庄内地方の風景 2004年1月〜12月
■2002年へ ■2003年へ ■2004年へ ■2005年へ ■2006年へ ■2007年へ ■2008年へ
■2009年へ ■2010年へ ■2011年へ ■2012年へ ■2013年へ ■2014年へ ■2015年へ
■2016年へ ■2017年へ ■2018年へ ■2019年へ ■2020年へ ■2021年へ ■2022年へ
■2023年へ ■2024年へ ■2025年へ
| 12月
|
|
|
|
|
| 2004.12.14 雪化粧の鳥海山 |
庄内平野と白鳥 |
2004.12.29 雪景色の庄内平野 |
|
| 11月
|
|
|
|
|
| 2004.11.29 晴れ間の鳥海山 |
きまぐれ天気 |
晩秋の庄内平野 |
夕暮れの白鳥 |
| 10月
|
|
|
|
|
| 2004.10.24 紅葉の鳥海山 |
緑の庄内平野 |
稲刈り後の株 |
塩害による2度目の稲穂 |
| 9月
|
|
|
|
|
| 2004.9.12 塩害田んぼ |
鳥海山と庄内平野 |
日本海の夕日 |
2004.9.18 桜咲く |
|
|
|
|
| 2004.9.1 一見順調そうな庄内平野 |
台風15号による塩害被害 |
台風16号後一部強風でたおれる稲 |
葉先が痛み実り具合が広範囲で心配 |
| 8月
|
|
|
|
|
| 2004.8.11 実りはじめの庄内平野 |
米の花 |
8.16 庄内平野と雲 |
頭をたれ始める稲穂 |
| 7月
|
|
|
|
|
| 2004.7.23 稲育つ
|
川遊び(月光川)
|
7.27 田んぼの子がえる
|
山のクワガタ
|
| 6月
|
|
|
|
|
| 2004.6.3 すくすく育つさくらんぼ
|
鳥海山と庄内平野
|
夕焼け
|
日本海の夕日
|
| 5月
|
|
|
|
|
| 2004.5.6 新緑の鳥海山
|
|
2004.5.8 孟宗竹ニョッキリ
|
田植え
|
| 4月
|
|
|
|
|
| 2004.4.13 鳥海山と桜
|
|
庄内平野の春
|
|
| 3月
|
|
|
|
|
| 2004.3.23 酒田北港の夕日
|
2004.3.27 春の息吹
|
2004.3.28 船下ろし
|
鳥海山と吹浦港
|
山形県庄内地方のお米
庄内米は、出羽富士と呼ばれる鳥海山の水と庄内平野の恵みを受けています。
伝統の技術と特有の自然や風土で育ったおいしいお米です。
当店では、生産者がこだわりで作った安全でおいしいお米を取り扱っています。