HOME > IP電話サービス詳細

IP電話サービス詳細

>> ご利用申込みページ

IP電話の特徴

その1 – 今お使いの電話がそのまま利用できます!
今お使いの電話機をIP電話専用のVoIP機能付きルーター、またはアダプターに接続することで、IP電話としてご利用いただけます。「IP電話(NTTcom)」加入者同士の通話はもちろん、一般加入電話へも電話できます。

その2 – IP電話専用の050番が利用できます。
総務省がIP電話に割り当てる電話番号(050番号)が利用できます。

その3 – 通話料がお得に!
「IP電話(NTTcom)」間のユーザー同士の無料通話はもちろんの事、いくつかの提携先プロバイダ(NTTコミュニケーションズのIP電話サービスの加入者同士)と、050番を通じて無料通話ができます。

その4 – クリアな通話品質です。
一般加入電話に劣らない、クリアな通話品質で会話が楽しめます。

IP電話とは

IP電話とは、インターネットで使われているIP技術を利用 した音声通話サービスです。
お使いの電話機をIP電話用のモデムにつなぎ、インターネットを使って電話する事で、今までよりも割安な通話料で、長時間の電話をご利用いただけます。

ご契約者様 → IP電話加入者
「IP電話(NTTcom)」サービスの加入者同士の通話は何分話しても通話料が無料です!
ご契約者様 → 一般固定電話
全国どこにかけても3分8円(税別)! 通話の相手が固定電話の場合でもお得な料金での通話が可能になります。
ご契約者様 → 携帯電話
通話の相手が携帯電話の場合でも、全国どこにかけても1分19円(税別)!

IP電話サービスについて

【対象】
IC-NET会員様で、フレッツ光またはフレッツ・ADSLをご利用の方に限ります。
※1つの接続IDにつき1つの電話番号をご利用いただけます。

【ご利用方法】
VoIPアダプタまたはIP電話機能付ADSLモデムをご用意ください。(動作確認機種:NTT東日本 MNVまたはNV、YAMAHA RT57i)
お使いのパソコンにてIP電話の設定を行っていただくことで、現在お使いの電話機でIP電話を利用する事ができます。

【IP電話導入に必要なもの】
電話機 (現在お使いのもので大丈夫です)
IP電話対応ルーター、またはアダプター・・・レンタルまたはお買上げの形でお客様側でご用意ください
フレッツ光またはフレッツ・ADSL回線・・・当社でのご契約が必要

【ご利用上の注意】
請求処理の関係上、「IP電話利用料」は、基本サービスである「接続サービス料金」の請求と1ヶ月のズレが発生します。あらかじめご了承ください。
 例)9月分のIP電話利用料は10月分の接続サービス料金と合わせて合算請求となります。

IP電話の通話の音質は通信状況、ご利用環境によって変化しますので、以下のような場合、一時的に音質が低下する場合があります。
・フレッツADSL回線で容量の大きいファイルをダウンロードまたはアップロードした場合
・近くで家電製品をご利用の場合
・近くにISDNをお使いの方がいる場合
・以下の場合は一般加入電話からの発信になります。
 また、障害により「IP電話(NTTcom)」ではなく、一般加入電話から発信した場合の通話料は、お客様負担になりますのでご了承ください。
 ・ネットワークの障害などが発生しているとき
 ・モデムの電源がOFFになっているとき
 ・110番、119番等の緊急通話を含む3桁番号への通話
 ・0120、0570などではじまる番号への通話
 ・フレッツADSLサービスが利用できない場合
 ・電話相手先のISP、ADSL業者のADSLサービスが利用できない場合

【ご利用までの流れ】
お申込みいただいてから、IP電話をご利用になるまでの流れです。

ホームページから「IP電話(NTTcom)」申し込み

申し込み受付完了メールが届きます

書面にてIP電話登録情報(電話番号・ID・パスワード)が届きます

IP電話用モデムおよび電話機の設定を行なっていただきます

開通日をメールでお知らせします

IP電話ご利用開始!(申込後、約10営業日前後)

※開通が遅れる場合もございます。ご了承ください。

>> ご利用申込みページ

PAGE TOP