過去の登山情報 2019年

※ この情報はindexに掲載されていた過去の情報です.
・丸森尾根800mのキイロスズメバチの巣、中ツル尾根のクロスズメバチの巣は、共に撤去されました。・・・10月03日
・本日(9月22日)をもって、梅花皮小屋と御西小屋の常駐管理を終了します。これからは巡回管理となります。・・・9月22日
・北股岳から石転ビ沢を見下ろすと、北股沢出合付近の雪渓が崩壊していた。確認はできなかったが、ホン石転ビ沢出合周辺も崩壊中と思われる。雪渓のルート選択が大変に難しくなってきているので、熟達者以外は入渓を控えるて欲しい。
   ・・・2019年09月13日斎藤弥輔
・石転ビ沢へ向かう梅花皮沢で、831日ハチに刺された登山者がいました。翌日午後駆除に向かったのですが、通報のあったうまい水と彦衛門の間では発見できませんでした。98日小屋番交替のため登った会員が地竹原と梶川出合の間でオオスズメバチの巣を発見し、駆除しました。戻り蜂がいると思われるので、しばらくの間は注意してください。
・梅花皮沢赤滝のヘツリ(絶壁のトラバース)において、土砂崩れが発生しました。通行が危険になっていますので十分にご留意ください。
・石転ビ沢ホン石転ビ沢出合付近の雪渓が崩壊し、雪渓から降りてガレ場を通過する必要が出てきました。雪渓は全体として崩壊が進んで危険な状態になっているので、十分に留意してください。
・石転ビノ出合周辺は、草が猛烈な勢いで伸びており、踏み跡が見えなくなっています。十分に留意してください。
       ・・・2019年09月08日斎藤弥輔
・赤滝の土砂は除去いたしました・・・舟山真人
・ 朝日連峰保全協議会合同作業(9月28日日暮沢コースゴロビツ清水)の要項と申し込みはこちらを御覧ください・・・2019年09月11日掲載
 申込先:RO-HAGURO@env.go.jp 羽黒自然保護官事務所、またはiide@ic-net.or.jp井上

朝日連峰合同保全作業下見結果

・合同作業期日、場所 928() ゴロビツ清水
07:00日暮沢小屋集合、07:30出発
・小屋は駐車場が狭いので、小屋170m手前の雨量観測施設付近に車を止めてください。
・小屋で保全資材(ヤシどのう50枚・ヤシ繊維1箱・搬送用ビニール袋、事務局で準備)と工具を分担して担ぎます。
・小屋の標高は620m、見晴台が1,050m、作業場所は1,100m1,140m(ゴロビツ清水)です。1,100m付近に倒木がありました。他にも付近に幾つかありました。
・作業時間は09:0015:00とし、振り返りを行い16:00下山開始。
17:30から日暮沢小屋で懇親会を行います。明朝解散です。
・参加費は11,000円とします。飲食物は各自で持参してください。飲ませたい食べさせたい物を歓迎します。
・工具は下記のとおりです。持参できるものを連絡いただけると嬉しいです。
 カケヤ、移植ベラ、鉈鎌、チェーンソー(混合油も持参ください)、スコップ(小型の剣スコ)、金槌、シノ、搬送用ロープ、背負子
・消耗品(番線107kg・カスガイ130mm30本・901mm15)NPO飯豊朝日を愛する会で準備します。
・参加希望者はメール:RO-HAGURO@env.go.jp 羽黒自然保護官事務所、またはiide@ic-net.or.jp井上にお願いします。
    ・・・2019年09月07日

・飯豊山登山口への道(町道岳谷大日杉線)における通行制限は解除になりました。大日杉登山口まで400mの場所において、路肩崩落があり現在復旧工事を行っており
ましたが、工事完了に伴い通行規制は解除になりました。・・・2019年08月30日飯豊町役場
・石転ビ沢は、石転ビノ出合で門内沢と石転ビ沢の2箇所、梶川出合も含めると3箇所で飛び石伝いの渡渉が必要になっています。
上流部は樹木がないため、雨が降るとそのまま増水して渡れなくなります。雨天時は石転ビ沢に入谷しないでください。
・石転ビ沢コースの北股沢出合清水から上部は踏み跡が全て露出しました。標高1650mで小尾根から中ノ島(草付き)に移る場所では、踏み跡状の草のない場所が直上しているので、左の大岩のある小沢に向かわず直上する危険があります。ここでは過去にも直上した登山者が遭難しています。十分に注意してください。
   ・・・2019年08月29日
天狗平ロッジの常駐は8月末日で終了します。9月以降は事前に連絡を頂いた時にのみ開設します。宿泊希望の方は 090-5846-1858井上(iide@ic-net.or.jp)まで連絡をお願いします。 ・・・2019年08月26日
いよいよ今週末は飯豊連峰合同保全作業です。出席者は54名になりました。申し込みいただき大変にありがとうございます。
これを4班に分けましたが、現場ではさらに分れて作業をすることもあると思いますが、やり方は班長におまかせします。
最初に各班長と副班長は、先行して現場を確認の上、受け持ち区間を決定します。前泊される班長と副班長は二日酔いに注意してください。
最上部にある資材まで登ったら、直ちに各班で資材搬送や作業を行ってください。
ヤシネットを切断する裁ちばさみやナイフ、土砂をすくう小さなスコップや移植ベラ、小鎌をお持ちの方は持参してください。...
私は、今日は歩道区分用の白ロープを調達してきました。明日と明後日は梅花皮小屋の浄化槽と水源地の調査のため、不在になりますが、メールは確認できます。
アドレスが分かる方には、名簿を送信しましたが、うまく行かなかった方もいるようです。私宛に直接メールを頂ければ幸いです。 iide@ic-net.or.jp

   ・・・2019年08月26日井上邦彦
・ 大日杉コース、切合小屋直前トラバースの残雪がなくなり、安全に通行できるようになりました・・・2019年08月24日佐々木大樹
・ 朝日連峰保全協議会の合同保全作業が、9月28日(土)日暮沢登山口のゴロビツ清水下で実施されます。
・ 合同保全作業の下見が、9月7日(土)に実施されます。07:30に日暮沢小屋に集合し、13:00解散の予定です。
  出席申込みは下記の羽黒自然保護官事務所になります。
  メール:RO-HAGURO@env.go.jp  
・門内小屋の融雪水がなくなりました。門内清水を掘り出しました。詳細は管理人にお聞きください・・・2019年08月08日
・大日杉コース林道、マイクロバス以外は大日杉小屋まで通行可能となりました。ただし8月末まで工事がかかるので、注意してください。
@工事作業時間帯(8:00頃〜17:00頃)
 作業員の指示に従っていただき、多少の待ち時間はありますが、通行可能です。
A夜間から早朝
 工事作業時間帯をのぞく夜間から早朝については通行可能です。 ただし、マイクロバスは通行できません。
飯豊町のホームページ・・・2019年08月16日
・8月31日(土)〜9月1日(日)に実施される飯豊連峰合同保全作業、今年は天狗平ロッジをベースにして梶川尾根上部です。皆さんの申込みを心からお待ちしています。
・概要は「飯豊連峰合同保全作業の要領vr2
・問合せや申込みは、iide@ic-net.or.jp または RO-HAGURO@env.go.jp までお願いします。
・電話問い合わせは、090-5846-1858井上になります。
・8月3日に実施した下見で作成した設計イメージ図です。
           ・・・2019年08月08日
 梶川尾根標高1,600m付近、通称三本カンバとトットバノ頭の新道の間で土砂が崩れ、登山道の片側がえぐり取られました。距離は2〜3m程度とのことです。根曲がり竹を掴んで慎重に通過してください。・・・2019年07月28日清水洋樹確認
【飯豊連峰における山小屋の清掃協力金が変わりました】
・稜線の山小屋および天狗平ロッジの清掃協力金・宿泊費が全て500円値上げされました!
→梅花皮小屋・門内小屋・頼母木小屋・天狗平ロッジはこれまでの1,500円から2,000円に変更されました。
→御西小屋はこれまでの2,000円から2,500円に変更されました。
→梅花皮小屋・御西小屋の幕営に伴う清掃協力金は、一人500円から1,000円に変更されました。
山小屋への連絡は、下記までお願いします・・・2019年06月29日
三国小屋(090-4820-0815金子)、切合小屋(090-3366-7696佐藤、090-9746-0392)長谷川、本山小屋(090-8850-0332渡辺)、御西小屋(090-5846-1858井上)、梅花皮小屋(090-5846-1858井上)、門内小屋(090-1530-6053)、頼母木小屋(090-1530-6032)、天狗平ロッジ(090-5846-1858井上)、杁差小屋(通年無人)
・加治川治水ダム〜湯の平山荘は、通行止めになります。従って湯の平山荘は通年無人になります。途中の橋は架橋される予定ですが、詳細は不明です。・・・2019年06月29日
・ 朝日連峰長井口、木地山ダム(祝瓶山コース)の車道が、7月1日から全面通行止めになります!・・・2019年06月15日
・朝日連峰三面口の平四郎沢の吊橋が落橋したとの情報が入りました・・・2019年06月08日
・石転ビ沢の状況:門内沢の雪渓はしっかりしています。ここを横断して石転ビ沢を渡渉します。石転ビ沢雪渓がだんだんと後退し、右岸の踏み跡(次々と植物が成長)が長くなってきました。雪渓は安定しています。黒滝が完全に現れました。黒滝左岸の踏み跡も露出しました。・・・209年08月17日齋藤弥輔
・イヨシロオビアブ(通称:コシジロアブ・メジロアブ)の発生が始まりました。林道を歩く方はそれなりの覚悟をお願いします・・・2019年08月08日
・大変に暑い日が続いています。昨日は梅花皮小屋で34℃を記録しました。飯豊朝日連峰は登山口の標高が低いので、下山する午後に熱中症にかかりやすくなります。十二分に留意してください!・・・2019年08月05日

 石転ビ沢の黒滝から中ノ島(草付き)に上がる部分の雪渓が薄くなってきました。直接中ノ島(草付き)には取り付かず、左岸(上流から見て左岸)の踏み跡を辿って登り、小沢を大岩の箇所で横断して中ノ島(草付き)に取り付いてください。
   ・・・2019年08月02日草刈広一

 梶川尾根滝見場から撮影した画像に、石転ビ沢上部のルートを赤線で入れました・・・2019年08月03日井上邦彦

 石転ビノ出合、門内沢と石転ビ沢の合流点下流の雪渓は崩壊が進み渡れなくなりました。現在は門内沢の雪渓を渡り、石転ビ沢を渡渉して右岸の踏み跡に移っています。
 したがって降雨により増水した場合は、石転ビ沢出合の通行が不可能になります。十分に留意をしてください。・・・08月05日

・天狗平ロッジの常駐が始まりました。以後は予約なしでも宿泊が可能になります。時間帯によっては管理人が不在の時もあるので、事前に到着予定時刻を連絡いただけるとありがたいです。(090-5846-1858井上、留守電可)・・・2019年07月13日
 石転ビノ出合付近の状態が悪くなっています。門内沢と石転ビ沢の合流点下流の雪渓は崩壊が進み、数日以内に渡ることができなくなります。そこで門内沢の雪渓を渡って石転ビ沢の左岸に向かい、石転ビ沢を渡渉して右岸の踏み跡に移ることになります。1日はまだ増水が治まっていなかったので合流点下部の雪渓をなんとか渡りました。
 中ノ島(草付き)最上部から斜上する箇所の夏道が露出しました。この斜上する場所には落石が直撃することがあるので、素早く通行してください。
 梅花皮小屋から御西小屋までの登山道を覆う残雪は小さくなり、慣れている方ならアイゼンやピッケルなしで通行できるようになりました。しかし地面と接している残雪部分は氷化していますので、油断することなく土の上を通って残雪に上がるなど慎重に行動してください。
   →詳細は「登山者情報第2167号」を参照してください・・・2019年08月01日草刈広一
・オンベマツ尾根(湯ノ島小屋〜大日岳)の登山道に残雪はなくなりました・・・2019年07月27日羽田義明
・足の松尾根(胎内口)の奥胎内ヒュッテ手前の車道工事が終了し、交通規制はなくなりました・・・2019年07月24日笹川徹
・大日杉小屋までの車道工事は期間が延長される可能性がありますので、留意してください・・・2019年07月28日大日杉小屋
・ 本山小屋の水場(一ノ王子)が使用できるようになりました・・・渡辺秀則2019年07月26日
・本山小屋の水場はまだ雪に埋もれています・・・渡辺秀則
・御西小屋〜梅花皮小屋間は、5箇所程度残雪があり、そのうち2箇所は滑落の危険があるので、留意してください・・・齋藤弥輔
・ダイグラ尾根の登山道は残雪を踏む必要がなくなりました。
    ・・・2019年07月24日
・御西小屋の清水を掘り出しました。一般登山者も水を汲みに行くことが可能となりました。大日岳直下の登山道を覆っている残雪も問題がなくなりました。・・・2019年07月21日羽田義明
大日杉小屋手前で車道は車両通行止めになっていますので、留意ください・・・2019年07月13日
 大日杉コースの御沢雪渓コースは既に雪渓が崩れて通行できません。
 トラバースコースは、切合小屋直前の登山道に残雪が貼りついており、滑落の危険性があります。十分に留意をしてください。
 目洗い清水は清水に下る部分の岩が剥き出しになり、転落の危険性が高くなっています。十分に注意してください。
  ・・・2019年08月02日羽田義明
  ・・・画像は加賀谷亮08月04日撮影
・飯豊連峰合同保全作業が、8月31日(土)〜9月1日(日)に実施されます。今年は天狗平ロッジをベースにして梶川尾根上部です。皆さんの参加を心からお待ちしています。現在、門内小屋に空輸した400kgの保全資材が順調に現場まで搬送されています。
・8月3日(土)〜4日(日)に、合同保全作業の下見(作業設計)を実施します。06:00天狗平ロッジに集合し、打合せの後に出発し梶川尾根を登ります。標高1,800mの施工箇所で、配布された画像にどのように施工するかを書き込み、天狗平ロッジに下山します。ロッジで打合せの後は懇親会です。各自が食べ物や飲み物を持参してください。翌日は、朝食の後に作業設計の確認と打合せを行って解散になります。技術部員の方の出席をお願いします。
  ・・・2019年07月23日
・ 石転ビノ出合付近の雪渓が薄くなり崩壊が始まっています。30日は増水して渡渉が困難だったので、門内沢と石転ビ沢の合流点下部の雪渓を渡りましたが、薄くなりほぼ限界です。今後は門内沢の雪渓を渡り、石転ビ沢を渡渉して右岸に渡ることになります。
・ 中ノ島(草付き)最上部からの斜上部分の雪渓は、夏道が出始めました。なお黒滝はまだ開いていませんでした。
    ・・・・2019年07月31日仁科友夫
【酷すぎます!】・・・2019年07月16日
・7月13日御西小屋のトイレに荷上げしたトイレットペーパーを設置しました。それから数日も経たないうちに心ない利用者により、撤去の危機が発生してしまいました。なんと1回の使用でトイレットペーパー1個を使い尽くすという事案があったのです。
御西小屋は事情があって小屋内の水洗トイレは使用できません。外部トイレは2穴が壁1枚で隔たれており、非水洗の和式便器です。衛生用品などは全て持ち帰り仕様です。
状況から推測すると、小用の音が外部にもれないようにトイレットペーパーを大量に便器に貼り付けてから用を足したようです。そのペーパーは片付けられずに便器に貼りついていました。
御西小屋のトイレは、宿泊者よりも飯豊山方面から大日岳を往復する登山者、特に女性が立ち寄って利用することが多数です。このようなことが今後も発生するようですと、やむなくトイレットペーパーを撤去せざろう得なくなります。
またトイレには、衛生用品を始めとする品物が投棄されてきましたが、仕方なくこれを汲み取って地中に埋設しています。トイレはサニタリーボックスではありません。
合同保全作業で使用する保全資材の搬送をお願いします・・・2019年07月18日
→場所は第2165号に掲載しました
搬送は全て終了しました・・・07月26日
飯豊連峰胎内口(足の松尾根登山口)へ続く県道のトンネル工事に伴い、夜間通行止めの交通規制があるとのことですのでご注意ください。
規制箇所:県道53号線(胎内二王子公園羽黒線)奥胎内隧道(胎内川ダム手前のトンネル)
規制期間:6月17日(月)〜8月3日(土)
規制時間:午後9時〜翌日午前5時(全面通行止め)...
ただし、(土)・(日)・(祝)と第2、第4(金)の夜間は休工。
【(日)・(月)・(祝の翌日)の朝は、規制なし】
【第2、第4土曜日(6月22日、7月13日、27日)の朝は、規制なし】
また、登山タクシーとの接続の関係で、
【7月以降の第1、第3、第5土曜日(7月6日、20日、8月3日)の朝は、午前4時30分開放】

 ・・・2019年06月15日
大日杉小屋〜御西小屋・・・2019年07月12日羽田義明
・大日杉小屋手前で車道の通行止め。
・目洗い清水は、雪を踏まないで水を汲めるようになった。
・御坪〜御沢は、滝の所の雪渓に穴が空き始めたので、通行が難しくなった。
・御坪〜種蒔分レは、トラバース部分の登山道が急な残雪に覆われており、滑落の危険性が高い。
・草履塚の登りに残雪があるが、特に問題はない。視界のない下山時にルート注意。
・草履塚〜御西小屋は全て夏道が露出している。
・大日岳頂上直下の登山道が残雪に覆われており、滑落の心配がある。
・7月13日(土)、14日(日)、15日(祝)の16時から頼母木小屋で「北飯豊の岳人音楽祭」が開催されます。お聴きになる方は泊まり装備になりますので、ご留意ください。・・・2019年07月01日
飯豊連峰の山小屋の管理人の常駐が始まります・・・2019年06月29日現在
・7月1日(月)〜 三国小屋、切合小屋、本山小屋
・7月6日(土)〜梅花皮小屋、門内小屋、頼母木小屋
・7月13日(土)〜天狗平ロッジ、御西小屋
大日杉小屋手前の道路工事が、6月28日から7月1日までは全面通行止めになりました。・・・06月29日
大日杉小屋手前で、道路路肩欠損工事が行われます。
 現場は、大日杉登山口手前400mの地点(岳谷釣堀から3500mの地点)です。当初は全面通行止で工事実施を予定していましたが、工事施工業者と検討した結果全面通行止めを実施せずに済みそうです。ただし、交通規制がかかります。普通車(ワゴン車含む)は通行可能ですが、マイクロバス以上の車は通行できません。マイクロバスは工事現場の手前でUターンできます。
 工事は先週末から始まっており、工期は8月9日までです。そのため9日まで前述の交通規制がかかります。
 ・・・2019年06月27日飯豊町商工観光課
・ 6月22日(土)山形県の「さくらんぼTV、12:00〜やまがたチョイス」で徳網山が放映されます・・・2019年06月21日
・ 6月18日発生した山形・新潟県境の日本海の地震後における登山道の情報はまだ入っていません。石転ビ沢では地震により土石流や落石の危険が高まっていると思われます。また1週間程度は余震も予想されていますので、十二分に留意してください。・・・2019年06月20日
・ 石転ビ沢コースは、赤滝手前から雪渓に上がれました。上部は滑り台のように雪が続いているので、落石の危険性があります。・・・2019年06月18日関英俊
・本日(6月12日)、ダイグラ尾根取り付きの桧山沢吊橋の架橋が行われました。  ・・・2019年06月12日舟山真人
・本日早朝、天狗平(飯豊山荘、天狗平ロッジ)までの車道の通行止め解除を確認してきました。これより天狗平ロッジの事前予約による開設を行います。予約時は期日と人数の他、おおよその到着時刻も教えてくださるようお願いします。なお宿泊料金は今年から寝具なし2,000円、寝具あり2,500円となります・・・2019年06月1日
・倉手山登山口にトイレが設置されました・・・2019年06月06日確認
飯豊連峰山形県側山開きが7月6-7日に天狗平で開催されます。参加者募集が始まりました・・・2019年06月03日
【朝日連峰】
・長井市祝瓶山荘の先にある野川の吊橋が架橋されました。→車道の交通規制
日暮沢小屋までの車道が開放されました。
・古寺鉱泉までの車道は、工事に伴う時間規制が行われています。留意してください。
【飯豊連峰】
・奥胎内ヒュッテまでの車道が開放されました。
・大日杉小屋までの車道は、今後道路工事に伴う時間規制が予定されています。留意してください。
  ・・・2019年06月03日
・天狗平(飯豊山荘、天狗平ロッジ)までの車道の通行止めが、本日夕方に解除されるとの情報が入りました。明朝に天狗平ロッジを再確認してきますが、大丈夫であれば事前予約によるロッジ宿泊が可能になります。当面、6月7日(金)は開設する予定です。・・・2019年05月31日
・石転ビ沢コースは梶川出合付近の状態が悪く、左岸の高巻きになりました。雪渓を歩けるのは梶川出合上流の大岩を過ぎてからになります。・・・2019年05月29日現在(齋藤弥輔)
小国口朝日連峰山開き参加者募集 2019年6月1日〜2日
・山形県2町合同飯豊連峰山開きは、7月6日(土)〜7日(日)に、天狗平で行われます。詳細は5月27日の予定されている実行委員会で決まりますが、現在は梶川尾根〜門内岳、石転ビノ出合、倉手山の3コースが予定されています。・・・2019年5月15日
・朝日連峰小国口は、針生平大石橋までの車道が開放されました。飯豊連峰小国口は倉手山登山口までの車道が開放されました。
・ダイグラ尾根取り付き桧山沢吊橋は踏み板が外されているので渡れません。すぐ上流にあるスノーブリッジは例年より小さく、まもなく渡れなくなりそうです。
・大日杉小屋までの車道が開放されました。
 →小国町の道路状況
 →飯豊町の道路状況
      ・・・2019年05月14日
・大淵(国民宿舎飯豊梅花皮荘分岐)から天狗平(飯豊山荘)までの間の除雪作業が始まっています。既に倉手山登山口までは終了したようです。車両は大淵から先、通行止めになっています。
・小玉川集落周辺のブナは、ようやく新緑となり、オオヤマザクラが咲き始めました。
・大日杉小屋方面は、除雪が終了したようですが、岳谷の釣り堀から先は、車両通行止めになっているようです。
   ・・・2019年04月26日撮影
・ 朝日連峰小国口、角楢小屋手前の吊橋のワイヤーが破損し、渡るのが難しくなっています。留意して下さい。・・・2019年02月26日齋藤初男
→ 07日に修繕をし、渡れるようになりました。・・・2019年04月08日齋藤初男

これ以前の登山情報