★2011年09月30日 更新
重ねて、重ねて、
東日本大震災と、New Zealand大地震などの
災害・紛争において、被災された皆様方に
心よりお見舞い お悔み申し上げます
この ≪スクランブル・リンク≫ を
情報収集および発信にお役立てください
一日も早い復旧をお祈りいたします
そろそろ、何かをはじめなければならないと、
常々思ってはいるんだけど、
MANAがなく、何も始まらない。
そういえば、震災以降、音楽と動画のUP、
していなかった・・・・・。
1999年、このsiteを開設したとき、
INTERNETとHOMEPAGEの便利さの裏側に潜んでいた
怖さも知らず、
様々なものが掻き乱されてしまった!!!!!
ここの活動も、今年くらいのゆっくりとしたRhythmで、
いいのかもしれない。
今のMajor系mediaは、
新しいものを生み出す力を失い、
藝術をする場所ではなくなった。
Major系Mediaの押しつけの同意を求める
固定概念は無視して。
目の前にあることを、しっかりやればいい。
今、真面目に藝術をやりたいのなら、
伝統藝能の世界に身を置くか、
国内外拘らず旅に出るか、
俗世間を断ち切り籠もるか、
拙者は今これらのHybridで御座る。
もう誰でもしてることかもしれないけど・・・・・。
しかし、今のMajor系Mediaにも悪くない物もあった。
この春からNHM・BSーPremiumで放送していた
「J-POP青春の’80s
全て、録画して観ていました。
名演奏があった回は、
まだ、HDDに入れたままです。
もし、番組が再開する機会があったなら、
一つの回の中に、2Artstsにしてほしい。
もっと深く、作品や時代背景を知りたいし、
出ていないArtstもまだいる。
演奏されていない音楽もある。
再開を希望します!!!
この夏は、月山卯歳御縁年だったので、
月山8合目(約1400m)で篠笛の奉納演奏をしてきました。
あのあたりは、季節の廻りが早く、
1ヶ月で咲いている高山植物の種類が変わっていました。
確か、10月末頃までは登れます。
WOLFIE−JAPAN 2011(C)
|
|