★2013年08月19日 営業



この夏は結局。
遠くへは行かずに週末は、
ALOHA SHIRTを着て夏の離宮?で過ごし、



要塞本部では、
今まで観る事が出来なかった撮り貯めのHDDを、
8月の酒
Campari and Sodaを飲みながら観ていました。
〜Σ;=。=)






秋になったらまた仙台市山形市に行こうかな。
と、思っていましたが、
〜Σ・_・)〜

月山第1・第2Tunnelで天井版撤去作業が開始されるので、
工事が終了すると思われる年末、
来年の春までは、
壬生嵐坊の業務でもない限り、
行くのは難しいでしょう。
川〜Σ;=フ=)〜川



そのかわり、
東京方面の方々に御報告いたします。
★mΣ・0・)m★



この秋に、
東京へ行かなければならない用事ができました。

滞在日程は長くありませんが、お会いできる方々で、
呑み会やりましょう!!!
★〜VΣ@ラ@)V〜★



滞在日程・宿泊先などは、まだ未定ですが、
関東方面で、
拙者とお会いしたことのある方々、
拙者とMail交換の経験がある方々、
当日、指定場所に来ていただける
西日本などの東京外在住の
拙者と面識のある方々に限定し、

追々、旅の詳細をお知らせいたしますので、
このSiteのMain Mail Address 

★ wolfgang@ic-net.or.jp ★ 

まで。Mailを下さい。

お待ちしております。
〜mΣ^0^)m〜



もしMailが来なかったら、
東京でのFree Timesは、
本屋と楽器屋と銭湯巡りでもやるか〜
〜Σ;・_・)〜

今回の旅でお会いできなかった方々、
その他の拙者と面識の無い、このSiteの一般の閲覧者の方々にも、
旅、終了後に、このSiteで事後報告のPageを作成しますので、
お楽しみに。
〜Σ^_^)〜





そういえば最近はNetばっかりで、本を読んでおらず、
このままでは如何!
★!Σ#@ム@)!★

と、思い立って、


安倍成道氏著の
陰陽師の使命

日本の古典の
万葉集

佐藤賢一氏著の
新徴組

などを読んでいます。
Σ;・ム・)w■


万葉集新徴組は、図書館や書店、新聞などの連載で、
読んでいました。

しかし、今回の読み方では視点を変えて、
Σ#▼ム▼)w■


万葉集
は日本の古武道の相撲の祓いに対局する
手来いという武術の書物として。

新徴組は、旧明治政府により歪められた。
元徳川幕府・奥州越列藩同盟
史実を掘り下げるために読んでいます。


そして、現在読破中の
陰陽師の使命ですが、
奈良時代、蘇我氏に追われて
聖徳太子の手引きで飛鳥の都を脱出し、
一番純粋な形で
聖徳太子の法力などを伝承している
蜂子皇子(能除仙)が開山した羽黒修験道の修行法と、
安倍家・陰陽道・水の家系の修行法は、
ほぼ同じです。
Σ・_・)


日本に古くからある
陰陽道修験道神道・密教などなど。

全ての根っこは、同じなんでしょうね。
Σーbー)
Σ@ラ@)|Σーー)/Σ@@)w○

そういえば、このあたりには、
現存する
蜂子皇子の肖像画と同じ顔の方々が、
多く暮らしています。
川@ラ@川Σ@ラ@)(@ラ@)


もう少し掘り下げたことを書いてもよいのですが、
このあたりの人間じゃないと、通じない話もありますので、
今、ここでは、
これくらいにしておきましょう。
Σー_ー)


涼しくなったら廻峰行・小周天でもやるか・・・。
〜Σ;・ム・)|










WOLFIE−JAPAN 2013(C)
 


★当サイトでは、今のところ掲示板・ブログ・ツイッターなどをを開設する予定はありません

上記の発言に御用の方は、。


★ここをクリックしてメールを送ってください。★


★BACK★  ★NEXT★


おるふぃー ぱぶ 2013★



★JAPANESE INDEX★     ★ENGLISH INDEX★

≪スクランブル・リンク≫



★youtube wolfgangALJ★