を無視したやり方があります。 今回は後者のメーカー基準値を無視したやり方のお話です。 まず アライメントの事についてですが 少し説明します。 自動車の車輪は基本的に4本あるわけですが 車輪の向きを調整するのがアライメント調整です。 車輪の個別トウ、キャンバー、キャスターなどの調整です。 車種によって 各データが違うようですが 基本的にはトウの設定の差はあまりありません。 キャンバーとキャスターの差はかなりありますが・・・・。 調整ってどこをするの??ってよくお客さんに聞かれますが、とても重要になるのが、キャンバーとトウです。 特に リアのトウの調整が重要です。 リアのトウの左右差を無くすることが重要なんです。 左右差を0.2mm以内に調整するようにします。 専門用語ではスラスト角と言うんですが スラスト角が0.01度以上にならない ように調整します。 キャンバーは左右差が0.5度以内でしたら許容範囲でしょう。 キャスター角は左右差が0.7度以内でしたら許容範囲です。 さらに 詳しく説明しますと アライメントの事だけで かなりの量になりますので今回は軽くこのくらいにしますが、さらに詳しく知りたいかたはDMくだされば 説明します。 さて、エボのアライメントですが、今回はエボ4.5.6でお話しましょう。 メーカー発表の基準値は フロントトウ 0+−3mm キャンバー −0.5+−0.5度 キャスター 3.0+−0.5度 リア トウ +3+−2mm キャンバー −1.0+−0.5度 となっております。 しかしエボをノーマルサスペンションで使っている方ってまれですよね! ローダウンしり 車高調を使っていたりしますよね。 当然車高を落とすとアライメントの設定値も変わってきます。 とりあえず キャンバーですが フロント、リアともマイナスキャンバーを加えます。(0.5度から1.0度位) リアは出来るだけ1.5度以上つけないようにしましょう。 −1.5度以上付けると アンダーで悩みますよ!! さあ!ここで当店の設定値を発表します。 あくまで オリジナルの設定値ですから 参考にしてください。 エボ4 車高調(オーリンズ)F20kgR18kg車高およそ50mmダウン 峠仕様およびサーキット仕様 使用タイヤ A032 205/50R16 フロント トウ IN 1.0mm+−3mm キャンバー −2.00度+−0.5度 キャスター 3.0度+−0.5度 リア トウ IN 1.0mm、+−2mm キャンバー −1.50度+−0.5度 こんな感じです。 皆さんの車はいかがですか?? メーカー発表値に無理矢理合わせていませんか?? サスペンションを強化して車高を落としているのにもかかわらず メーカー発表値 に合わせては いい走りができませんよ!! 次はエボ5 車高調(テイン)F9kgR7kg車高およそ30mmダウン ストリート仕様 使用タイヤ 純正ポテンザ010 225/45R17 フロント トウ IN 0.0mm+−3.0mm キャンバー −1.5度+−0.5度 キャスター 3.0度+−0.5度 リア トウ IN 2.0mm+−2.0mm キャンバー −1.20度+−0.5度 続いてエボ6 車高調(オーリンズ)F18kgR18kg車高40mmダウン 走行会仕様 使用タイヤA038 225/45R17 フロント トウ アウト1.0mm+−3.0mm キャンバー −2.5度+−0.5度 キャスター 3.0度+−0.5度 リア トウ IN 1.0mm+−2.0mm キャンバー −1.8度+−0.5度 こんな感じで合わせていきます。 さらにドライバーのレベルによって更なる微調整(タイヤの減り具合や サーキットでのタイム等を参考に)を行います。 最後に当店のエボ6RSの現在の設定値です。 エボ6 TGT仕様 車高調(オーリンズ)F24kgR22kg車高50mmダウン 仕様タイヤ A005Nもしくは A005 225/45R17 フロント トウ 0.0mm+−1.0mm キャンバー −5.5度+−0.5度 キャスター 3.5度+−0.5度 リア トウ 0.0mm+−1.0mm キャンバー −3.0度+−0.5度 ここまでやっちゃうと 参考になりませんよね!! さあいかがですか? あなたのエボはアライメントがしっかり調整なってますか? 早く走るためのアライメント、ストリートのアライメント、サーキットに照準を 合わせたアライメント、全部違うんですよ!! そんな 知識を持ったショップでの調整をお勧めします。 結局最後は 自分自身のショップ選びからですね!! 購読されておられる皆さんでアライメントで悩んでおられる方がいましたらDM くだされば、アドバイスしますよ!! さて今回はこのくらいにします。 次回はスタッドレスタイヤについて、お話します。 下記アドレスに私のHPがありますので 覗いてみてください。 http://www.ic-net.or.jp/home/mtech/ ご質問並びに ご意見は下記アドレスまでお願いします。 mtech@ic-net.or.jp |