川上温泉



土湯の温泉街の奥にある静かな温泉宿です。。土産物屋が軒を連ねる温泉町から1kmほど荒川に沿って溯ると緑一色の山肌を前と後にした川べりに、
川上温泉の一軒宿がひそんでいます。僅かの道のりを奥に入っただけで、別世界のような自然のど真ん中の環境になります。宿は木造の二階建てで、
かなり古いものですが、安らぎというのは木造りがつくり出すものだということが感じられます。内風呂はプールのように大きいですが、山肌をえぐり抜い
て自然石の巨岩を上手に利用した露天風呂の野趣味が何とも言えません。ご主人の阿部さんは、ここは水の量より湯量がめっぽう多く、湯加減に苦労
していると笑っていました。この地は昔から温泉宿がありましたが、。昔の温泉は明治21年の磐梯山噴火により地底に眠ってしまいました。
磐梯山の登山口であり、源氏ボタルの群棲地として有名な地域です。






福島県福島市土湯温泉町川上7 пF024-595-2136 泉質:単純泉 泉温:57.2℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進等


幕川温泉水戸屋



福島から猪苗代に向かう土湯峠越えの道には鄙びた温泉が多いです。幕川温泉は吾妻連峰の稜線近くにある高地の温泉です。幕川温泉
への林道の入り口は、磐梯吾妻スカイラインの土湯峠口から旧国道を少し下ったところにあります。幕川温泉には2軒の温泉旅館があり、そ
の1軒が水戸屋旅館です。水戸屋はかなり大きな旅館です。1階に浴室と露天風呂があります。2階には巨大な桧の切り株を使った混浴露天
風呂があります。建物から離れて渓流沿いにも混浴の露天風呂があります。1階の浴室は白濁の湯と透明な湯の2種類です。湯はほぼ透明
で、白く大きい湯の花が漂っています。露天風呂は白い湯です。色はかなり濃く湯は掛け流しで、腰くらいの高さの塀があるので露天風呂から
の眺めは今一です。2階に巨大な桧の展望露天風呂があります。建物の裏手の源泉の近くに野天風呂があります。お湯は白濁していて、
やや温めなのででのんびりできます。






福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3 пF0242-64-3316 泉質:単純硫黄温泉 泉温:76.8℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性胃腸病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・高血圧症・動脈硬化症等


横向温泉マウント磐梯(再訪)



日本百名山の一つ、会津磐梯山から北東へ向かい、土湯峠を登りかけた場所に佇む温泉地です。。百名山にも数えられる火山帯、吾妻山と
安達太良山の間にある土湯峠周辺に点在する温泉の一つです。昔ながらの湯治場の雰囲気を残す鄙びた自炊宿で、現代的な和風ホテル奥
州三名湯として古くからその泉質の良さが謳われています。マウント磐梯の内湯は、「子宝の湯」と「天恵の湯」二つあります。浴槽の中に設け
られた丸い石の湯口から豊富な源泉が噴きあがっていてオーバーフローしています。浴場の床や浴槽の縁は、温泉成分の付着により赤く染
まっています。二つの露天風呂は旅館の裏手を流れる小川に沿って設置されて、そのうち上流側の露天は土壁の古民家調の上屋に覆われて
います。湯船に入りながら外の景色を眺めることができます。湯加減は温めで、長湯仕様です。下流側の露天風呂「梵天の湯」は、川に沿って
細長い造りの湯船で、こげ茶色のシックな板塀と屋根が備え付けられています。こちらの湯加減はやや熱めです。






福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字中ノ湯甲2985 пF0242-64-3911 泉質:単純温泉 泉温:44.9℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・リュウマチ・高血圧・脳卒中・痔疾・慢性婦人病・糖尿病・肥満・病後回復・運動機能障害等


猫魔温泉裏磐梯レイクリゾート 五色の森



日本有数の景勝地であり磐梯朝日国立公園に指定されている、標高約800mの裏磐梯桧原湖畔に立地するリゾートホテルです。湯量豊富な
自家源泉「猫魔温泉」を100%かけ流しで味わえる眺望抜群の絶景露天が自慢です。裏磐梯に位置する立地に建つホテルは、2015年10月に
リニューアルオープンしました。同館は、日本百名山のひとつ磐梯山を望み、眼下には桧原湖が広がる絶好のロケーションが自慢のリゾート
ホテルです。景色とあわせて身も心も癒す「100%源泉かけ流しの露天風呂」が自慢です。ホテル敷地内から湧き出る天然温泉を露天風呂と
内湯(大浴場)で楽しめます。古くから「黄金の湯」として愛されてきた名湯は鉄分を多く含み、空気に触れると赤褐色のにごり湯になります。
レイクリゾートの温泉のおすすめポイントは豊富な湯量の源泉掛け流しの温泉、桧原湖を見下ろす開放感溢れる絶景の大露天風呂を擁して
いる事です。源泉掛け流しの天然温泉で自噴(毎分580?)の源泉は、鉄分豊富なお湯の為、湧出時は無色透明ながら、
空気に触れると酸化して、赤褐色に変色します。






福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字湯平山1171-1 пF0241-37-1111 泉質:ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉 泉温:51.5℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・火傷・切り傷・五十肩、・虚弱体質・慢性皮膚病・慢性婦人病・ 動脈硬化症等


裏磐梯温泉香の湯



裏磐梯の小野川湖の西岸、ペンションやキャンプ場の並ぶ、レジャースポットにある日帰り温泉施設が「露天風呂香の湯」です。露天風呂と名前が
あるとおり、ここは内湯はなく露天風呂だけの施設となっています。ちょっと隠れるように奥まったところにあるのですが、けっこう規模の大きな温泉
施設です。三種の露天風呂が自然の中でゆったりと日頃の疲れをいやしてくれます。源泉から湧く60度の清澄な温泉は、カルシウムや塩化物を多
く含有し、三種の露天風呂が自然の中でゆったりと日頃の疲れをいやしてくれます。湯船はコンクリート造りで12〜3人が浸かれる湯船と寝湯があ
ります。無色透明の湯は熱めで、口に含むとちょっと酸味を感じるものでした。木々に囲まれたのどかな雰囲気の露天風呂で、
森林浴も楽しめる露天風呂でした。





福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093 пF0241-32-3189 泉質:カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物温泉 泉温:60.0℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・痔疾・冷え性・慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病・火傷・動脈硬化症等

東山温泉東鳳



会津若松の奥座敷・東山温泉は今から約千三百年前、名僧・行基によって発見されたと言われ、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷です。
人口十二万人の会津若松市の中心地から車でわずか10分程度の便利な場所にこれだけの規模と歴史、豊かな美しい自然を誇る温泉地は他に
類を見ません。竹久夢二や与謝野晶子などの墨客にもこよなく愛された湯の街でもあります。御宿東鳳は東山温泉の玄関口に建つ温泉宿で、会
津若松市内を見下ろす高台に位置しています。浴室は左手にある朱雀亭と右手にあるタワー館の両方にあります。棚雲の湯は、まるで宙に浮いた
ような大絶景の露天風呂で、非日常感にどっぷり浸ることができます。12〜3人が浸かれる湯船が棚田状に3段につながっています。高台にあっ
て、会津若松の町並みを望みながら浸かれる湯はとても気持ちがいいものです。湯は無色透明。塩素臭がして特徴を感じるものではありません。






福島県会津若松市東山町大字石山字院内706 пF0242-26-4141 泉質:カルシウム-ナトリウム硫酸塩・塩化物泉 泉温:52.8℃
効能:筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・痔病・冷え性・ 動脈硬化・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等