大竜寺温泉谷津川館



百余年の温もりを伝えるここは奥秩父白久の湯、奥秩父の山あいに佇む和風旅館「谷津川館」。谷川のせせらぎと木の香り豊かな山里の
露天風呂。そして自然の息吹を感じながら地産地消の創作料理とまろやかな肌ざわりの温泉が評判のお宿です。谷津川館では日帰り入
浴も可能で、谷津川の流れが見下ろせる露天風呂で、自然の息吹を感じながら湯あみを楽しむことができます。源泉は毎分120?の冷鉱泉
で、アルカリ性で肌ざわりなめらか。四季折りの自然美が自慢の浴場は樹木が眼前に迫り、BGMは鳥のさえずりと渓谷のせせらぎです。





埼玉県秩父市荒川白久455 Tel:0494-54-1400 泉質:フッ素イオン-ケタケイ酸温泉 泉温:18.7℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・糖尿病・慢性婦人病・美肌効果等

大滝温泉
游湯館



道の駅大滝温泉は埼玉県の西部に位置し山梨県からの入口になります。秩父地方の西端で急峻な山と、二本のV字渓谷が顕著に
みられる大滝地区にあります。埼玉の秘境への入口に位置する大滝温泉は荒川の畔にあり、深さ1,000mから湧き出す大滝温泉を使
用した、日帰り温泉「遊湯館」を中心にお食事処や特産品販売センター歴史民俗資料館が併設されています。大滝温泉遊湯館の地下
1階露天風岩風呂は開け放した大きな窓からは、眼下に流れる川からの心地よい風を感じることができます。大滝温泉・三峯神の湯は、
イオン成分が日本の温泉の平均含有以上に含まれ、関東でも1、2位を誇る高濃度の名湯です。





埼玉県秩父市大滝42772 Tel:0494-55-0126 泉質:ナトリウム-塩化物温泉 泉温:33.1℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童等

金山温泉かんぽの宿寄居



寄居町は自然に囲まれた城下町で、地名は「人が寄る町」に由来しているといわれています。温泉は1999年に開湯した寄居町唯一の天
然温泉で、展望露天風呂からは秩父の山並みを遠望できます。荒川や秩父鉄道を見下ろし、遠く秩父の山並みを望む抜群のロケーショ
ン。開放感あふれる景観を眺めながらの入浴は最高の癒しです。自慢の大浴場内湯(内風呂も窓側が全面ガラス張りで、眺望がすばら
しい。)&露天風呂は寄居町で唯一の天然温泉で、高アルカリ性のお肌がツルツルになる美肌の湯です。





埼玉県大里郡寄居町末野2267 Tel:048-581-1165 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:25.4℃
効能:関節リウマチ・変形性関節症・腰痛症・神経痛・五十肩・打撲・捻挫・運動麻痺・冷え症・末梢循環障害・軽症高血圧・耐糖能異常等

河口湖温泉ホテル湖南荘



富士河口湖温泉湖南荘は、1949年に創業し、2016年5月1日に全室禁煙となった旅館です。富士河口湖町の湖畔に佇む温泉旅館は、
世界文化遺産でもある霊峰富士や、河口湖の美しい風景を一望できるロケーションが魅力です。河口湖畔で一番の賑わいを見せる、
湖畔の中心地にある和風旅館です。麓峰の湯、天水の湯、霊水の湯、芙蓉の湯の4つの源泉から湧出しています。大浴場「ときめきの
湯」は、内湯と露天風呂を備え、男性用の大浴場「きらめきの湯」には、御影石の内湯と露天風呂があります。
浴槽から雄大な富士山を一望できます。






山梨県南都留郡富士河口湖町船津4020-2 пF0555-72-2166 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉 泉温:45.2℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・胆石症・慢性消化器病・痔疾・冷え性・運動硬化症・切り傷・火傷等


山中湖温泉紅富士の湯



東富士五湖道路の山中湖ICと山中湖の間に紅富士の湯があります。大きな日帰り温泉です。山中湖村が建てた村営温泉です。紅富
士の湯は富士山の北の山麓にあって、そこから朝焼けの赤い富士山が見えます。この事から「紅富士の湯」と付けられました。浴室には
3つの浴槽、サウナ、ミストサウナ、打たせ湯などがあり、屋外には2種類の露天風呂があります。富士山に近いので、浴室の大きな窓から
富士山頂が近くに見える。山頂が近すぎるので裾野は隠れてしまい、かえって全体が見えないのが少し残念です。浴室は、ジェットバス、
寝湯など趣向をこらしています。源泉のぬるいお湯にそのまま入る源泉風呂もありました。






山梨県南都留郡山中湖村山中865-776 пF0555-20-2700 泉質:アルカリ性単純温泉 泉温:25.6度
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進等

湯河原温泉清巒荘



青巒荘は、「足柄の土肥の河内に出づる湯の世にもたよらに子ろが言はなくに」と、万葉集にも詠まれた古湯で、創業八十余年。県立
自然公園に指定されている奥湯河原の豊かな自然に抱かれ、昭和の古き良き懐かしさを遺す宿です。落差38mの白龍の滝を眼前に
仰ぐ野天風呂は、その景観と泉質とともに、古くより文人や多くの方々に愛されました。宿名の由来でもある空の青、山の巒(あお)、
また、四季折々の風情、万病に効くといわれるやわらかな温泉です。奥湯河原の豊かな自然に囲まれ、渓流からの川音や
気持ちのいい空気の中、自慢の美肌の湯を楽しむことができます。客室は書院造りの落ち着いた雰囲気です。





神奈川県足柄下郡湯河原町宮上679 пF0465-63-3111 泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 泉温:77.2℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復等