よもぎ  

よもぎ風景
よもぎメイン
要予約  期間限定商品
ご予約期間:3月20日〜5月20日迄
発送 期間:4月20日〜6月20日頃迄
 
和名:ヨモギ
俗称:もちぐさ・もぐさ・やいとばな
 
ヨモギがたくさん収穫される頃は地元では新芽をつかってよもぎの風味たっぷりの草餅をつくったり、ゆでてきりきざんで和え物にしたり天ぷらにしたり、春の味覚としてたのしみます。

【山菜・野草ご利用のお願い】
山菜・野草同士の組み合わせのご注文は出来るだけまとめた発送をさせていただきますが、収穫期間は重なりあう場合でも、収穫場所がそれぞれ異なる為、やむをえずそれぞれに発送をさせていただく場合がございます。又、発送期間内での発送準備をこころがけておりますが、収穫は天候に左右されるため発送期間が多少前後する場合がございます。時間指定は可能ですが、配達日指定はご遠慮願います。鮮度保持の為、クール便(クール代お客様負担)発送となります。農産物ですので、売切れの場合はご了承願います。
 

よもぎ

よもぎ500g(250g×2袋)

名 称 よもぎ
産 地 国内産(山形県)
内容量 500g(250g×2袋)

★ 一部商品を除く総重量15kg以下同梱可能
★ クール便発送(クール代お客様負担)

よもぎ手もちイメージメイン

よもぎバライメージメイン

 
よもぎ餅メイン         簡単よもぎ餅(約16個分)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

材料■上新粉160g ■白玉粉40g ■水40cc
   ■熱湯120cc
   ■ゆでて絞ったよもぎ約50g
   ■打ち粉少々 ■あんこ適量(缶詰Ok)

よもぎは多めのほうが生地も柔らかくなり,風味も増します。
分量は目安としてください。

  1. 沸騰したお湯でよもぎを茹で柔らかくなったらザルにあけ、水にさらす。
  2. よもぎ水気をしぼりみじん切りにした後、すり鉢でする。
  3. 白玉粉を水でよく溶き、上新粉を加える。
  4. 3に熱湯を入れ、手早く混ぜながらまとめる。
  5. 絞ったふきんの上に火が通りやすいようにちぎりながら4を並べ、強火で約20分蒸す。
  6. 蒸しあがったら生地をぬれ布巾に置き、手に軽く打ち粉をまぶし熱いうちによく混ぜ込む。
  7. よもぎの中に6を入れ、むらなく更に混ぜ込む。
  8. 一口大に丸め、あんこを添える。
よもぎすりつぶす → 生地蒸す → よもぎと生地混ぜ込み

 
よもぎ餅 もちつき機使用         よもぎ餅 もちつき機使用
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

材料■よもぎ ■もち米 
   ■打ち粉少々 ■あんこ適量(缶詰Ok)

よもぎはもち米の約10%が適量。
多めのほうが生地も柔らかくなり,風味も増します。

  1. もち米は研いで一晩たっぷりの水に浸す。あんこは予め煮ておくか缶詰を準備!
  2. 沸騰したお湯でよもぎを茹で柔らかくなったらザルにあけ、水にさらす。
  3. よもぎ水気をしぼりみじん切りにした後、すり鉢でする。
  4. もち米をザルにあけ水をきり、蒸し器やもちつき機の蒸す機能を使ってもち米を蒸す。
  5. もち米が蒸しあがったら、3を混ざりやすいように上にのせ、もちつき機をつかってつきあげる。
  6. あんこを一口大に丸める。
  7. 5がつきあがったら、熱いうちにあんこより少し大きめにちぎり、手早く丸める。
    (打ち粉を手にまぶしておくとくっつきにくく作業がしやすい)
出来上がったよもぎ餅は青きな粉に転がしてほんのり青きな粉がついた程度で仕上げれば、ちょっとリッチな手作りならではのおいしよもぎ餅をお楽しみいただけます。

よもぎぼたもちよもぎぼたもち
もちつき機械をだすことが面倒な場合はすり鉢やフードプロセッサーでよもぎを細かくして、炊いたもち米に混ぜて麺棒でもち米を好みの柔らかさまでつけば、よもぎぼた餅がたのしめます。お好みで餡やきな粉をかけてお召し上がりください。

よもぎアドバイス
新鮮なよもぎがたくさん手に入ったときは綺麗に洗ったよもぎをサっとゆで、しっかり水気をきって小分けにしてサランラップに包み冷凍可能です。自然解凍でいつでもよもぎをお使いいただけます。


もち米もち米へ   小豆小豆へ   うち粉打ち粉へ