奥州胆沢温泉端月



焼石連峰の麓、針葉樹林に囲まれている奥州胆沢温泉瑞月は、奥州市胆沢区にあります。以前「すぱおあご」という名称で平成元年から営
業していましたが25周年を機に平成25年12月1日リニューアルオープンしました。岩手県内陸南部、奥州市にある旅館です。JR東北本線「水
沢駅」より車で23分、東北自動車道「水沢IC」より車で20分の位置にあります。奥州市は、"地域の中央を北上川が流れており、北上川西側
には胆沢川によって開かれた胆沢扇状地が広がり、水と緑に囲まれた散居の佇まいが広がっています。瑞月は、彩り豊かな四季を感じなが
ら美人の湯でゆったりのんびり過ごせます。登山客にも人気のようで、日帰り入浴の対応も行っています。浴場には大きな湯船があり、これ
がなんと、惜しげもなくトウトウとお湯が注がれ、全面からオーバーフローしています。お湯は無色透明で匂いはなく、
サッパリとしていて、肌触りが炭酸水素の作用かヌルヌルしております。





岩手県奥州市胆沢区若柳字堰袋8-1 пF0197-34-2252 泉質:単純温泉 泉温:30.7℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・打ち身・くじき・痔疾・冷え性・運動麻痺・病後回復期・疲労回復・健康増進等

永岡温泉
夢の湯



岩手県金ケ崎、国道4号線から西へ、比較的なだらかな道を奥羽山脈焼石岳へ向かって走り続けること数キロ、ゴルフ場と併設するように「永岡
温泉・夢の湯」があります。焼石連峰の麓、金ヶ崎の自然に包まれたやすらぎの温泉宿です。施設は本館と新館に分かれています。浴場は、毎
分720?もの湯量を湧出する源泉をそのまま掛けけ流しにしており、大浴場の他に、うたせ湯、男女共サウナ、家族風呂などもあります。浴槽は大
きいL字型の20人ぐらいが浸かれそうなものと隣にある木枠の小さめな浴槽の二つがあり、お湯はどちらも気持ちぬるめの適温で長湯に最適で
す。温泉は笹色に色付くほぼ透明なもので、匂いはほとんど無く、強いて言えばかすかに鉄系の香りがあるように思えます。また、水中にはすごく
小さな泡が大量に舞い、肌を軽くこすると手が気泡の上を転がるようにすべります。大きい浴槽の真中にある湯口から源泉直結で
毎分720?も新鮮なお湯が惜しげもなくドバドバ注がれかけ流されています。





岩手県胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-284 пF0197-44-3420 泉質:ナトリウム-塩化物泉  泉温:43.0℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・打ち身・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等 

金ケ崎温泉駒子の湯



奥羽山脈駒ケ岳山麓の六原地区は、なだらかな小高い丘が延々と連なり、東北地方でも一風変わった景色を織り成しています。その丘の牧草
地帯を縫うように走り抜けた所に金ケ崎温泉があります。浴室は窓が大きくとられ、そのガラス窓に沿うように横長の大きな浴槽があります。おお
よそ30人以上は浸かれそうな広さがあるタイル浴槽です。中央付近には湯華除去用のネットが設置された石造り湯口があり、湯を投入していま
す。湯口内では熱め湯と温め湯を混合して浴槽へ注いでいるので、分析書掲示の源泉以外に温めの源泉があるのかも知れません。湯量が多く、
100%源泉かけ流し使用の塩化物泉は、浴槽内で適温で、ごくわずかに褐色がかったほぼ無色透明湯が掛け流しです。湯口では弱いタマゴ臭と
鉄臭があり、比較的ハッキリとした甘塩味がします。一見スベスベしているようで硬い肌さわりがありました。地元の人からよく温まると
評価も高いです。広い浴室からは奥州市街と北上山地の眺望も楽しめます。





岩手県胆沢郡金ケ崎町西根和光544-1 пF0197-43-2227 泉質:ナトリウム-塩化物泉 泉温:51.8℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・打ち身・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等

水神温泉
東館



豪雪地帯で知られる岩手県北上市の和賀町は、温泉が豊富に湧く地でも有名で、市内から夏油温泉まで実にさまざまな温泉が点在しています。
駅からは各温泉地を巡る無料シャトルバスも運行しています。水神温泉は、北上の奥座敷「夏油温泉」の表玄関にあたる温泉です。春の新緑や
秋の紅葉はとても美しく、冬は、スキー場が近くにあり、運動の後の入浴も格別な位置です。保養や療養などの長期滞在者には、自炊部もあり気
ままにのんびり過ごすことができます。温泉は日帰り客向けに作ってあるので浴槽が大きく、カランもたくさんあります。浴室は、窓側には16人、浅
瀬5人程が入れる大きさの長方形浴槽が1つあります。湯温は41℃の適温で、ほぼ無色澄明です,しっかりした金気臭味があるお湯で、さらすべした
浴感ですが、多量に浮遊している気泡が肌に付着すると つるすべした浴感に変わります。浴槽縁からはお湯が溢れ、床をゴウゴウと流れて
いました。湯口や床はお湯の成分によって茶色に染まっています。湯口の岩からはドバドバとお湯が注がれており、気持ちが良いです。





岩手県北上市和賀町岩崎1地割103 пF0197-73-7297 泉質:弱アルカリ性単純温泉 泉温:44.6℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等

巣郷温泉
静山荘



巣郷温泉は岩手県と秋田県の県境にある湯田温泉峡の中の一つで、数えるのに五本指で足りるくらいの宿泊施設と日帰り入浴のできる施設がある
程度の小さな温泉地です。秋田道湯田ICより車で国道107号線巣郷温泉方面へ10分のところへ静山荘はあります。露天風呂に面したガラス窓が明る
さと開放感をもたらしているタイル貼り浴室は、大きさとしては5〜6人サイズで、黒光りする縁からは常時お湯が溢れ出ています。岩風呂の露天はお
およそ4人サイズで、床や底は鉄平石敷きで、竹垣や庭石などが和の雰囲気を演出しています。全体的に屋根掛けされており、目の前には裏山の斜
面が迫っているので、眺望や開放感を楽しめるような造りではありませんが、ゆっくりと流れる田舎の空気や周囲の木々の緑を目にしながら湯浴みし
ていると、のびのびと寛ぐことができます。お湯は巣郷温泉3号泉と秀衡の湯の混合泉で、見た目はほぼ無色透明ですが、僅かに翠色を帯びた貝汁
濁りを呈しているようにも見えます。湯面からは揮発油のような臭いを感じます。





岩手県和賀郡西和賀町巣郷63地割159-13 пF0197-82-3120 泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 泉温:73.7度
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病等

巣郷温泉
峠の湯



湯田巣郷温泉の国道107号線の平和街道沿いにある、山小屋風の建物で、「でめ金食堂」の目の前にある日帰り入浴施設です。とても目を引く看板と、
大きくはないものの、結構立派で小奇麗な建物恐らく湯田巣郷温泉で一番「日帰り施設」っぽい所ではないでしょうか。駐車場も停めやすく、使い勝手が
とても良い印象です。立派な佇まいの外観とは裏腹に浴室は小さいです。建物の内側までウッディにこだわった木造建築で味わいがあります。浴室は
内湯が1つ あるだけのシンプルなもので、これはこれでなかなか良い味を出しています。四角い浴槽に茶褐色透明のアブラ臭がする湯が注がれてい
ます。湯の注ぎ口にはカエルが口を開いていて、お湯は循環仕様でありますがさっぱりする湯です。お風呂は、きれいに清掃された、こじんまりとしたタ
イル貼りの7〜8人が入れる内湯があるのみですが、浴槽からは源泉が流れており、一瞬掛け流しと勘違いしてしまいます。
温泉は、ほんのり黄褐色気味の鉱油臭のある温泉で、良く温まる温泉でした。





岩手県和賀郡西和賀町巣郷63地割154-1 пF0197-82-3551 泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 泉温:73.7℃
効能:神経痛・関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進等