★2013年03月10日 営業

 

この1週間でこのあたりの雪も解けましたが、
おとといの夜から本格的に、
花粉・黄砂・PM2・5の飛散が始まり。
Strike Eagle
Bodyはドロドロになってしまいました。
Σ=ム=):::::


しかし、去年から始めた麻婆豆腐のDopingの効果もあり、
Allergie
はこれまでより苦しくないです。
〜Σ^ラ^)〜




そんな中、3月8日に庄内町の響allで開催された。
Junko Yagami Concert2013
東日本大震災Charity Concert
に行って参りました。
Σ・_・)




当日は朝からみずいろのが降頻り、
壬生嵐坊の業務終了後、Drive ThroughBig Mac Setを胃袋に流し込み、
17:30に会場の入り口に着いたら、
もう30人ほど並んでいました!!!
開場までの1時間、席は自由席だったので、
いつものように、'80年代のYankeeのように、
Mask
をして、Gumを噛み、ウンコ座りして、
席取りの敵になりそうな奴にメンチを切りながら、
待ちました。
Σ▼_▼)



18:30開門、係員の方にTiketを切っていただき、
様々な計算の上で最前列は避けて、きー7番前方Blockの中央左側通路に席を取りました。
その後売店にCDを買いに行きいろいろ迷った挙句、
Junko Yagami GoldenBestを購入し、
握手券をGET
Σ^ラ^)m■



19:00より少し遅れて開演。
その日の八神殿の衣装は、
真っ白なSuit Styleで登場。
〜川ーやー川〜

1曲目は、思い出は美し過ぎて

編成は、八神殿のVocalGatt GuitarPianoで始まり、
八神WorldHallを包み込んだ。
MC
で思い出は美し過ぎてのEpisodeを語った。
内容は八神殿のConcertに行って聞くか、ググってください。

2曲目、
友人の中島みゆき殿のCoverで、
時代


3曲目、さくら証書

4曲目、思い出のScreeen

5曲目、夢見る頃を過ぎても。



夢見る頃を過ぎてもの演奏が終わってから、
ハットリ・キョウコという方の司会で、
奥田政行Chefと、南三陸町役場の工藤氏Guestに迎えて、
2011年3月11日に発生した
東日本大震災からの
八神殿、奥田殿、工藤殿の活動報告と、
奥田殿が開発した 
みずいろの という、Gin TasteCiderと、
みずいろの という塩飴の販促活動を行った。
んめはげ
●(ーかー)川えー川▼




6曲目、からはDrumsBassが入り。

7曲目、枯れ木に花を咲かせましょう

8曲目、Mr.BLUE

9曲目、Polar Star

10曲目、みずいろの

11曲目のUncallは、Purple Town

このとき、八神殿は客席に降りて来られて、
1回目の握手をさせていただきました。
しなやかな感触でした・・・。




Concert
が終了し、階段で2回目の握手。
いつもTrumpetPianoCoverさせていただいでおります。
と、切り出し、
花粉・黄砂・PM2・5が飛び始めたので、
これを使ってください。と、
Side Gather
付きの
黒のグラサンPresentし、
会場を後にした。



帰宅後、いつものように八神殿の作品に向き合おうと、
エレピの前に座って、演奏を開始したら、
もう奥義を尽くして、
作品に向き合わないと駄目だな・・・
Σ;=ム=)mm〜♪。

と、感じた。



あのグラサン、ガラがガラなので、
Σ#▼ら▼)
八神殿はしなくても、
周りの誰かの役に立てばいいかな。
と思い、その夜は眠りに就いた。
Σー_ー)ZZZZ





説明: 説明: 説明: 説明: F:\zzzfdf20081205\wolfgang\crystalhouse\walbanner005.jpg



 


 
WOLFIE−JAPAN 2013(C)

 


 


 


★当サイトでは、今のところ掲示板・ブログ・ツイッターなどをを開設する予定はありません

上記の発言に御用の方は、。


★ここをクリックしてメールを送ってください。★


★BACK  ★NEXT


おるふぃー ぱぶ 2013★



★JAPANESE INDEX★     ★ENGLISH INDEX★

≪スクランブル・リンク≫



★youtube wolfgangALJ